羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

4回転半~他。

2021-08-05 16:05:17 | 日記
 笹さんのツイよ
 空手・清水希容、羽生流で金!
 五輪延期も「変わらない」“マイ道場”で
 基本と向き合う/スポーツ/デイリースポーツ
 去年の記事だけど。おすすめの本のひとつが
 チーム・ブライアンとは。

 大岩義明/Yoshi Oiwaさんのツイより
 素晴らしい施設、
 親切な関係者、ボランティアの皆様、
 ゲートでは並ぶこともなく最速で
 セキュリティをしてくれた自衛隊、
 食事もビレッジも世界に誇れる
 大会でした。
 多くの海外の人から開催してくれて
 本当に有り難うと御礼も。
 ご尽力頂いた皆様、スポンサー企業様、
 本当に有り難う御座いました。
 ※確かに綺麗で工夫されてましたね。
 コロナがなければ良い大会だったろうに。

 

 chiffon。さんのツイより
 8/8日14:15〜15:10
 24時間テレビ…
 内容入ったけど今回も特になし、
 ドラマ紹介が中心かな。
 念録は大事ですが
 
 結輝(yuki)さんのツイより
 夏のオリンピック観ながら
 冬のオリンピックチャンピオンが
 恋しくなっちゃって
 ソチ後まで遡って映像観たりしてる
 羽生くんの目指す理想のジャンプ、
 7年前から今もブレていないね
 動画あり

 Kaeru Kaeruさんのツイより
 スリーターンからハイドロを思わせる
 ような低い姿勢でコーナーを回り、
 ベスティスクワットをして足を払う
 スムースな流れ。ピアノの重く強く響く
 音にのってて最高なんだけど、
「これもクールダウンでやってたヤツ!」と
 お陰様で今頃気付くなどした。
 動画です。

 gabbさんのツイより
 jaekeun's doing otoñal for his sp!!!!
 jaekeunは彼のspのためにotoñalを
 やっています!!!
 ※オトナルを・・!!動画です。

 秀(さかえさんのツイより
 全日本の時に羽生くんが歌っていた
 のがこの曲らしくて聴いてたら何か
 FRaUの動画と似合そう!と思って
 合わせて見たらピッタリでワオ!
 (ただ曲は5分もあるのにFRaUの動画は
 短くて汗マーク色々付け加えて作って
 みました
 [MAD] back number 「ハッピーエンド」x 羽生結弦
 Part.1  動画はこちらです

 sylvieさんのツイより
*・senior career highlights・*
 による英語からの翻訳
 YUZURUHANYU
 *・シニアキャリアハイライト・*
 動画です。

 eyokiさんのツイより
 アイドルっぽいゆづ(#^.^#)
 動画です。
 ---------------------------------
 <過去のブログ記事コーナー>
 また始りました!!! 2018年2月

 羽生結弦に「神様のプレゼント」が舞い降りる日
 こうすれば金メダルが獲れるはず
 高山 真  前回の続きです!!!

 羽生が少年時代から今に至るまでずっと
 つけているというノートが紹介されて
 いました。
 何冊分にもわたってびっしり書き込まれた、
「己との向き合い」。その中で、なんと言うか
 異彩を放っていたのは、1ページまるまる
 使って、大きな文字で書かれていた、こんな
 言葉でした。

「絶対に勝ってやる!」

 日付は2012年10月26日でした。

 ああ、羽生結弦というスケーターは、ずっと
 こうやって
「一日一日、一瞬一瞬、自分自身と向き合う冷静さ」と
「型破りなほどのパッション」の両方を、統合
 しようと努力を続けてきたのだ……と感じ、
 鼻の奥がツンとしてしまいました。

 テクニカルエレメンツとプログラムコンポー
 ネンツの両方で採点されるフィギュアスケート。
「ジャンプ・スピン・ステップ」と、
「スケーティングスキルやトランジション、
 演技全体の構成や音楽の解釈」、そういった
 二面性が要求されるこのスポーツが、私はずっと
 大好きです。

 言うまでもなく、羽生結弦は、そういった
 二面性をどちらも極限まで追い求めてきた
 選手です。しかしこの番組で私は、羽生結弦が
 また別の二面性もずっと追い求めてきたことを
 再確認したのです。

「熱いだけではダメ。しかし、熱くなければ
 スタートラインにも立てない」

 そんな二面性のバランスを、何年にもわたって
 極限のところで取り続けてきたんだな……。
 そう感じて、鼻の奥がむずがゆくなったのです。
 次回へ続く。

 

 

 ---------------------------------
 羽生結弦のトリプルアクセル『3回転半』(3A)は
 どれくらい特別ですか? クアッドアクセル(4A)
『4回転半』でジャンプするのはどれくらい
 難しいですか? !
 フィギュアスケート特集

 
 ---------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
 広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
 嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
 無償の愛で応援中!!

 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング

 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動画2・他。 | トップ | 『勝ち飯』セット8弾~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事