9月1日が新月だったので、あす15日は十五夜になります。しかし、満月とイコール
ではありません。満月は17日4時頃となります。
細かな話はさて置いて・・・
明日は中秋の名月ですね。お月見です(^^♪
先ほど写したお月さまですが、雲に邪魔されました。明日はクッキリ見えることを期待!
明日夜はもう少し丸くなっているかな~ でも、少し欠けているかな?
お月見と言えばお団子ですが、私はビールの方がいいな~
缶ビール片手にお月見も乙なもの?
蛇足ですが、
中秋の名月を見たら十三夜も見ないと「片見月」となって良く無いことと言われています
ホントかどうかは定かで出はありませんが・・
次の十三夜は10月13日です。「豆名月」とか「栗名月」とも言われています
追伸
15日20時現在、名月は薄雲に邪魔されています。
先ほど写した名月と薄の絵を合成してみました。お粗末~
夜空は、ロマンチックで良いですねいつもながらお月さんやお星さんを撮るのがお上手です、コツを教えてもらなくては・・・
星がきれいに輝くとジッとしていられません!
今夜の名月は薄雲に邪魔されましたね。でも、なんとか見えますょ。
今夜写した名月と先日写したススキ(明暗反転)を合成してみました。
追伸で・・・
こんなに綺麗に撮られていらして、流石です
私もトライしてみようかとセッティングしてましたが・・・・
あえなく撃沈でした
ほんの少しだけおぼろ月が見えただけでしたので
こちらで見せて頂けて感謝です(o^―^o)ニコ
アドレスが不明って知らなかったもので、失礼しました。
中秋の名月、薄雲が邪魔してクッキリとは行きませんが
何とかカメラに収めることが出来ました♪
ショパンさんの方は残念でした。
でも、朧げなお月様が見れたなら良しですね。
秋明菊の花弁は小粒でやや八重で色が薄く、
私的には好きなタイプではありませんが
秋の代表コスモスと同様に楽しんでいます。
またのお越しを~^^