今日は朝から梅雨空。ポツポツ、パラパラと小雨が降ります
ネジバナとミソハギが咲き出しました。雨の止み間をねらい写してみました
ネジバナ
右巻き、左巻き、様々です
ミソハギ
横の畑で咲き出しました
モントブレチア
これも畑で咲いています
サルビア・コクシネア
真っ赤です
畑の野菜、キュウリ(夏すずみ)やナス(千両2号)、ミニトマトがポツポツと収穫できています
中玉フルーツトマトや大玉トマト(桃太郎)は少し時間がかかりそう~
ジャガイモ(男爵)ですが・・
葉や茎の生長が例年に比べ悪く大きくならずに枯れれてきたので、試しに掘ってみたところ
形が小さく煮っ転がしにする大きさが殆どでした。今年は不作かも!?
やはり雨不足の影響でしょうね、
ミニトマト赤くなっていますね、家はまだまだ色づくのは先のようです。
もう夏のお花達が咲いているのね、モントブレチア子供の頃の夏の定番のお花でした。
雨不足がたたったようですね。
まだ、3株しか掘っていませんが・・多分、後も同じでしょ~
雨が少なく、暑い日が続いたのでトマトは順調です。
昨年、庭に植えたキレンゲショウマに花芽が付いたので楽しみにしています。
それと、カサブランカも二本生長しています。