羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

羽生選手のMAD動画あれこれ

2014-05-18 09:44:12 | 日記
 talzonsheinさんのインスタより

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 【フィギュアMAD】 GONG !!!!! 【すでに鳴っていた・・・】

 リンク元は、こちらです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【MAD】Yuzuru Hanyu

 以前紹介しましたが、こちらも大きな画面でおすすめです。
 こちらをクリックしてください。
 eimi より・・お借り致します。

 ニコ動画でも
 (以前紹介させて頂きました)
 
 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 羽生選手の旧ロミジュリ比較。
 震災後での、世界選手権の切符を狙う前の演技。
 練習拠点を失い転々と各地を回り得たなかでの演技!!
 (結果は初めてでの感動の銅メダル)
 
 2011 Dreams on Ice Yuzuru Hanyu

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 Yuzuru Hanyu 2012 Japan Super Challenge (No Commentary)
 こちらは、2012年の
 2012年1月6日愛知県の日本ガイシアリーナで行われた
 フィギュア・ジャパンスーパーチャレンジ2012

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 羽生結弦 Yuzuru Hanyu 2014 worlds ex
 世界選手権2014のエキシビション!
 (EXでありながらも、ほとんど競技と同じ内容)
 いつも、思うのですが手抜きしない選手ですね!
 スケートに対する情熱というか本当に好きという思いが伝わります。

 

 皆様は、どのロミオが好きですか?
 私は、どれも好きですが2014年のロミオはジョリエットを守れるほどの
 逞しくかつ洗練された男の強さを感じました。
 皆様はどう感じましたでしょうか?

 羽生選手の勢いあまる成長の変化をロミジュリで比較して
 みました。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 【作業用BGM】2014年世界選手権男子シングルメダリスト使用曲集
 
 
 リンク元はこちらです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 【作業用BGM】2014年世界選手権女子シングルメダリスト使用曲集

 
 リンク元はこちらです。

あ~、仕事がはかどるわ~
 (途中脱線もありですが・・
 動画UP有難うございます
 (他にもたくさんありました)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 パリの散歩道・Neo
 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 後半は、お写真でも・・


 羽生選手の応援クリックをよろしくお願いします。
 あなたの想いが羽生選手に伝わりますように~
 ワンクリックパワーを一回お願いします。笑↓

 
  
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽生結弦選手のCM・TVC... | トップ | 羽生結弦選手の卒業アルバム... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
akiさんへ (こすも)
2014-05-18 13:06:32
有難うございます。
さっそく紹介させていただきます。量がたくさんあるので
ネタの少ない時に利用させてもらいます。
いつも、嬉しいです!感謝いたします。うるるん~
家族になろうよ~聴けるかな~ (篤姫)
2014-05-18 14:10:59
こすも様&皆様へ

こすもさん、昨日はお忙しい中、お言葉を
頂き、ありがとうございます。
自分の娯楽のために(笑)一生懸命、働きます!

これから福山雅治さんのコンサートに出かけます。特にファン!というわけではなく、お友達からチケットを譲ってもらったんですが~
グループナンバー「家族になろうよ」が聴けるかなって!
コンサートの場所も、世界フィギュアが開催された埼玉スーパーアリーナなので、
いろいろな想いが巡ってくるかなと楽しみにしています!

コメント欄をお借りします。

akiさんへ
お気遣いをありがとうございます。
そして余計な心配をさせてしまい、ごめんなさいm(._.)m
同じ関東圏で、ゆづ君を応援しながら「いつかお会い出来たら~」というシンプルな気持ちなので、大丈夫です!
こすもさんのブログのお仲間に入れて頂き、
日も浅いのに、なんだか馴れ馴れしく感じさせてしまっていたらごめんなさいm(._.)m

シュナックさんへ

お返事ありがとうございます!
シュナックさんはピアノをされていたんですね!また従姉妹さんがエレクトーンをされていたとは!
エレクトーン人口はピアノに比べて少ないので、貴重な存在ですね~
またJOCをご存知とは、シュナックさん、詳しいですね~!
ピアノとエレクトーンの連弾も今、レッスンで生徒さんを楽しませていま~す!
「アナと雪の女王」が大人気です!

今日はコンサートから帰って、ゆっくり「ロミジュリ」比べ、満喫させて頂きます!

