goo blog サービス終了のお知らせ 

medaka@aqua

熱帯魚やヤクルト…、お城ネタまで

モス強化!?

2010-03-13 21:57:54 | 水槽@aqua

今日は暖かったですねぇ

こんな日は、ベランダ水槽をいじりたくなります

明日は休みなので…

ちょっと整理しようかと思います

今日は春に向けて・・・、

各水槽にモスを入れる準備をしようと思います

まずは、このウィロー森

100313_213127

トリミングしようかと思いましたが

小さな稚Beeがいるので、暫くこのままで行こうかと・・・

この水槽のウィローモスは、

100313_213200

南米ウィローモスなのですが・・・

何だか間延びしていますね

こちらの水槽では・・・

100313_213108

同じ南米ウィローモスなのですが

ライトの光に向って、真っ直ぐ伸びています

まるでフレームモスのようですねぇ~

こちらの90cm水槽では・・・

100313_213435

現在、モスを育成中です

水面では・・・

100313_213357

Lサイズの流木が浮遊中

この流木には・・・

100313_214459

プレミアム・モスを活着させています

ちょっと硬めのグリーンが綺麗なモスです

そして・・・

100313_213222

水底に石で沈めたMサイズの流木

この流木には・・・

100313_213246

今回の目玉

ウォーターフェザーです

柔らかな綺麗な緑のモスです

沢山増やして、フサフサにしたいですね

明日は他の流木にも、モスを活着させて行こうと思います。

今日も、ポチッとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

えびブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


BLACK水槽の衣替え!?

2010-03-08 23:40:29 | 水槽@aqua

今日も東京は寒かったぁ~

まだまだダウンコートが必要ですねぇ~

水槽は26℃なので…

部屋の中よりヌクヌクです

我が家のBLACK水槽は、

最近一番底に敷いていたオレンジのロカジャリが…

表面に出て来て見苦しいので…

黒い底砂を追加しましたぁ~

100308_002724

やっぱり…

黒い底砂だけの方が良いですね

ついでに…

100308_002748

先日購入したプレコハウスを入れて…

衣替えの完了です

黒をバックに…

オレンジとグリーンのコントラストが…

結構お気に入りなのです

流木を少し動かしたので…

キンペコの姿が…

100308_002915

暗くて分かりづらいですが…

100308_003028

このキンペコの模様がなかなか綺麗ですよ~

BLACK TOPのコリドラスも…

100308_002820

サラサラの新しい黒砂が気に入ったようです!

コリと言えば…

ジュリーの卵の孵化が始まりましたょ~

現在は…

5匹が孵化しました

孵化が完了しましたらご報告致します

今日も、ポチッとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

えびブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


水槽マンションのリニューアル part3

2010-03-01 00:05:15 | 水槽@aqua

水槽マンションをリニューアルして…

4日が経ちました

100228_220221

まだまだ…

100228_220151

バクテリアの繁殖が足りないためか…

100228_221229

水が白っぽいですね

一番右側の水槽には・・・

100228_220326

先に入れたミナミヌマエビに、スノーホワイトの透明鱗が…

100228_220540

1匹も★になること無く、元気に泳いでいます

そして、本日は第二段階として…

下層用にコリドラスをお引っ越し致しました

コリ達の為に…

左側の2台の水槽は、ヒーターを設置しています

左端の水槽には…

100228_220804

コリドラス・ジュリー

全く動じない態度

平気で餌を食べ始める根性

100228_221131

さすがです

これ位でないと、繁殖しないのですね

その隣りの水槽には…

100228_220720

コリドラス・ステルバイ

今まであまり意識しなかったのですが…

100228_221154

黒い底床だと…

胸ビレのオレンジが凄く綺麗です

コリにとっては…

前水槽の3分の1の大きさになりましたので…

大変申し訳無い事をしました

こんなギュウギュウな環境でも・・・、

コリ達には子孫繁栄に向けて、頑張って欲しいですね~

週末には…

リニューアルも最終段階

この2台の水槽には…

ヒーターが必要なダルマ系が仲間入りかもです。

今日も、ポチッとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

えびブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


水槽マンションのリニューアル part2

2010-02-27 02:33:27 | 水槽@aqua

昨日ご紹介しました…

我が家の水槽マンション

そのリニューアルの全貌です

100227_012046

まだ・・・、水合わせ中ですが

マンションの2階部分は…

こんな感じの・・・

100224_231211

36cmと60cm水槽でしたが…

100227_012139

今回30cm水槽4台へと…

総入れ替えしました

同じ規格の水槽を並べると…

100227_012113

やっぱり、なかなか良い感じです

小さい水槽なので、水質変化が大変ですが…

上層はメダカを…

下層はコリドラスを…

種類別に飼育しようと思います

今回は電気代節約の為に…

100227_012302

久々に水作の登場です

基本的には…

100227_012207

見栄えが悪くて、あまり好きでは無いのですが…

エアポンプを変えなくて済むので…

かなり節約出来そうです

多分…

ライトと上部フィルターが無くなった分が・・・

節約出来ると思います

現在は・・・、

一番右端の水槽に・・・

100227_012324

スノーホワイト透明鱗のチビサイズが入居しました

現在は、下層用のコリ達を水合わせ中です

3月7日を目途に・・・

各水槽にそれぞれ違うメダカを入居させようと思います

流木や水草も・・・

それぞれの水槽に入れて行きたいですね

今日も、ポチッとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

えびブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


水槽マンションのリニューアル part1

2010-02-26 07:21:35 | 水槽@aqua

昨日、チャームより・・・

ポチッたものが届きました

100225_104001

大量・・・大きなダンボールが2箱です

箱の中には・・・

100225_114004

水槽4台に・・・

ソイルなどが・・・

100225_114355

こちらは、初めて使用する・・・

メダカソイル8kg分です

中性から弱酸性の水質なんですねぇ~

アルカリ性ではないようです。。。

他には・・・

100225_114525

Black水槽用の黒い砂に・・・

キンペコ用のプレコハウスです

100225_114926

これで・・・

キンペコが落着いて産卵してくれるといいのですが・・・

そして・・・

本日のメイン商品

100225_122402

30cm水槽が4台届きました

この水槽を・・・

水槽マンション2階のリニューアルに使用しようと思います。

それでは・・・

リニューアルの様子を中継します

水槽底面シートを貼ってから・・・

100225_131701

バックスクリーンも貼って・・・

ブルーは裏面、メダカ達は・・・

100225_134020

黒い世界で泳ぎます

底砂は、購入したメダカソイルを・・・

大体4cm位になるように敷いて・・・

7kg使用しました

少し飛ばして・・・

100225_232853

こんな感じに・・・

リニューアルの全貌は・・・

また、ご報告いたします

いやぁ~

楽しいけれど・・・

かなり疲れました。。。

今日も、ポチッとお願い致します

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

えびブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

観賞魚ブログは、こちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村