坂井市丸岡町山竹田のしだれ桜を観てきました。半分以上散っていました
満開時だと圧巻だったろうと思い馳せました
宜しければ30秒ほどの動画です。
竹田のしだれ桜 - YouTube
宮の祠近くにイチリンソウなどが咲いていました
イチリンソウ
ニリンソウ
カキドウシ
何スミレだろう。 オオタチツボスミレ?
帰り道に県総合グリーンセンターの八重桜を観ました
一葉の全景
花
普賢象(ふげんぞう)
紅普賢(べにふげん)
兼六園菊桜
御衣黄(ぎょいこう)全景
花
松月(しょうげつ)
最後までご覧いただき、ありがとうございます
雨は上がってきたものの北風が冷たい。オダマキの蕾が青く膨らんできた
雨上がりの雫をねらってみた
ムスカリの雫
アネモネの雫
昨夜の風雨で花柄が折れたり花びらが散る。涙の雫か...
牡丹(新潟吉野川と言う名)の蕾と雫
クレマチスの柄に繋がる雫
あす15日はお天気良さそう
きょうは異様な暑さで花見見物も汗が滲んだ。4箇所ほど観てきました
土曜にも行きましたが足羽山にある足羽神社の枝垂れ桜
角度を変えて
足羽川堤防沿いの桜並木
福井城址堀端など
さくら通り
おまけ ピンク色の枝垂れ桜
穏やかなお天気につられ車で20分のところの県総合グリーンセンタへ行く
訛った足を鍛えるためと花や鳥を見るために
見上げるほどの高い木の枝に数羽の鳥が蠢いて木を突く。コガラだろう。顔が見えない
今は人影もまばら
ハクモクレンの芽がふいていた
数年前の冬、ここでカワウソらしき生き物を見た
花木の花も色々咲き出した
ロウバイ
紅梅
十月桜
マンサク
ベニバナマンサク 花蜂が飛んでいた
3月中旬ごろから河津桜、ソメイヨシノなどの桜が楽しめる