羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

「男子衣装の美学」・羽生さんのNHK杯優勝セット~

2019-11-27 15:48:39 | 日記
 ✩chiffon♪さんのツイより
 11/30(土)22:00~22:50
 NHKBS1
 スポーツ酒場“語り亭”
 「フィギュア新時代 羽生&紀平」
 羽生結弦が追い求める「完璧」な演技。
 4本の4回転ジャンプ、最高評価のスピンとステップ。
 それでも羽生は納得しない!
 紀平梨花の前には“ロシア”の壁。
 頂点は譲らない!

 ∞さんのツイより
 伊藤聡美さん
 インスタのアイコンは今シーズンOrigin
 インスタストーリー
 stm_ito
 (11月28日発売Number)
 「男子衣装の美学」文◎松原さんで
 お話しさせて頂きました。宜しくお願いいたします。

 ghana_recipeさんのインスタより
 \ オフショットを大公開📣/
 ホットガーナ の新CM撮影オフショット

 

 公益財団法人 日本郵趣協会さんのツイより
 郵便局の2020年カレンダーの申し込みが始まり、
 全国の郵便局窓口は12月20日(金)まで、
 郵便局ネットショップは12月22日(日)まで
 受け付けています。氷川きよし、羽生結弦、
 ラグビー日本代表、チコちゃんに叱られる!
 など9種類です。

 クリックすると拡大になります
 

 つばささんのツイよ
 あと地下鉄のチケットなどは
 「買うのを手伝ってあげる」って寄ってくる
 人の手を借りないこと。借りてしまったら最後、
 手数料の金よこせって態度豹変します。
 ミラノでこれやってる女がいたので、
 男女問わず注意してほしい

 マリーさんのツイより
 私が映るかもとTVを見てたらしい義兄(筋肉オタ)から
 「羽生くんすごいな。身体付き変わった。
 特に〇〇と〇〇の筋肉の付き方。回転速度上げようと
 してんの?可動域も広がった?ほら!わかる???」
 って言われたんだけど、まず義兄が何言ってるのか
 分からなかった…

 ・大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋 いわゆる
 ハムストリングも細く分けて筋トレしてるのだろう
 ・バイオメカニクスを深く勉強しているのかな
 ・線が細い=元の筋肉が細いのに見た目(印象)の
 細さは保ちつつ筋肉をどう育ててるのか知りたい

 ・一番驚いたのは胸郭の可動域。胸椎の動き方
 ・そこからの肩甲骨までの動き
 ・座った時、ジャージ上からでも分かるお腹
 (下腹?)のフラットさ、むしろへこんでる
 ・腹直筋はしっかり鍛えつつ腹斜筋は伸縮性残してる
 ・大臀筋も素晴らしい

 【Amazon.co.jp 限定】
 フィギュアスケート男子ファンブック
 Quadruple Axel 2020 シーズン開幕スペシャル
 (特典データ:本誌未掲載コメント&フォト)
 2019/12/17 1980円
 対象期間にご予約、ご購入いただいた方だけに
 特別に「本誌未掲載コメント&フォト」をデータ配信
 にてプレゼントします!
 ※2019/12/23 23: 59 までにご購入の方
 限定の特典になります

 ナマケモノさんのツイより
 企画者が試合中はベストタイミングでは
 無いと理解し、呼びかけのツイートを
 削除のうえ、中止理由を説明する文章を
 載せてくれました。
 多くの人がハピバを歌いたいと望んで
 いるのは知っているので、試合終了後の最適な
 タイミングで実施される事を望んでいるとのこと。
 収まりそうで良かったです。
 ※ファンの方が、ゆづ君のキスクラでハピバの
 歌を歌おうという企画でしたっけ?

 長久保 豊さんのツイより
 1月26日に広島、神戸へ行きます。
 風貌は胡散臭いですが変なもの売ったりしません。
 神ですが3年間寝たきりだった人が踊りだしたり
 もしません。奇跡も起こせませんが元気になります。
 もう応募が始まってました 😅
 NHK文化センター|好奇心の、その先へ 
 NHKカルチャー

 長久保 豊さんのツイより
 SPOIにも書きましたがトリノ に行かれる方、
 くれぐれも気をつけて。ちなみに世界各地で
 盗難などの犯罪被害にあってないのはボクと
 S本さんぐらいです。
 理由はお互い、わかってます。
 指摘しないでください。

 Sponichi on Iceさんのツイより
 GPFへ行く部員各位へ
 ミラノなんかも観光しちゃおうと思っている
 方々は特に、スリに気をつけて。
 カバンやバックは体の前に、人前で財布は出さない。
 出すところより仕舞う場所を見ています。
 カードは即座に止められるようにコールセンターの
 電話番号は覚えておきましょう。

 大聖堂前の「ハトと写真撮ってやる」にも
 要注意です。
 ※まだまだ下に盗難ご注意書きが・・

 
 撮影・小海途 良幹

 ちはるさんのツイより
 東京駅に、羽生さんのNHK杯優勝セットが…。
 え。買いましたけど、何か。
 場所は丸の内線ホーム内です(画像紹介)

 Amber_Tanさんのツイより
 トリノファイナルはエコなイベントとして、
 メダルは電子機器等のリサイクルで作られ、
 メダリストに授与されるブーケは花ではなく
 チョコレートで作られたものが贈呈されるそう。
 トリノはチョコの街なんですって🍫
 ※こんなサイトが・・
 【ヨーロッパ】イタリアにあるチョコレートの街”
  トリノ”が有名店揃いでとにかくすごい♡
  こちらです。

 miruru💗さんのツイより
 羽生結弦選手が大好き
 早大教授の中林さん
 「...一つ一つの演技が芸術ですよね
  何十回、見ても足らないほどの芸術で
  それがまだこれから続けてくれるかも
  知れないっと思うのがとにかく幸せです」
 はい、同感です
 本当に羽生君の演技は芸術だと思いますし、
 続けてくれている事に感謝しかありませんね
 (動画紹介です)

 チャイティーさんのツイより
 NHK杯エキシビションLive放送終了後。
 総集編やBSで放送あるかもしれませんね。
 録画、お忘れなく😊↓

 NHK杯エキシビション後
 ニコ動に上げてくださいました。
 
 リンクはこちらです。

 Percyパーシィさんのツイより
 ロシアのドーピング問題。
 松田さんがいうには2016年からはロシアの検査体制も
 しっかりしていて最新鋭の設備も整っていて信頼性も高い。
 なので今活躍してる選手は(検査にパスすれば)
 ほとんど五輪に出られると思う。問題は2015年以前に
 検査を受けててその時のデータが未だに提出されない選手たち
 ----------------------------------
 <記事関連>
 羽生結弦【採点分析】スケートカナダより上の技術点も
 演技構成点でわずかな違い
 (1)ジャンプ3本は出来栄えでわずかに届かず

 両大会とも、高水準なジャンプを披露してはいるが、
 スケートカナダでの出来栄え点は、4回転サルコーは
 4・43点を獲得。3回転アクセルに至っては4・00点、
 基礎点との合計で満点の12・00点という異次元のスコア
 をたたき出している。コンビネーションジャンプは
 1・90点だった。

 NHK杯では4回転サルコーの出来栄え点は3・74点。
 3回転アクセルは3・89点と満点にあと1歩及ばず。
 コンビネーションは2・44点とスケートカナダ以上の
 加点がついたが、合計すると0・26点及ばなかった。

(2)スピンはややスケートカナダに届かず

 両大会で3本のスピン全てで最高評価のレベル4を得ている。
 うち、フライングキャメルスピンで0・28点、
 足換えシットスピンで0・17点NHK杯の方が少ない。
 0・05点上回った足換えコンビネーションスピンと比較する
 と0・4点NHK杯の方が少なかった。

(3)ステップシークエンスはレベル4

 獲得したレベルがNHK杯が4、スケートカナダが3だったため、
 基礎点にも違いがある。スケートカナダは合計4・81点、
 NHK杯は同5・57点と0・76点、NHK杯の方が高かった。

 以上の3つを合計したものが技術点だが、実はNHK杯の方が
 0・1点高い。つまり演技構成点がスケートカナダの
 48・47点と比べ、NHK杯が48・11点と
 0・36点少なかったため、シーズンベストに届かなかった。

 これをどうとらえるか。
 ステップでのレベルの取りこぼしがなかったのに、他の要素で
 少しずつ自身の描く「完ぺき」に届かなかったからと
 受け止めるのか、一つ一つの振りやステップまで評価される
 演技構成点の部分にさらなる磨きをかけるべきととらえるのか。

 羽生は「フライングキャメル(スピン)がうまくいかなかった。
 ステップももっとスピードが出せたし、スピンも全体的に
 スピードが出せた。自己採点として、もっとできたと思う」と
 語っている。ジャンプ要素が7つ入るフリーとは違い、
 現在の構成でさらなる高みを目指そうとするなら、わずかな
 ミスも許されない本当に完ぺきな演技が求められる。
 デイリーより
 ----------------------------------

 

 

 
 海外ファンの方のGIFより 
 ----------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 

 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています) 
 こちらからは取れない~~~↓ 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロシア国旗は掲げられない・F... | トップ | 【羽生結弦 選手🇯🇵】のまとめ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カメラマン (ももいろのきりん)
2019-11-27 12:59:36

こすもさん、皆さん、こんにちは。

こすもさん今日もブログの更新お疲れ様です。



長久保さん、Sponichi on Iceさんのツイより・・
注意喚起ありがとうございます。
理由って強そうオーラがあるからじゃないんですか??
長久保さんはボクサー感、坂本さんは柔道家風。下手に手を出したら返り討ちされそうな。※勝手なイメージ
観戦される方々、皆さんお気をつけて♪

ついでに、会場で見たカメラマンさんの印象↓

長久保氏・・戦場の戦士。バズーカが文字通りのものに見える。
小海途神・・楽器ケースかついだバンドマンorアーティスト。
坂本清氏・・どことなく牧歌的な雰囲気が漂う癒し系。
※あくまで勝手なイメージ

ニアミスしたことがあるこのお三方だけでm(_ _)m


この流れで、先日の能登さん小海途さん特集の感想〜。
カメラマン独特の視点や気づきは、時には関係者やファンより鋭いかも。とても面白い。
小海途さんの王子とキングの話はなるほどと思いましたね!
そのキングも「慈悲に溢れた思慮深いキング」や「圧倒的なオーラで周りが自然にひれ伏すキング」など色々なキングの姿が見えます♪

能登さんのおでこの話は…(^▽^;)
羽生選手、そういうこと言わないの!←決めつけ
能登さんも癒し系だと勝手に思ってるんですが、羽生選手にとってどうなんでしょう?目線をくれたりするのは優しいですね♡



樋口選手3A、リーザ4T、見ました。2人とも綺麗!
限られた選手だけでなく、本格的に女子高難度時代に突入してる感が〜。

以前、トゥルソワ選手優勝に関してネガティヴなことを言ってしまいましたがm(_ _)m技術が上がっていくのは競技にとって良いことですよね。

まあ結局、女子シングルへの自分の勝手な理想だったのかなと。
だってあれが男子だったら気にならないと思いますもん。
女子では完成度や美しさ、豊かな表現力を勝手に期待してたんだなと自覚しました。

皆さん切磋琢磨してレベルを上げていっているのは尊敬しかないです。みんな健康に気をつけつつ(←オカン)頑張って〜!


羽生選手成分があまりないコメントですみません。

インタビューをまだ自分の中で咀嚼できてなくて…。大量かつ、メディアによって切り取りが違うので時間がかかって(⌒-⌒; )

いつも自分で各社の発言をまとめたりしてましたが、今回はマガジンに全面的に頼ることになりそう〜。(12/3発売…ファイナルにギリ間に合う⁉︎)


それではこれで。
Unknown (との)
2019-11-27 14:21:42
こすもさん、みなさん、こんにちは


たくさんの情報に更新をありがとうございます。



大分遅いですけど、優勝おめでとうございます!!
やったー!やったー!!ファイルだ〜、トリノだ!ファイル見るぞ!!!
や〜〜〜〜良かった、ほんと、良かったです!

表彰式やエキシの時の様子は、試合の時と対照的で楽しそうで幸せそうでしたね。解き放たれたようなね。春よ来いを演じたわけもね、北海道だからなのね。ブレのなさ!
美しくって、美しくって。氷まで別の物のようでしたもん。春の精でした♪



リーザの4Tに、新葉ちゃんの3A見ました。綺麗に跳んでましたね。そうそう、トルソワちゃんも3A跳んでますよね!凄いなぁ〜、一気に進むのね。どうなる??


ゆらさん
翻訳ありがとうございます。
そう言われるとね、、、、
思い出すのは、ジョニー様が、認めてもらえず、点数が全然出なくって酷かったと言うね。点数がばらけるという事は、1人の趣味が他を支配してない。評価する人もいるけど、しない人も存在する。悪に制せらせず正に制せらせずと、いう事か。
いつもどんな時も、点数が一緒なら三人いればいいし、じゃないから9人いると?
なんか、言い負かされた感がする、、、、
まあ、スポーツとしてスッキリした感じはないですよね。分かりづらいし
らむさんが仰ってたかな?ジャッジの採点するまでの過程を、公開するのもいいかもね。何故、それを付けたかね、そのポイントとかあるだろうし。必要とあらば、内容を全部出すのもね。


ナマケモノさん
そうなの、ハピバをね。
そうだよね、キスクラはね。次の選手もいるだろうし。やっても、ゆづ君治めるんじゃない?
いいタイミングが良いよね。


トリノ
あら、ついでに観光♪なんて思ってると危ないか。
どうか、行ける方は気をつけて。
でも、いいなぁ〜。チョコ 大好きなの。欲しいなぁ〜



こすもさん、みなさん、ありがとうございました。ではまた〜
Unknown (tama(たま))
2019-11-27 22:44:56
こすもさん、皆さん こんばんは

いつも、沢山の記事を有難うございます。

羽生選手が帰って、札幌はまた冬に戻りました。
本当に”春よ(早く)来い”の思いです。
羽生選手は、素晴らしい演技と共に、最高の小春日和を連れて来られたようです。


チャイティーさんのツイより~
エキシビ後の”ありがとうございました。!!!”のタイミングのズレには、爆笑してしまいました。
そして、・・・
リンクから上がった後の”さよなら・・・”には寂しさがこみ上げてきました・・・・。


∞さんのツイより~
伊藤聡美さんの衣装の記事
Number、ポチしてしまいました。表紙に強烈に誘惑されているところに、別冊、衣装記事と・・・もう負けてしまいました。
場所の問題もあり、本は我慢しているところだったのですが~。


マリーさんのツイより~
読ませていただいた私もよくわかりません(苦笑)が、この義兄さんとゆづ君となら、筋肉の話だけで1,2時間は軽~く過ごせそうですね。



羽生選手はカナダで充実した練習をしていることでしょう。
トリノでゆづ君の思い描く演技が出来ますように念じています。
私はただただ健康で、滑っていてくれるだけでいいのですが、ゆづ君はそれだけでは嫌なのでしょうね。
圧倒的に強く、自分にも勝ちたいのですから・・・

ゆづ君の願いが叶うよう祈るだけです。


こすもさん、
本当に気温差が激しく、体調管理が大変ですがどうぞ気を付けて下さいね。

それではまたお邪魔させて頂きます。
皆様、こんばんわ (こすも)
2019-11-30 22:31:06
ももいろのきりんさん、こんばんわ
長久保さん、Sponichi on Iceさんのツイより・・
注意喚起ありがとうございます・・
なんでしょうね?ももいろのきりんさんの、おっしゃるとおりだと思います。きっと!
長久保氏・・戦場の戦士。バズーカが文字通りのものに見える。
小海途神・・楽器ケースかついだバンドマンorアーティスト。
坂本清氏・・どことなく牧歌的な雰囲気が漂う癒し系。
※あくまで勝手なイメージ
ズバリって感じですね。
小海途さんの王子とキングの話・・
キングかぁ~!大人にドンドン変わって、本当に、力の入ったお顔は、迫力ありますね。
羽生選手と能登さんのおつきあいは長いですよね。確かに田中さんも、長いとは思いますが・・
若干身内のような濃度の濃さは能登さんのがあるような。まだ、高校生の時から、こんなふうに撮ってとか、身内みたいな感じが・・。あの時は、ゆづ君専属カメラマンといったら、能登さんしか頭に、浮かばないというか・・何しろ、ゆづ君のお父様の教え子ですからね。(能登さん)
リーザ4T・・これはびっくりしました。凄いなぁ、リーザさん!!
いつも俯瞰の(ももきり流)楽しいコメントありがとうございました。

とのさん、こんばんわ
大分遅いですけど、優勝おめでとうございます!!
やったー!やったー!!ファイルだ〜、トリノだ!ファイル見るぞ!!!
や〜〜〜〜良かった、ほんと、良かったです!盆と正月がきた勢いを感じました。
表彰式やエキシ・・特にゆづ君が優勝した時はなおさら、楽しいです。春よ来い!誰かがNHKの朝ドラで、流れてたからという方もいましたが、ゆづ君本人がおっしゃっていますからね。
綺麗な春よ~でした。
リーザの4Tに、新葉ちゃんの3A見ました。綺麗に跳んでましたね。そうそう、トルソワちゃんも3A跳んでますよね!凄いなぁ〜、一気に進むのね。どうなる??・・あ~~、うかうかしてられない。皆様、頑張ってください!!!切磋琢磨
ジャッジも、人によって全然変わったり(見方が)もう少しはっきりした規定がいいです。
なんか、曖昧で!!気のせいかいくらでも、ジャッジのさじ一つで変わりそうで。そうゆうシステムじゃない方向へお願いします。ハピバ・・
人それぞれの発想なのか・・?ちょっと、理解できないというか、自分がそうゆうの好きじゃないので、真剣に命がけで、戦いに挑んでる時に
(どこでも気持ちをひきしめてると思うので)
ハピバ~~って歌われてもなぁ~?フリーの日ですよね。たぶん、精神的にも人を寄せ付けないほど、ピリピリしてると思うんですよね!!!他の選手にも迷惑かからないかしら?どうしても日本人の発想になってしまうので。
トリノ、チョコが豊富なんですね。いいなぁ~、以前ベルギーからチョコレート贈られた事があって、日本ではお見かけしない本当に美味しいチョコだったんですが、トリノもそんな感じなんでしょうか・・って、この間東京へ行った時に紀伊国屋でイタリアチョコ詰め合わせ買って帰ったんですが、濃厚でした。とのさんもチョコ好きなんですね!
コメントありがとうございました。

tama(たま)さん、こんばんわ
羽生選手が帰って、札幌はまた冬に戻りました。
本当に”春よ(早く)来い”の思いです・・
札幌のニュースみて、うわっ!寒そう~~、マイナス17度って・・言ってましたよ。どんな寒さか想像できません。チャイティーさんのツイより~
エキシビ後の”ありがとうございました。!!!”のタイミングのズレには、爆笑してしまいました。
そして、・・・
リンクから上がった後の”さよなら・・・”には寂しさがこみ上げてきました・・・・。
祭りの後でのせつなさですかね?あと、自分はどれだけリンクに上がるんだろう?なんて考えてないかい?って、ちょっとせつなくなったり!!!
伊藤聡美さんの衣装の記事・・興味深いですよね。あの素晴らしい衣装、どうやって作るんだろう?激しく動いたり、重さを計算に入れたり・・どんなに大変な作業なのか・・。
本当にファンとしては、ゆづ君の怪我した姿はもう、つらいです。ただ、怪我なく万全にお願いしまうって祈ったところで、何かおこるかわかりません。いつも、無事に結果が出て、ゆづ君が嬉しそうな笑顔を見る事がなによりの幸せです。もちろん、1番高い表彰台で!!GPFも、楽しみではありますが、何かとても恐いというか不安な気持ちも、あるので、毎日手を合わせて祈っています。健康と、怪我のないように、しかも優勝できますように。羽生選手が思い描いたとおりの結果になりますように、もうそれだけを毎晩祈ってます!!!tama(たま)さん、寒い所にいらっしゃる人から、気遣っていただくと嬉しいですね。私は、ピンピン元気です。
常に寒くないようにしています。ムーンもいる事だし、ムーンが寒くないようにずっと温度管理しています。自分より大切な宝物なので、ムーンの事ばかり心配です。鼻水でてないかなぁ?とか。栄養つけて脂肪つけてあげなきゃとか・・。なのでいつも暖かい部屋に囲まれています。tama(たま)さんも、体調崩しませんように。コメントありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事