おに~ちゃマンとしょ~ちゃんマン☆

我が家のプリンスこーちゃまが、更に進化☆おに~ちゃマンに☆弟しょ~ちゃんマンも魔の2歳♪毎日大騒ぎ

七夕まつり

2007-07-31 | 我が家

保育園の七夕まつりで、こーちゃま初めての「お遊戯」をすることに

何をするのかな?ワクワクお便り見てると・・・「ダンゴムシ体操」って何だ???

何?ハハの脳みそでは、想像を絶してしまいました・・・。

こーちゃまに「ダンゴムシさんするの?」 うんと得意気。

「ダンゴムシさんしてして~」っとおねだりしてみると、頭の上に手を置いて腰をクネクネ・・・ますます分からない、けどかわゆいから良しとした。

毎日、こーちゃまに「ダンゴムシさんして~可愛い~上手~」っとほめたくっていたら

こーちゃま、「もっかい?」と人差し指を立てて自分からやってくれるようになりました。

でも、内弁慶こーちゃまは、園でのリハーサルは端っこでちょっぴり恥ずかしそうに踊ってるようです。

本番、上手に踊れるかしら?ガンバレ=


食物連鎖

2007-07-31 | 我が家

ハハが、雨の中帰宅すると、ガレージの柵にヒモ?何か?!

そのままスルーして、ガレージへ~でも、なんだか気になる?

柵におかあさんがヒモかけたか?っと戻ってビックリへへへへ・・・ヘビさんこんにちわ。

あらまぁ~ハハ、ここに暮して2年とちょっと 生き物にも少し抵抗力が付いたか?意外と冷静に観察してから。

おとうさんに報告!!ヘビを見つけた嬉しさか珍しさか?かなり興奮気味でした

おとうさんは、すぐに戦いに行ってくれました。

おかあさんは、珍しく反応が無いと思ったら・・・ヘビだけは、ダメだったんだって。

カミキリムシやセミを掴み ダンゴ虫を踏み潰し ハチやゴキブリ・ムカデとも戦えるおかあさんが、「ヘビだけはだけは・・・」と逃げ腰。かわゆいですな

ヘビに歯向かわれながら、棒で撃退してくれたおとうさんに なぜ、ヘビが現れたか話していると

殺虫剤を使わなくなった→虫が増えた→虫を食べるクモやカエルが庭に増えた→カエルを食べにヘビが来た!

すご~い、理科でならった【食物連鎖】だねぇ~自然ってすごいわぁ

こーちゃまのおかげで、間近で感じることができたわ次は、何が現れるのかな。