こすもさん、お忙しいのにいつもありがとうございます!
Unknown (みも)
2014-05-18 18:59:27
こすもさん&ファミリーの皆さん♪
ちょっぴりご無沙汰でした。
こすもさ~ん!
今日、関西ジュリエット会を開催しました。
篠山紀信氏の写真展を見た後、ランチ&お茶しながら、
思いっきり結弦くん話で大盛り上がり。
本当に楽しい1日でした!
これもこすもさんのお陰です。
改めて、どうもありがとうございました。
先ずはご報告まで…。
こんにちわ。 (みおつくし)
2014-05-18 19:13:41
こすもさん、こんばんわ。今日も更新ありがとうございます。
やっぱり旧ロミジュリ、いいですね!(だってファンになるきっかけになった演技ですから。) ホームリンクが被災し、アイスショーで各地を転々としていた頃の2011年DOI。世界選手権出場が決まった、全日本選手権のあとのジャパン・スーパー・チャレンジ。そして、2014年世界選手権のEX。 どれかひとつ選べと言われたら、私は2014年世界選手権のEXですね。それぞれの良さはあるけど、完成度が高くて男らしい演技が見れたという理由で。
でも考えたらわたし、ユヅル君に出会うまで個人の選手を応援したことなかったですね。いろんな選手のいろんな演技を見て楽しむ、そんな見方をしてました。でも、2011年の全日本選手権を見て気持ちが変わりました。演技の迫力もあるけど、最後のジャンプでミスして演技終了後、涙流して悔しがってたその姿を見て、一目惚れ。その時からずっと目が離せません。ずっと応援しています。そしてこれからもずっと…。

こすもさん、お体のほうは大丈夫ですか?これからどんどん気温が上がってきて、梅雨もやってきます。どうか無理をしないでくださいね。

それでは。
やっぱり (まりか)
2014-05-18 20:54:45
ゆづを語るとき このロミジュリは外せないですよね 。
ワールドEXのときも色んな感想が飛び交ってたのを思い出してしまいました。
感動したとか少年期が終わったのを感じてちょっと淋しくなったとか・・・。でも私は 繊細なロミジュリ・力強いロミジュリ両方好きです♡

移動中のゆづはあまりオーラもなく(ごめんw)ホントに普通の男の子ですが そんな子が氷上ではカリスマ!っていうギャップにまたクラッとなる~。

こすもさんのブログがきっかけで 海外の方の解説つきでの演技を見るようになりました♪
ゆづのこと絶賛してくださる方多いんですね。技術的なことの説明も分かりやすいし、スケート愛の深さも感じます。
なんだか日本の解説が物足りなくなってしまいそうですw
こすもさんありがとう (aki)
2014-05-18 22:19:51
こすもさんこんばんは

今日も更新ありがとうございます!
ダリアさんが好きだって昨日ムーミンさんと話したから
「パリの散歩道・Neo」アップして下さったのですね~!
こすもさんのそういうところ 大好きです~!!
今日は忙しくてヘロヘロでしたが 元気が出ました
ありがとうございます♪

旧ロミジュリ比較
こちらの3つの中では DOIが一番好きです
リンクが狭いからかもしれませんが
いつもと振り付けが全然違って新鮮ですし
このころの「あやうさ」と「荒削り感」がやっぱりイイ~!
完璧でないところが魅力だと思います

BGMの動画
私はとてもBGMにはできません・・
選手の演技がちらついてしまい 全く集中できませ~ん!
BGMにできる方を尊敬します~
それでは また来ますね!
旧ロミジュリ (tamaki)
2014-05-18 22:34:03
こすもさん 皆さん こんばんわ
結弦くんのCM やっと見れました♪
ドコモのCM流れると、何やってても画面に釘付けになってしまいます。
これから先も、いろんなゆづCM流れる度に 毎回反応してしまうんでしょうね。笑

1枚目のお写真 エアカナダのCAさんとの2ショットですよね。(先日も他のCAさんとの2ショットありましたね。)
CAさんにとっても、『金メダリスト 羽生選手』との2ショットは、きっと嬉しいんでしょうね。
結弦くん CAさんにも モテモテですね。髪も随分
のびましたね。
個人的に、髪は短すぎるより少し長めの方が好きです

『旧ロミジュリの比較動画』ありがとうございました。
なかなか一度に見る機会がなかったので、とてもよかったです。
それぞれの良さもあるのですが、私も『2014 世界選手権』のが1番好きです。とても力強さが感じられます。結弦くんにとっても特別なプログラム…。
いろいろな想いが伝わってくる素晴らしい演技でした




