goo blog サービス終了のお知らせ 

medaka@aqua

熱帯魚やヤクルト…、お城ネタまで

ベランダビオトープ完成までの軌跡 6 いろいろ作業編

2015-05-29 08:42:11 | メダカ@aqua
5月24日に始動したベランダビオトープ計画の軌跡を綴っていきます…
の六回目です

昨日いろいろ到着し、6時間掛けていろいろ作業しました



まず、ベンチ作りに30分…
なかなかナットが噛み合わず苦労しましたが…



3000円という値段の割には、なかなかシッカリしてます

そして…



黒のトロ舟
主役登場です



サイズに悩みましたが…
60Lでピッタリ
大正解でした



その後は流木を洗ったり…



溶岩石を洗ったり…



ここまでは良かったのですが…
この後は地獄の砂利洗いです。
ビールを飲みながら2時間くらい掛かってしまいました

ほぼ準備が完了し…
我が家のベランダビオトープの助っ人が登場



今回一番やりたかったアレの為の道具です



凄く小さくて、ちょっと不安でしたが…
なかなか良い働きをしてくれました

このつづきは、また明日にでも…
励みになりますので、応援のポチッとお願いします


ベランダビオトープ完成までの軌跡 5 いろいろ到着編

2015-05-28 10:16:56 | メダカ@aqua
5月24日に始動したベランダビオトープ計画の軌跡を綴っていきます…
の五回目です

とうとう…



こんなものや…



こんなものが…



届きました
いよいよ、ベランダビオトープ計画が本格始動ですょ~

ダンボールの中身は…



大量の溶岩石と…



大量の砂利と…



メダカの為の土と…



ベランダビオトープの住人たち

さてと、これから始めたいと思います

励みになりますので、応援のポチッとお願いします

ベランダビオトープ完成までの軌跡 4 水草編

2015-05-27 08:39:20 | メダカ@aqua
5月24日に始動したベランダビオトープ計画の軌跡を綴っていきます…
の四回目です



今回準備した3種類の水草
最後はこちら…



シラサギカヤツリです



正直、よく分からなかったのですが、背の高さと白い花が気に入りました



なかなか可憐なお花ですねぇ~

明日はいろいろと届くので…
ベランダの作業を進めて行こうと思います



励みになりますので、応援のポチッとお願いします

ベランダビオトープ完成までの軌跡 3 水草編

2015-05-26 08:34:59 | メダカ@aqua
5月24日に始動したベランダビオトープ計画の軌跡を綴っていきます…
その3日目です



昨日はお馴染みのホテイアオイでしたが…
2種類目の水草は、



こちらも定番のウォータークローバームチカです



写真では分かりづらいですが…
四つ葉の葉っぱが幸運を運んで来そうですょ~



残すはあと1種類ですが…
つづきはまた明日にでも…
励みになりますので、応援のポチッとお願いします

ベランダビオトープ完成までの軌跡 2 水草編

2015-05-25 08:38:13 | メダカ@aqua
5月24日に始動したベランダビオトープ計画の軌跡を綴っていきます…
の二回目です



昨日の最後の写真ですが…
とりあえず、水草の準備は完了しました

本日ご紹介するのは…



ビオトープの定番
ホテイアオイです

夏には綺麗な紫色の花をつけます
メダカの産卵床としても活躍しますよねぇ~



あと2種類用意しましたが…
つづきは明日へ

励みになりますので、応援のポチッとお願いします