goo blog サービス終了のお知らせ 

medaka@aqua

熱帯魚やヤクルト…、お城ネタまで

水槽メンテナンスDay。。。

2010-02-14 14:01:19 | 水槽@aqua

今日は・・・

これから水槽のお掃除です

チャームが5倍ポイントだったので・・・

ついつい・・・

Medakaaqua_114

ポチッちゃいました。。。

Medakaaqua_115_2

今回は、フィルターのメンテナンス製品を購入しました

水槽維持にもお金が掛かります

特に今回ほしかったのは・・・、

Medakaaqua_117

Pro-Hose plusです

今、水換え用に使っているプロホースだと、

小さい水槽には不向きなのでこちらを購入しました。

この商品は、本当に楽に水換え出来るので良いですょ

我が家では・・・

水槽が7台あるので・・・

Medakaaqua_113

10Lのバケツを使って、6杯分の水換えになるのです

手前の白いバケツは、排水専用のバケツです

Medakaaqua_112

水道水のカルキ抜きには、最近これを愛用しています

量が多くて安価な所が良いですね

ただ、カルキ抜きを入れてから・・・、

6時間くらいは放置してから水換えしています。

今日は、15時過ぎから始めようと思います

我が家の水槽は・・・

Medakaaqua_105

【90cmのメイン水槽】

 こちらは、幹之メダカ・メタル系メダカのほか、

 コリドラスが・・・、12~3種類くらいはいると思います

 その他・・・、

 コケ取り要員としてヤマトヌマエビにピンクラムズホーン

 現在、ヒーター故障中なのです

Medakaaqua_118

【40cm日の丸Bee水槽】

 こちらは、日の丸Bee専用水槽です

 現在、5匹が抱卵中

 稚Beeもだいぶ大きくなって来ました

 こちらの水槽は、水換えしないで足し水のみです

Medakaaqua_107

【水槽マンション1階 Black水槽】

 こちらは、3段水槽マンション1階の・・・

 高さ26cmのLowタイプの水槽です

 メダカは、楊貴妃のみ

 黒い環境で・・・、色揚げ促進を図っています

 その他には、大量のミナミヌマエビ

 アドルフォイをはじめとした、Black系コリドラス多数・・・

 おまけに・・・、

 キングロイヤルペコルティアが10匹入っています

Medakaaqua_108

【水槽マンション2階 コリドラス水槽】

 こちらは1階と同じ・・・

 高さ26cmのLowタイプの水槽です

 ヒカリダルマ系のメダカと・・・、

 ジュリーとステルバイが同居中です

 ただ問題が・・・、

 この水槽が、現在コケに悩まされている水槽なのです

 画像でもガラス面にコケが分ると思います

 どうしても改善しないのと・・・、

 最近、メダカの調子も悪く・・・、リセットを検討中です

Medakaaqua_109

【水槽マンション3階 モスラBee水槽】

 こちらも1・2階と同じ・・・

 高さ26cmのLowタイプの水槽です

 この3階の水槽だけは・・・、

 底面・スポンジ・外部フィルターにて水質徹底管理です

 理由は・・・

 レッドBee“モスラ”専用水槽なのです

 現在、最高の環境にて管理中です

 この水槽も、水換えはせず水足しのみです

Medakaaqua_110

【36cm 稚メダカ水槽】

 こちらは、水槽マンション2階にある・・・、

 稚メダカ専用の育成水槽です

 スノホワイト透明鱗や、ダルマ系の・・・

 可愛いチビメダカがいっぱいいます

 何故か、紛れ込んだミナミヌマエビも繁殖中

Medakaaqua_111

【30cm バンドBee水槽】

 こちらは、デスク横に設置した30cm水槽

 コケではないのですが・・・

 ちょっと汚れが目立ちます

 それでも、グロッソやホシクサが綺麗に成長中

 ここも水換えはせず、足し水のみの対応です

 この水槽では・・・、

 バンドBeeを中心に・・・、

 他のBee水槽の選別漏れを育成中

 現在、2匹の抱卵Beeがいますょ

それでは・・・、

これから、この7台のメンテナンスを・・・

頑張ります

今日も、応援のポチッとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

えびブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


びっくり・・・連発です!

