羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

仙臺平・色々・・過去のインタなど

2019-07-14 16:25:30 | 日記
 有隣堂アトレ新浦安店さんのツイより
 模様替え完了(仮)!
 『羽生結弦SEASON PHOTO BOOK2018-2019』発売後、
 また少し変わるかもしれません。ディスプレイは
 本当に難しいです。皆さんに少しでも楽しんで
 貰えるよう頑張ります(^^)/そして「本」にも
 喜んで貰えるように精進していきます。
 お時間のある時に是非遊びに来てください

 田中宣明 たなかのぶあきさんのツイより
 今日は仙台での講演会です🎤
 終了後になりますが、
 仙台国際センター駅にて、
 仙臺平グッズの販売があるそうですよ😄👍

 Fu ❤kkōさんのツイより
 只今準備中であります😁
 おお、若殿もお出まし〰️😌🌸💓

 

 yosihideさんのツイより
 ハロラブのTシャツ投げ、最初は
 「お母さん、これ、洗っといて」
 風だったんだけど、今だったら・・・。 
 -----------------------------------
 <過去のブログ記事より>
 Yuzuru HANYU 羽生結弦選手 THE ICE in Nikko
 日光公演後インタビュー 2012年
 - THE ICE 日光公演を終えて、今の感想をお聞かせ下さい。
 (チャリティーとして、仙台で被災した子供達が招かれて)
 とりあえず、被災地の方々に「またなにか出来たかな」と
 いう風な思いでほっとしています。

 - いつも演技がパワフルですが、今日の演技内容は
 御自身ではいかがでしたか?
 今日の演技自体は、ちょっと疲れを見せてしまったかな、と
 いう思いがあって、そんなに激しく出来なかったかな、
 というのもあるんですけれども、最後はしっかりと四回転を
 決めましたし、まぁ、上々の出来だったかな、という風には
 思います。

 - 今年のアイスショー出演を通して学びたい、成長したい
 ことは、どんなことですか?
 今年は、やはり「世界選手権3位になった」というような形で
 出させて頂いているので、とりあえずは、
 「盗んでいく・学習していく」、そういうことではなくて、
 今回のようなチャリティーとしての公演を通じて
 「まだまだ傷跡が残っているんだよ」と訴えかけて、自分の
 演技を見て頂いて、そういう面をすこしでも思い出して
 もらえるように、自分がすこしでも、そんな象徴になったら
 いいな、と思いながら滑っています。

 【今シーズンについて】
 - コーチ変更・練習拠点変更等、新しい環境で今シーズンに
 取り組まれていますが、御自身が感じる変化はありますか?
 とりあえず、アイスショーに出演させて頂いたり、なかなか
 (カナダの)ホームリンクに帰れない、ということがたくさん
 あるので、その点については、今はちょっと調整が難しい
 状況かな、という風には思いますけれども、それはそれで、
 精一杯がんばっています。
 練習環境の中で、ハビエル・フェルナンデス選手が一緒に
 練習しているので、すごくモチベーションの保持になって
 います。

 - 現在の四回転の調子はどうですか?
 練習では全然決まらなくて、「なにやってんだろう!」って
 思うくらい、全然決まらなかったんですけれども、本番で
 緊張した中で、すこしずつ掴み始めたかなぁ、っていう
 ところですし、まだまだアクセル位の確率にはなってないん
 ですけれども、もっともっと確率を上げて。2種類入れて
 来るんで、もうちょっとがんばりたいな、と思います。

 - ブライアン・オーサーコーチに変更して、御自身の中で
 変わったのはどういうところでしょう?
 まず、練習に対する態度だとか、そういうものも、日本にいる
 時と若干変わってきていますし、あとは、練習量とか
 もすごく多くなってきているので、怪我とかフィジカルの
 ケアにも気を付けなければいけないですし、今は、ちょっと
 試行錯誤中というか、そんなかんじですね。
 (「試行錯誤」しているのはどんなところでしょうか?:)
 とりあえず、こういうアイスショーで四回転が飛べる、と
 いうのはいい兆候だなぁ、と思っていますし、また、
 体力面についても、だいぶテンション下がってきてたりとか、
 (苦笑) そんな中でもしっかり集中して、自分のパワーというか、
 力を使えるようになってきているので、そういった意味に
 おいても「環境を変える」というのはよかったんじゃないかな、
 と思っていますけれども、まだまだ英語が話せない状況ですし、
 なかなかコミュニケーションがつかないので、そこはしっかり
 がんばっていかないといけない点です。
 そういった面で「試行錯誤している」、というところですかね。

 (技術面で変化したところはありますか?:)
 うーん、とりあえずジャンプの飛び方はあんまり変えては
 いないんですけれども、それでもやっぱりオーサー先生の
 目指すものがありますし、そこに一番近いのは、
 多分ハビエル・フェルナンデス選手だと思うので、その
 フェルナンデス選手の(ジャンプのモーションの)イメージと
 自分のイメージを照らし合わせながら、すこし
  「盗む」っていうのはちょっと変ですけれども、
 「学びながら」、しっかりとした自分の理想のフォームを
 作って行きたいな、という風には思っています。

 - 今シーズンの抱負
 とりあえず、「世界選手権の表彰台に立った」というのは
 本当に大きな自信になるとは思うんですけれども、それを
 過信とせず、精一杯、出来ることをやって行って、まだまだ、
 もっともっと、究極の羽生結弦、っていうところまで
 行けるように!精一杯がんばっていきたいな、という風に
 思ってます。(2012年7月)
 ------------------------------------

 

 
 海外ファンの方のGIFより
 -----------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています) 
 こちらからは取れない~~~↓
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色んな羽生選手~~ | トップ | 頼もしいスケオタさん・動画その他。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかか)
2019-07-14 14:51:14
こすもさん、みなさん、こんにちは!

どんより梅雨空の関西ですが、爽やかな羽生くんの写真をブログの扉にありがとうございます!

挨拶も名前もなしに、自分の感情だけぶつけにくるなんて、あかーーん!!
こすもさん、お疲れさまです。

昨日、よみうりカルチャーさんの田中さんの講演会「写真家が語るフィギュアの魅力」in大阪に参加してきました。
内容は内緒ですが、530人が入る大きな会場で、スライドもとても大きく(今まで大阪で参加した中で一番大きなスライドでした。)ちょっとした映画館のようでとても見やすく、田中さんの素晴らしい写真の数々と楽しいお話を堪能してきました。
会場中が田中さんとファンの皆さんの愛いっぱいで、すごく盛り上がって、パワー充電!!
また今日から頑張れます。
今日の仙台講演会は地元の方だけでなく、きっと仙台巡りを兼ねた方もいらっしゃいますね。
(マッタリのママさん、仙台巡り楽しんでますかーー!)

こすもさん、ブログ記事で講演会の開催を教えて下さってありがとうございました。

昨日の記事より
佐藤駿くんの新FS、同じ曲ってあのドラマチックな始まりも?
編曲や振付がどんな風になるのか楽しみです。
Otonal、Originの羽生くんと同じで、最初は色々比較されるかもだけど果敢な挑戦、頑張って!!

ボーヤンの新SP、柔らかい動きを自分のものしていて、すごい進化してる!
そして、カメラの角度かもしれないんですけど、ジャンプの回転中に顔が上を向くのが無いような?
ボーヤンも楽しみ〜。
羽生くんが見聞きしたら、さらなる練習のモチベになりますね。
(やっぱり羽生ファンなので、ついつい羽生くんに重ねて考えちゃいます。)

日本記者クラブの会見、素人が見てても「玉石混淆」石ころもゴロッゴロの質問にも、ほんとに堂々とした受け答えで、口から出た言葉たちが輝いていて、羽生くんが「宝石」のようにキラッキラしてましたね。
ツイに上げて下さった皆さん、ありがとうございました。

過去記事より
17歳の羽生くん、英語が話せなかったり試行錯誤をしているところはあっても、競技に向かう姿勢や考え方、被災地に寄り添う気持ちが今と変わらず、そこから進化して現在があるんだなぁと感じられるインタビューでした。

コメント欄をお借りします。
ももいろのきりんさん、転調による曲のイメージの変化の説明、とっても分かりやすかったです。

こすもさん、今日もたくさんありがとう!
Unknown (柊子)
2019-07-14 17:04:47
こすもさん、みなさん、こんにちは。

今日もブログの更新ありがとうございます。

仙台は朝から雨で・・マッタリのママさん、雨降りで残念でしたが、仙台を堪能して頂けましたでしょうか。

昨日は迷惑な方が来ましたか。
そうですね〜
お初であれば、まず、挨拶から、ですね。(^^;


過去記事、なつかしく読ませて貰っています。
能登さんの記事、能登さんの前で見せるいたずらっ子の素顔に、当時はニマニマしながら読んだ覚えがあります。

こすもさんのジャニーさんのお話も興味深く読みました。
山Pと握手って。あら、うらやましい。わたし、ノブタをプロデュースから山Pびいきなんですよ〜(//∇//)
そうそう、近くのファンはもとより、遠くのファンも大事にするって、羽生くんも本当にそうですね。新潟のFaOlで実感しました。わたしは奇跡的に羽生くんの表情までわかるような神席でしたが、前列よりも、むしろ、遠くスタンド席に向けて手を振っていましたもの。来てくれたファン全部を大事にしてくれるんだなぁと嬉しく思ったものでした。


田中さんの講座
あら、今日でしたね。
仕事は休める見込みなし状態ですんで、最初からあきらめていました。
仙台平のグッズはちょっとだけ興味があります。

yosihideさんのツイより
 ハロラブのTシャツ投げ、最初は
 「お母さん、これ、洗っといて」
 風だったんだけど、今だったら・・・。 

はい、はい。
お母さん洗っといて〜みたいに無造作にポイする感じ。
初々しかったですね〜。

今?
ちょっと前のFaOlのハロラブとバーゴも相当ヤバかったじゃないですか!
今やったら即死者出るでしょ。


記事が前後してのコメントになりますが、ボーヤンくんのSP、楽しみです。表現力、ついてきましたね。(*´∀`)