Unknown (パクチー)
2014-05-18 22:51:21
こすもさん、毎日更新ありがとうございます。皆さん今晩は。
こすもさん、綺麗に芍薬が咲いてくれて良かったですね。芍薬の香りを思い出しました。また写真を載せて下さいね~。
ゆづ君がカナダに行ったり来たりしてるんで、何だかカナダが近く感じ始めました。北海道の向こう位に~(*^o^*) 今カナダ人と知り合ったら質問攻めにしそうです。
被災高校生の詩を載せて下さり、ありがとうございます。海の近くの別府で育ったので、海を見るのは大好きで癒やされますが、津波があった地域の人達の気持ちに胸が痛みます。
…………………
コメント欄お借りしますm(_ _)m

ねこたさんへ
私は博多が大好きで、若い頃からよく遊びに行っていました。昔は博多でしかない催し物がほとんどで、田舎モンは天神でお洋服買うのが夢でした。年齢は重ねても、ノリ(頭の中)は私も皆さんも18歳くらいで止まっていますよねー(笑)。ゆづ君見る目も!


ムーミンさんへ
私も結婚して30年を越えましたが、主人の田舎も近年山から下りてきた動物の被害が増えました。熊、猿、猪は昔は出なかったです。鹿はまだ出ません。少々の危険をおかしても、畑に来た方が美味しい物が沢山ありますから仕方ないですね。親には夜~朝方は外に出ないように言っています。ヤモリはうじゃうじゃいます。カメ虫も!


くまもんさんへ
チープトリック、懐かしい!ロビン・ザンダー、イケメンでした。ディスコにははまりませんでしたが、80年代はアバとかアラベスク等で1人で踊っていました。パンクには、ちょっとはまれなかったです(笑)。だいたいイギリスが好きで、アメリカのバンドではKISS大好きです。エアロスミスもよく聴きました。ちなみに、ビートルズよりローリングストーンズでした(笑)。6、70年代は何でもありで、今では犯罪的なことや非常識なことも、堂々とまかり通っていて、音楽に不思議な味付けをしていました。(90年代に入ってからは、主人は「これは〇〇のパクりやろ~?」を度々言うようになりました(笑)。
別府チケットは知人からまだもらっていません。20日過ぎになるとかです。どこの席なのか、ドキドキです(≧∇≦)
こんばんわ♪ (MAYU)
2014-05-18 23:15:37
旧ロミジュリはホントにどれも素敵です♪
一番はやっぱり2012ワールドですかね~。

少年の中に男らしさが湧き出てる所にやられました!
2014EXは男らしさがほぼ占めていて、成長したなぁってみいっちゃいましたね。

羽生くんは100面相ができるんじゃないかと思わせるほどコロコロと表情が変わりますよね。
そこが又惹き付けられるんですよね~。

可愛いい笑顔、優しい表情があるかと思えば、ゾクッとするほど鋭い表情、キリッとした眼差し。。。

どれもみんな大好きなんですけど♪

色々な動画を見てると、しみじみこんな風に思ってしまう私でした。。

今日も更新ありがとうございます♪

お邪魔しました~♪
バナー (くまもん)
2014-05-18 23:29:45
こすもさん、こんばんは~。

今日もありがとうございます。
それにしてもユヅくんとのツーショット羨ましすぎです。

今日、バナーのサンプル?型紙?をちょっくら作ってみよ~。と軽いノリで作っていたら、メラメラと燃えてきました。
そう言えば、私、高校の選択授業も美術だったし、こういうの意外と好きなのかもしれません。今頃?(笑)
バナーのデザイン、シンプルですがとりあえず出来ました。そして「こすもファミリー福岡支部」を入れさせていただきました。

後はどうやって、これを作るかですね。
う~ん。それが一番の問題ですね。
でも案はありますので、めちゃめちゃ手作り感があるようになると思いますが、トライしてみようと思います。

まぁ、出来たとしても出来栄え次第で別府に持って行くかどうか考えます(笑)
その前にはちみつさんやきょんさんに福岡支部として出せるかどうか見ていただかないといけませんね。
自信はないけど、やる気は満々です(笑)

出来上がったサンプルを見て、主人から「そういう仕事は早いね~」と言われてしまいました。
はい。仕事はめちゃ遅いです(笑)

それではまた~。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事