今日は・・・
これから水槽のお掃除です
チャームが5倍ポイントだったので・・・
ついつい・・・
ポチッちゃいました。。。
今回は、フィルターのメンテナンス製品を購入しました
水槽維持にもお金が掛かります
特に今回ほしかったのは・・・、
Pro-Hose plusです
今、水換え用に使っているプロホースだと、
小さい水槽には不向きなのでこちらを購入しました。
この商品は、本当に楽に水換え出来るので良いですょ
我が家では・・・
水槽が7台あるので・・・
10Lのバケツを使って、6杯分の水換えになるのです
手前の白いバケツは、排水専用のバケツです
水道水のカルキ抜きには、最近これを愛用しています
量が多くて安価な所が良いですね
ただ、カルキ抜きを入れてから・・・、
6時間くらいは放置してから水換えしています。
今日は、15時過ぎから始めようと思います
我が家の水槽は・・・
【90cmのメイン水槽】
こちらは、幹之メダカ・メタル系メダカのほか、
コリドラスが・・・、12~3種類くらいはいると思います
その他・・・、
コケ取り要員としてヤマトヌマエビにピンクラムズホーン
現在、ヒーター故障中なのです
【40cm日の丸Bee水槽】
こちらは、日の丸Bee専用水槽です
現在、5匹が抱卵中
稚Beeもだいぶ大きくなって来ました
こちらの水槽は、水換えしないで足し水のみです
【水槽マンション1階 Black水槽】
こちらは、3段水槽マンション1階の・・・
高さ26cmのLowタイプの水槽です
メダカは、楊貴妃のみ
黒い環境で・・・、色揚げ促進を図っています
その他には、大量のミナミヌマエビ
アドルフォイをはじめとした、Black系コリドラス多数・・・
おまけに・・・、
キングロイヤルペコルティアが10匹入っています
【水槽マンション2階 コリドラス水槽】
こちらは1階と同じ・・・
高さ26cmのLowタイプの水槽です
ヒカリダルマ系のメダカと・・・、
ジュリーとステルバイが同居中です
ただ問題が・・・、
この水槽が、現在コケに悩まされている水槽なのです
画像でもガラス面にコケが分ると思います
どうしても改善しないのと・・・、
最近、メダカの調子も悪く・・・、リセットを検討中です
【水槽マンション3階 モスラBee水槽】
こちらも1・2階と同じ・・・
高さ26cmのLowタイプの水槽です
この3階の水槽だけは・・・、
底面・スポンジ・外部フィルターにて水質徹底管理です
理由は・・・
レッドBee“モスラ”専用水槽なのです
現在、最高の環境にて管理中です
この水槽も、水換えはせず水足しのみです
【36cm 稚メダカ水槽】
こちらは、水槽マンション2階にある・・・、
稚メダカ専用の育成水槽です
スノホワイト透明鱗や、ダルマ系の・・・
可愛いチビメダカがいっぱいいます
何故か、紛れ込んだミナミヌマエビも繁殖中
【30cm バンドBee水槽】
こちらは、デスク横に設置した30cm水槽
コケではないのですが・・・
ちょっと汚れが目立ちます
それでも、グロッソやホシクサが綺麗に成長中
ここも水換えはせず、足し水のみの対応です
この水槽では・・・、
バンドBeeを中心に・・・、
他のBee水槽の選別漏れを育成中
現在、2匹の抱卵Beeがいますょ
それでは・・・、
これから、この7台のメンテナンスを・・・
頑張ります
今日も、応援のポチッとお願い致します
えびブログは、こちらから
観賞魚ブログは、こちらから