goo blog サービス終了のお知らせ 

medaka@aqua

熱帯魚やヤクルト…、お城ネタまで

こんな所にも・・・

2009-11-13 03:06:39 | 水槽@aqua

昨日は・・・

90cm水槽に濁りが出てきたので・・・

091112_163511

外部フィルターのお掃除をしました

091112_163433

かなり・・・

汚れていました

3ヶ月で・・・

091112_163631

こんな感じです

しかも・・・

この中に・・・

091112_170745

大量の生き物が・・・

091112_171028

こちらは、オトシンクルス

真っ暗な世界にいた為か・・・

だいぶ色が抜けています

091112_171222

こちらは・・・

コリドラス・ピグミー

ずいぶん痩せ細ってしまって・・・

どうりで、最近見ていなかったはずです

それにしても、みんなご無事で・・・

良かったです

もう、吸い込まれない様にね

今日も、ポチッとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

メダカブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

エビブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


コケ取りブラザース!

2009-08-21 23:52:47 | 水槽@aqua

本日は・・・、

我が家の水槽管理人

コケ取りブラザースのご紹介です

まずは・・・、

ヤマトヌマエビの抱卵ママです

コケ取りブラザース!

ヤマトは・・・、

淡水では、孵化しないのですが・・・

抱卵個体だらけなのが・・・

何だか寂しいです

そんなヤマトは・・・、

コケ取り隊長

ホントに・・・

良く食べてくれます

そして・・・、

このヤマトに引け劣らないのが・・・、

オトシン君なのですが・・・

コケ取りブラザース!

この白オトシン君

ただ今、休憩中ですが・・・、

本当は・・・

いつも、休憩中です

それに引き換え・・・

コケ取りブラザース!

この黒オトシン君は・・・、

働き者です

期待通りにコケ取りしてくれます

おかげで・・・、

ここ2ヶ月は、コケなし状態をキープ

このまま・・・、

コケ無しでお願いしますね

頼むぞ

ブラザ~

今日もポチっとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

えびブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


ブラックホールは・・・、凄いです!

2009-08-15 07:12:12 | 水槽@aqua

皆さん、ご存知でしょうか

結構有名ですから・・・、

知ってる方も多いと思いますが・・・

その効果に、改めてビックリです

その商品とは・・・、

090814_231749

ブラックホールです

強力活性炭で・・・

流木から出るアクなどを吸着します

090814_233139

画像の水槽マンション3階は・・・

大き目の流木のせいか・・・

水換えをした水が・・・、

いつも茶色でした

見た目は、そんなに気付かないのですが・・・

そんな訳で・・・

木曜日にブラックホールを投入すると・・・、

一日で凄く水が綺麗になりました

結構、感動モノです

この水槽の住人の・・・、

090814_232237

楊貴妃めだかも、オレンジが凄く映えて見えます

いつも隠れている・・・

090814_233218

アドルフォイも・・・

今日は、より格好良く見えます

本当に、画像で見える以上の効果です

こちらは・・・、

090814_232631

いつもの・・・、

ミナミVSピンクラムズの夕ご飯戦争の様子です

それにしても・・・、

これは、キンペコの餌なのですが・・・

そう言えば・・・

最近、キンペコ見てないなぁ~

ちゃんと、元気でいることを祈って・・・

 

今日もポチっとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

えびブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


水槽マンション崩壊の危機か?!

2009-08-11 22:45:46 | 水槽@aqua

皆様!

今朝の地震の被害はありませんでしたか

我が家は東京なのですが・・・

かなりの長い揺れに・・・

飛び起きましたぁ~

日曜日の地震といい・・・

何だか嫌な予感が・・・

東海地震が本気になったら・・・

今回の地震の・・・

なんと200倍らしいです

ニュースステーションにて、古館君が言っていました

我が家は・・・、

090811_221257

この様な、3階建ての水槽マンションがあるので・・・

地震が一番恐いですねぇ~

こちらは本日の1階水槽・・・

090811_221323

恐がって・・・、

プレコの姿が・・・

本当は、いつもなのですが・・・

こちらは本日の2階水槽・・・

090811_221420

何だか、写真も曲がっています

これも地震の影響か

ステルバイも・・・、

090811_211738

何だか、みんなで寄り添っています

恐いのでしょうか

こちらは本日の3階水槽・・・

090811_221450

そう言えば・・・

最近、ゴッセイが大人し過ぎるかも・・・

グッピーのBabyも産まれたなぁ~

最近の豪雨といい・・・

地震といい・・・

地球はどうなっているのでしょうか

水槽マンションの下で寝ているので・・・

夜中に地震が起きない事だけを願います

お家で溺れるのだけは・・・

大地震が起きないように・・・

今日もポチっとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

えびブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


失敗しましたぁ。。。

2009-07-27 22:52:19 | 水槽@aqua

昨日は・・・

一日掛けて、水槽マンション3階の・・・

故障したフィルターを交換し・・・

底面フィルターとの直結型に仕様変更を予定していたのですが・・・

全てにおいて・・・

失敗しました

やはり、事前の調査不足が大きな原因です

高さが26cmのLowタイプ水槽のため・・・

底面と上部フィルターの接続が・・・

出来ませんでした

しかも、新しく購入したフィルターと底面フィルターのジョイントも・・・

太さが全く違い・・・

どうしようもない状態です

という訳で・・・

090727_213613

完全にお蔵入りに・・・

なるのでしょうか

どうしようか・・・、

思案中です

ホントに・・・、

完全に失敗しました

Lowタイプ水槽が・・・、

ここまで、扱いづらいとは・・・

そんな結果・・・、

水槽マンションは、現在こんな感じです

090727_214233

ここが、フィルター交換に失敗した3階部分です

底砂を掘り起こしてしまいました

おかげで、水が濁り・・・

090727_214314

外掛式フィルターを、緊急出動です

見た目も・・・、

お水も・・・、

汚くなりました

ゴッセイと、楊貴妃ヒカリメダカの状態が心配です

昨日は、ついでに他の階も改装しました

090727_213655

水槽マンション2階は、こんな感じに・・・

左側には、枝流木を入れてみました

090727_213827

住民のステルバイが・・・、

よく見えるようになりました

右側には、小さな流木を3本入れてみました

090727_213904

3本組み合わせて・・・、

ジュリーの隠れ家を作ってみました

あまり、好みではないので・・・、

このお部屋は、また改装しちゃうかもです

090727_213717

水槽マンション1階は・・・、

右側のキンペコ部屋を改装しました

090727_220702

大きな流木を入れていたのですが・・・、

中型流木と、小型流木に入れ替えました

それでも、キンペコは・・・

スグに流木の穴の中に隠れていきました

おかげで・・・

090727_220916

この水槽は・・・

ピンクラムズホーンと・・・

ミナミヌマエビが・・・

完全に仕切っています

プレコの餌なのに・・・

あっという間に、こんな状態です

頑張れ キンペコ

と言う様に・・・

昨日は、成果の乏しい一日でした

それにしても、3階部分のフィルター設置は急務なのです

今度の木曜日の休みには、何とかしたいと思います

だって・・・、

maguさん家と同じ・・・

あのコリが来るんです

とりあえず、木曜日に向けて

モチベーション上げて行きます

失敗は・・・、成功の素

信じる皆様・・・、

ポチッとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

メダカブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

エビブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村