goo blog サービス終了のお知らせ 

medaka@aqua

熱帯魚やヤクルト…、お城ネタまで

ベランダは絶好調です*\(^o^)/*

2015-06-03 08:44:00 | メダカ@aqua
ベランダビオトープ生活がスタートし、早くも1週間が過ぎようとしています
そんな今朝のベランダは…



こんな感じ
いろいろ絶好調です



例えばサラダ菜とか…



おいしい枝豆とか…



ナスの花や蕾も増えてます



トマトも鈴なりだし…



キュウリは収穫出来そうですね~



隣のゴーヤもだいぶ茂って来ました

そんなベランダ菜園の横にある…



ビオトープも産卵ラッシュ



左側の更紗は毎日産卵してくれます



こちらのカップルもこれからのようです



普段は水草の陰に隠れていても…



餌をあげると、すぐに集まって来ますね~

とりあえず、みんな元気でなによりです
水質もだいぶ落ち着いて来たので…
来週あたり、もう少し仲間を増やそうか検討中です

絶好調を記念して、応援のポチッとお願いします

コケ取らないし…

2015-06-02 08:28:57 | メダカ@aqua
10日位前に我が家に仲間入りした…



こちらのヤマトヌマエビ

最近目立ってきた水槽のコケ退治の大きな役目を担って来ましたが…



ちょっと存在感が凄すぎます



左側のブルーシュリンプと比較しても、5.6倍はありそうです

さぞかし、沢山コケを食べると思いきや…
コリタブばかりなのです



しかも…、
餌を抱えてどっかに持って行ってしまいます

本当に役立たずなので、ベランダビオトープ行きを検討中



この子達と一緒に生活してもらおうと思います

励みになりますので、応援のポチッとお願いします

ベランダビオトープ完成までの軌跡 最終回 とうとう完成編

2015-06-01 08:04:54 | メダカ@aqua
5月24日に始動したベランダビオトープ計画の軌跡を綴っていきます…
の最終回です

9回に分けてご紹介してきた我が家のベランダビオトープ計画
とうとう完成編です



まずは住人のご紹介



コケ取り部隊として…
お約束の石巻貝と…



ヤマトヌマエビを10匹づつ投入
心配なのは…、



こんな感じでよじ登ってしまうところです
ちなみに…、
既に2匹がお外で干からびてました

そして…、主役登場



水色のバケツで水合わせ待機中です



こちらが主役の三色錦と東天紅たち
ついでにブルーシュリンプにも仲間入りしてもらいました



早速クローバーの下に隠れたり…



滝の周りで遊んでます

これで、当初計画はほぼ終了です

ちなみに…



ご紹介してありませんでしたが、池には灯篭をイメージしたソーラーライトも設置してます



ということで、夜も夜景と相まって良い感じです
長々とお付き合い頂きありがとうございました
これからビオトープに挑戦される方のお役になれば幸いです



これからも少しづつ改良していきたいと思います
完成を記念して、お祝いのポチッとお願いします


ベランダビオトープ完成までの軌跡 8 あとちょっと編

2015-05-31 11:36:57 | メダカ@aqua
5月24日に始動したベランダビオトープ計画の軌跡を綴っていきます…
の八回目です

とうとう完成まで、あとちょっとです
仕上げ作業に入っています



まずは、右側にこちらを…



左側にはこちらです
そして…



今回の目玉は、このホソウリゴケです
まぁ~、この岩山用に何でも良かったのですが…



なかなか良い感じです



何となく侘び寂びです
そして、もう一つ…
今回最大の目玉が…



岩山の間から小さな滝を作ってみました
こちらも上出来です

さて、明日は最終回です

励みになりますので、応援のポチッとお願いします


ベランダビオトープ完成までの軌跡 7 いろいろレイアウト編

2015-05-30 08:24:25 | メダカ@aqua
5月24日に始動したベランダビオトープ計画の軌跡を綴っていきます…
の七回目です

完成に向けてのレイアウト…
今回は一つ大きな目的があったので、



まずは石組みです
最終的には組み直したのですが…、こんな感じに積み上げました
なかなか思った通りにいかないですねぇ~



そして…
シラサギカヤツリを反対側にセットし、周りに流木を配置しました



周辺には砂利を大量に…
これを洗うのが辛かった



シラサギカヤツリの前のスペースには、平たい溶岩石を重ねていきます



こんな感じで80%完成です



お水を入れて…



とりあえず、池っぽくなりました

ここから仕上げに入りますが…
つづきは、また明日にでも…

励みになりますので、応援のポチッとお願いします