真っ赤なハイビスカスが咲く。暑い季節の到来を予感
クジャクサボテンも咲く
孔雀が羽を広げたような不思議さ
ニゲラ咲く。これを見ると何故か魔法使いの冠を思う
上り藤のような感じ、ルビナス
これを見るとマメ科とわかる
ジャガイモの花が咲きました
はて、これはどっちだったか?
じゃがいもは2種類の種芋を植えました。男爵とキタアカリです
ヤマアジサイ紅の萼が白く大きくなってきました
これはティンカーベルという名のアジサイ
これは普通のアジサイ、わずかに色付き
チョウジソウ
ムラサキツユクサ
ルビナス
ブルーベリー2種の実
ゆずの花
ここ数日、名無しの赤いバラについて
ネットなどでググったり質問したりして調べていました
お陰さまでほぼ同定できたのではないかと思っています
候補に上がったのは、
ノックアウト
ダブルノックアウト
ペイズリーアビィ
最終的にノックアウト
決め手、
1.波状弁風咲き方に迷ったが丸弁半八重咲きだと思う
2.ツル性は見えず小立ちである
参考にさせて頂いたNet
RosaOrientis(バラの家公式本店ロサオリエンティス)
バラ苗【新苗】ノックアウト 国産苗[農林水産省 登録品種]《IR-IRO3》 0501販売 | すべての商品 | バラの家 公式本店 ロサオリエンティス【バラ苗 専門店】 (baranoie.com)
表題の写真は一昨日と昨日朝までの強風と雨で傷んだバラを摘み
小さなバケツに水を張り浮かせたものです
(アイスバーグ、ブルームーン、キャサリンモーリー、アプリコットキャンデー、
アルテシモ、名無しの赤いバラ)
なお、いやそれは違うんじゃない!と思われたお方はご遠慮なくお知らせ下さい
今日もバラのことですみません
八種類のバラが咲きました
秋月 大輪です
アイスバーグ
アルテシモ 花びらはビロード風の手触り
唯一名前がわからない真赤なバラ、花びらは波打つ
アプリコット・キャンディ たくさん咲きました
ティファニー これもたくさん咲いています。甘い匂いのために虫にやられます
ブルームーン フローラルな強香。紫色
キャサリンモーリー 美しい
最後はまだ蕾のバレリーナ トゲが気になるつるバラ
花はこんな感じで可愛らしい 昨年の5/12撮影
家には九種九本のバラを植えていますが二種だけ名前不明で以前から気になっています
一つは表題の花で20年ほど前にご近所のお婆さんから頂いたものです
この花は藤の紫色、花びらの先は尖る、トゲは普通な感じ、葉は薄緑、
スッキリ甘いフローラルな強香、黒星病に弱い性格、四季咲風だが年二回咲く
以上のことからブルームーンと同定した
全体
蕾
正面
横
もう一つは真赤なバラ
正面 原色は撮すのが難しい
横・花びら
長年自宅裏にあったものを表に移植して10年以上、未だに同定に至らず