goo blog サービス終了のお知らせ 

kotayan site

花や空など自然を題材に綴ってゆきます
画像は転写等禁止致します

自宅のキンモクセイが匂い.. ヒオウギの黒く光る射干玉(ぬばたま)が見えてきた

2014-09-28 | 花・生き物

二~三日前辺りからキンモクセイの香りが感じられる様になり今朝は特に強い匂いです



しばらくこの香りが楽しめそうです

万葉集などで詠われる「ぬばたま」はヒオウギの黒い実のことらしいが... 黒い真珠のような輝きです
自宅の絶滅危惧種Ⅰ類(福井県)とされる檜扇(ひおうぎ)が黒い実を見せ出した




マンリョウのまだ青い実


センリョウの青い実

雪が降る頃には千両、万両の青い実は黄色と赤色に変わりお正月の飾花に使うことが出来る

杜鵑(ほととぎす)の白系が咲き出しました。白楽天? 司?どっちらなのか分からない

色の濃い台湾杜鵑の開花はもう少し時間がかかりそう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする