羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

羽生結弦と一問一答~

2020-02-07 23:10:28 | 日記
 大西史恭(朝日新聞)さんのツイより
 羽生結弦 選手。衣装について、
「コスチュームの色はなんていったらいいのかちょっと
 分からないですけど、あまり大きく変えすぎず、
 みなさんの記憶を大切にしながらも、見た感じ
 ちょっと変わったなと思ってもらえるように工夫しました」
 ※すぐわかりましたよ~~。淡いグリーンとブルー
 綺麗な上品な色。もう、6分間練習ですっごいオーラ
 漂ってました。綺麗なグラデ

 共同通信写真部さんのツイより
 フィギュアスケート四大陸選手権の男子SPで、
 首位スタートの #羽生結弦 選手(撮影・宮野翔平)

 

 

 ごま油のつくねさんのツイより
 羽生結弦史上最高の4T-3Tでは???
 動画です。

 ISU Figure Skatingさんのツイより
 A Short Program record for Yuzuru Hanyu 🇯🇵
 who leads the Four Continents standings.
 Boyang Jin 🇨🇳 second, Jason Brown 🇺🇸 third.
  Full details 👇👇👇動画です。

 朝日新聞 映像報道部さんのツイより
 7日、フィギュアスケート四大陸選手権、男子SP
 羽生結弦 選手の演技後の表情です。(長)

 

 

  大西史恭(朝日新聞)さんのツイより
 羽生結弦 選手、四大陸SP後記者会見。
「今日はすごく気持ちよく滑れました。曲に気持ちを
 すごく乗せることができて、なんか、
 フィギュアスケートって楽しいなって思いながら
 滑ることができました。フリーはまた違った
 ストーリーのプログラムなので、また違った
 フィギュアスケートをできたらいいな」

 羽生結弦 選手、四大陸SP後記者会見。
「このプログラムはやはり自分のプログラムで、
 これで滑るのは数え切れないくらい試合で滑る
 ことになってますけど。滑れば滑るほど、
 時間をかければかけるほど、熟成されていって、
 色んな深みがでるプログラムだなと思っていて。
 それが自分らしいと思っていて」

 koka酱さんのツイより
 ボーヤンはKCで「中国ガンバ!武漢ガンバ!」
 と言った😭😭
 ※キスクラの動画です。

 【羽生結弦、語る】「バラード第1番」で世界新
 「最初から最後まで、気持ちのままに」
 【羽生結弦と一問一答】
 ――演技を終えて
「なんか久しぶりですね。これまでのバラード第1番の中でホントに
 一番良かったんじゃないかと自分の中で思っています。やっぱり、
 オトナルをやったからこその表現の仕方というのは深みとかも
 やっぱり、増えたと思っていますし。何より、やっぱり曲をすごく
 感じることをしながらも、すごくクオリティの高いジャンプを
 跳べたっていうのは、なんかやっぱり、このプログラムならでは
 なのかなっていう感じもしています」

 ――得点については
「得点はまあ、できれば112いけるようにという風には思っていました。
 ま、ほんとに感覚も全て良かったので、あとは、あの~、0・2と
 いうのは、まあ、あと誤差というか、まあ、ついたりつかなかった
 りするくらいの点数だというくらいと今回については思っているので、
 いつでも0・2点、超えられるようないい演技をできる準備を
 していきたいなと思います」

 ――自分らしく滑れたか
「いや、なんか、やっとサルコー、ホントに今シーズンも先シーズン
 もそうなんですけど、やっぱりサルコージャンプ、え~、
 トーループ、アクセルもそうなんですけれども、違う入り方です
 けれでも、やっぱり苦戦していたっていうか、なんかうまく
 入りきらなかったっていうところがあったので。
 やっと、自分らしいジャンプが本番で跳べたなっていう風に
 思っています」

 ――サルコーは練習で苦しんでいた
「なんかやっぱり、あの~、本番になったらたぶん、音と跳べる
 フォームがたぶん、一緒に記憶されているんだろうなと思って。
 まあ、とにかく、あの、曲自体のプログラムを信じて跳んだって
 いうのが一番大きいですかね」

 ――滑りながら考えていたこと
「あの、久しぶりに考えずにいけました。なんか、最近ずーっと、
 ま、フリーはそういう風にいかないかもしれないですけど、
 最近ずっとなんか、ジャンプ跳ぶ前にこれをやって、こうやって、
 こうやって跳ぶみたいなイメージをすごく作りながら跳んで
 いたんですけど、今回はほんとに最初から最後まで、もう、なんか、
 気持ちのままにというか、スケートが行きたい方向に全て乗せられ
 たなという感覚が一番、強いです」

 ――表情が晴れやか
「とにかく、その、一番良かったなと思うのは、やっぱりジャンプ
 だとかステップだとかスピンだとかに、何回、回ってとか、
 ここ注意してとかが全然なかったので自分の中では。
 もう、なんの雑音もなく滑り切れて。で、最後までその1つの、
 1つの、なんだろ、気持ちの流れみたいなものを最後の音が終わって、
 自分が手を下ろすまでつなげられたというのが一番、
 心地よかったっていう気持ちでいます」

 ――平昌の時のように、か
「平昌の方がもうちょっと狙っていたかもしれないです。
 やっぱり後半に4回転3回転があるので、なんか、スピンをちょっと
 回転数をちょっと遅くしたりとか、目が回りすぎないように、
 とかって色々コントロールしていたんですけど、今回は後半アクセル
 だけなので、もう思い切って全部できたなっていうのがあります。
 これはアイスショーではできないですし、やっぱりなんか、
 競技プログラムとして、競技をやっている中で、これをできると
 いうのはほんとに幸せだなっていう風に思っています」

 ――「秋によせて」も同じピアノ曲だが、何が違った
「やっぱり自分って思えるからですかね。やっぱり、なんか、
 すごくオトナルをやっている時はジョニー・ウィアーさんを
 追いかけているままだったんで。それがやっと、自分に
 ストンって戻ってきた感じで。自分の中から出せるって
 いうのがあります」

 ――プレッシャーは
「プレッシャーはすごくありました。だけど、自分が滑って
 いく時にみなさんの歓声が聞こえて、やっぱり、なんだろ、
 すごくプライドを持って滑ることができました」スポニチより
 ※お茶の間で叫んでたよ~~~~
 -------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男子SPの結果。SP世界最高得点~ | トップ | プレカン・熟成の「バラード... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chacha)
2020-02-07 23:43:01
こすもさん、みなさん、こんばんは。

結弦くん、やりましたね! 素晴らしいバラ1でした。
こすもさん、叫んでたんですね。 わたし、心臓が止まるかと思いました。 得点が出たときは、やった!と叫びました。
曲と一体となって、なにも余計なことを考えずに滑ることのできるプログラムなんですね。
あぁ、幸せをかみしめたいと思います。

こすもさん、更新に次ぐ更新、ほんとにありがとうございます。
テレビできちんと映してくれなかつた、かこみインタ、もうあげてくださったんですね。
感謝しながらよませていただきました。

一歩前進できましたね、結弦くん! ほんとによかった!
ではまた お邪魔します。
Unknown (久)
2020-02-07 23:54:24
本番までのいろんな情報、ありがとうございました。
けがもなく体調(隊長?)もよさそう、ストレッチも十分できてそう、ほっこりリラックスできてそうなお顔で良かった。

目まぐるしい連続技の合間にかなりはっきりした感情の演技が増えてたよ。

このピアノ、前半は穏やかな愛と不安、後半は大ショックと悲嘆ね。

技も、こんな気持ちになりきってやったらどんなにすばらしいでしょう。
例えば、同じJでも、喜びのJと悲嘆のJ、その気持ちになりきって飛べばできそう。

それは、新しいゆづ君の扉。
すばらしい演技を見て、皆今までのさらに1.5倍感激するよ。
そして得点で表現のウェイトが増える。

もう始まっている次世代のスケートよ。日本人があまり得意でない感情の表現。
せっかくだから、このあとの先駆者にもなっちゃっては。
ゆづ君の乗り越え力をもってしたら、簡単よ。
それがゆづ君の、自分のスケートならだけど。

🎶SP高得点、おめでとう🎵

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事