クリケットからは元気そうなお姿を見せて頂きました。
きっと順調に練習できているのでしょう。
今シーズン、どんなプロでしょうか
originは持ち越しかなぁと思っているのですが、どうかな。
メディアデーまでおあずけですかね、やっぱり。

さて、今日はこの辺で失礼します。

こすもさん、先日はコメントのお返しをありがとうございました。(*^^*)
皆様、こんばんわ (こすも)
2019-07-15 22:13:25
今日は、初めてのレジンをチャレンジしてみました。
習った事もないし、動画で見ようみまねなので、自信がまったくなくて・・何をどうすればさっぱりわかりません・・レジン液の配分や、どの程度で固めてよいのか・・苦戦しました。最初に作ったのは、ムーン隊長の羽を利用して大きな穴のあいたリングに挑戦。
リングの隙間にムーンの羽を押し込めて緑のキラキラした(ホログラムとかいうらしい)それを中に入れて3回ぐらいUVランプで硬化。固まってるのか、まだなのかの度合いがわからない。穴のあいたリングは、穴の回りにレジン液が固まって余計なものがついてしまって(バリというらしい)それを取るのが大変。
でも、とりあえず完成~~~!!なんとなく満足してます。ただ、やってる時には、無になるので楽しい。あのキラキラが本当に綺麗です!!ネイル用の飾りもつけたりしました。明日もチャレンジ!!!

おかかさん、こんばんわ。
ブログの扉にようこそ~、ゆづ君が毎日お待ちしてますよ~!!!(結構探すのが大変だけれど)
そうそうあかーん、いいですね。関西弁は優しい。
530人が入る大きな会場・・田中さん人気ある!!!思わず計算しちゃいました。
スライドが大きいのはいいですね!!!
田中さん、お喋り上手そう!!
愛があるから、盛り上がってそれはそれは楽しいひとときでしょうね。
本当にパワー充電できそう!
おっ、ブログ記事でよかった~~!!!少しでもお役にたてて。文句コメはあっても、感謝のコメないですからね。いよいよ新シーズンのプログラム、皆様のも楽しみですが、ゆづ君やーい。1番楽しみにしています。どんなのをやるのかなぁ?
日本記者クラブの会見・・とにかくゆづ君は稀な人ですね。もう二度と現れない気がします。
石ころもゴロッゴロの質問に・・すごい受けた。まだ、クリケット行ったばかりの時に、クリケットの様子がとても楽しみで・・
オーサー氏となじんでるのかなぁ?とか・・仙台弁で
喋ったら英語に間違われたり。(いずい)懐かしいですね。あの当時からずーっと応援できて幸せだと思っています。おかかさん、また、お忙しいとは思いますがお体を大切に楽しい日々を送れますように。祈っています!!!コメントありがとうございました。

柊子さん、こんばんわ
毎日、本当に嫌になるほど、太陽がでないですね。でも、お花達は元気です。でもペチュニアになめくじが辿ったあとが・・光ってます。嫌だな!!!
だんだん葉っぱがなくなって茎も・・ダメになっていくんですよね。コーヒーの煎り後の粉が聞くとか。どうでしょうか?せっかく綺麗に咲いているのい。
能登さんとゆづ君は本当に古いつき合いですよね。
あっ、ジャニーさんのお話・・お恥かしいですが、反応していただきありがとうございます。
山Pびいきなんですよ〜(//∇//)・・そうだったんですか山Pさんは、小学生の頃からテレビドラマに出ていて(学校の怪談だったかな?)
妹とか楽しみに見ていて・・存在は知ってましたが・・そういえば、皆さん、そうおっしゃいますね。前列にいても目は合いませんよ~みたいな。遠くの方への気遣いまで・・涙ですね!!
yosihideさんのツイより
 ハロラブのTシャツ投げ、最初は
 「お母さん、これ、洗っといて」
 風だったんだけど、今だったら・・・。 
袋叩きですかね!!!一度、幕張公演でTシャツに口紅でハートのデザイン書いてそれを投げてましたよね。幸運にも拾った方が(受けとめた)モデルふうの綺麗な方だったような。あとでブログだかに見せてくださいました。2015年だったような。
いつかプルさんみたいに、会場に入ってハグする時代もくるのでしょうか??
新シーズンはゆづ君をはじめ、女子も男子も楽しみです。originは持ち越し・・?秋によせてが持ちこしのような・・気もします。もうトリビュートは終ってまったく新しいのかなぁ!!!楽しみですね。コメントありがとうございました。お忙しい毎日だとは思いますが、お体を大切になさってください。
そういえば、会社の皆様素敵なんですよね。それが1番幸せですね!!!!!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事