2010-01-15 23:20:41 | 水槽@aqua

最近・・・

仕事が忙しく、水槽管理が・・・

今日気付きました

100115_215938

ジュリーがいっぱいいるこの水槽

以前も紹介致しましたが・・・

エキノドルス“オゼロット”グリーンから枝が伸びていました

100115_215804

水槽の端っこで・・・

新しい葉っぱを出していました

100115_215915

こんな感じで・・・

かなり大きな葉っぱが・・・

全く気付きませんでしたねぇ~

しかも・・・

100115_215856

花が咲いていました

ビックリです

今日は他にもビックリした出来事が・・・、

100115_215351

90cmのメイン水槽でチビコリを発見

どう見ても・・・

ジュリーです

100115_215318

この水槽にジュリーは居ないのですが・・・

心当たりとしては・・・

2ヶ月以上前に、チビコリ用の水槽を立ち上げる前・・・

孵化したばかりのチビジュリーを・・・

3匹この水槽に入れた記憶が・・・

まさか、成長しているとは

ちょぉ~

ビックリです

今日は、本当にビックリの連発です

この調子で・・・

100115_215719

モスラ全匹抱卵なんて・・・

ビックリがあると良いのですが・・・

新月の今夜に期待しましょう

今日もポチっとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

メダカブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


リセット完了!

2009-12-28 01:58:59 | 水槽@aqua

こんな時間まで・・・

掛かりました

また、熱が出そうです。。。

Medakaaqua_086

空っぽにするまでが大変でした

ここから・・・

水槽の掃除と底面フィルターの設置などを経て・・・、

ソイル投入

Medakaaqua

まだ、水が濁っていますが・・・

ほぼ完成しました

いやぁ~

もう12時過ぎています

リセットは大変ですねぇ~

今回は・・・、

Beeちゃん本格化に向けた・・・

S級ビ~水槽の完成です

住人は、1ヵ月後位から選別して行こうかと・・・

Medakaaqua_088

ビ~用に、チャームで購入した・・・

ショートヘアグラスです

思ったより、沢山入っていました

そして・・・、

Medakaaqua_087_2

1階水槽から・・・

リシアをこちらに移動しました

気泡がとても綺麗です

以前は、6台並んでいた水槽マンションも・・・

Medakaaqua_089

今では・・・

こんな感じになりました

今後は、どうしようかしら・・・

やっぱり、いつかレヨマンの・・・

オーバーフローにしたいですねぇ~

日もポチっとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

メダカブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


これから・・・、リセットスタートします!

2009-12-27 16:32:31 | 水槽@aqua

今日は・・・、

寝坊です

風邪と最近の疲れが・・・

一気に出ている感じですねぇ~

さて・・・、

先程、チャームから届きました

やっぱり、5倍ポイントには負けてしまいます

Medakaaqua_080

今回は・・・、

リセット用の品物です

Medakaaqua_083

そうなんです

今回は・・・、

レッドビ~水槽に大改造です

Medakaaqua_082

底床は・・・、

シレクラのRED BEE SANDにしました

そして・・・、

フィルターも外部フィルターに変更です

Medakaaqua_081

Tetraのオートパワーフィルター AX-60です

高さを取れなそうなので・・・

水槽の横におけるタイプにしました

さて、これから・・・

Medakaaqua_084

こちらの水槽マンション3階を・・・

リセットします

経過は・・・、

後程ご報告いたします

今日も、ポチッとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


到着しましたぁ~

2009-12-18 00:25:22 | 水槽@aqua

昨日は・・・

チャーム5倍ポイントの時に注文した商品が到着です

091217_103056

今回は・・・、

生体なしなのです

最近、パワーが落ちた・・・

エアポンプの交換の為に

091217_103126

GEXの@-AIR4000WBと6000WBを

そして・・・、

最近、餌喰いが落ちた気がするビーの為に

091217_191135

極肉と・・・

091217_191119

極草

初体験の餌です

交互の食べさせるのが良いみたいです

たまには、違った餌を試してみようかと買ってみました

そして・・・

今回の目的はコレ

091217_103253

シラクラのBlack Water fulvic+です

有機酸(フルボ酸強化)を中心に、

微量元素やビタミンなどが配合されている商品で・・・

成長促進や、繁殖率を向上させるらしい

有用バクテリアや微生物を活性化させ

好ましくないバクテリアや水性菌、藻類の繁殖を抑える

効果があるそうです

説明書通りだと・・・

我が家の水槽には・・・、

ピッタリなのです

ちょっと、お高かったけど・・・

これで、ビーの抱卵が増えれば・・・

期待して使用したいと思います

効果の程は、またご報告しますね

今日もポチっとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

メダカブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村