羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

フリーでミス相次ぐも高評価・・

2017-09-26 19:50:49 | 日記
 今日の記事2ページ目です

 覚え書きあれこれさんのブログより
 2017年オータムクラシック:ちょっと休憩してお写真のおすそ分け
 さきほど、スケートカナダのスタッフから労いのメールを
 もらいました。そしてなんと!
 「良かったらブログで使って。掲載の許可するから」
 と幾つか写真が送られてきました。ということでこちらをどうぞ。
 転載される場合は必ず、Photo: Skate Canadaとクレジットを
 つけてくださいね。モモ博士さんのブログより
 ※ありがとうございます!

 Photo: Skate Canadaから・・
 

 

 
 ※ありがとうございました。
 -----------------------------------
 羽生結弦の五輪シーズン開幕。
 SPでの世界新記録と悔し涙。
 9月22日、カナダのモントリオールで開催されたオータム・クラシックで、
 羽生結弦がいよいよ五輪シーズンのスタートをきった。
 右膝に、本人は「違和感」と形容する痛みを抱え、4回転ループを見合わせる
 などジャンプ構成をいくらか変えて挑戦することは、予め公表されていた。

 フリーで起こった、意外なミス。悔し涙を見せた羽生。
 ナンバーより3ページあります。こちらになります!!! 

 羽生、五輪金への課題は右膝&新技 「挑戦しないと僕らしい演技できない」
 「今回もループをやれば良かった。ルッツもできなくはない。
  やはり、挑戦をしないと僕らしい演技はできない」という絶対王者。
 まずは体調を整え、リスクに挑む。夕刊フジより

 
 -----------------------------------
 ISU World Standings for Single & Pair Skating and Ice Dance
 ISU世界ランキング男子 こちらです。
 女子はこちらになります。

 オーロさんのツイより
 もしかして男子SPは生放送???
 テレビ朝日
 GPSロシア大会放送予定
 10/20(金)20:00~男子ショート
 10/21(土)18:56~女子ショート・男子フリー
 10/22(日)2:30~女子フリー

 放送予定 テレビ朝日
 男子ショート 10月 20日(金)よる8時
 女子ショート・男子フリー 10月21日(土)よる6時56分~
 女子フリー 深夜2時30分~

 

【全訳】Sportymags さんより ユヅル・ハニュウ:オータム・クラシック2017
 カナダの元フィギュアスケーター、Sportymagsさんのブログ記事より、
 拙訳でお届けします。(ショピンさんのブログより)

 Sportiva 羽生結弦 いざ、決戦のシーズン
 2017/10/5 1720円

 
 
 内容紹介
 2018年2月の平昌五輪を控え、例年以上に注目が集まる
 「フィギュアスケート」。
 主役を張るのは、もちろん五輪連覇の偉業に挑む羽生結弦!
 50ページ以上のボリュームでお届けします!

 前哨戦でフリー惨敗の羽生結弦は平昌五輪連覇に向けて不安はあるのか?

 一部省略
 金メダルを獲得したソチ五輪以降、羽生のフリー150点台は、公式練習中に
 衝突して大怪我をした2014年以来。
 なぜ、このような天国と地獄のような結果になってしまったのだろうか。
 連覇を狙う平昌五輪への不安はないのだろうか。
 元全日本2位で、現在後進指導を行っている中庭健介氏はフリー失敗の
 原因をこう分析している。

 「フリーが乱れました。4回転トゥループジャンプが決まらなかったのは、
  右足のバックアウトエッジのすべりが悪かったからです。
  右ひざの不安が影響したのでしょう。またジャンプのための足りなさや
  ひねり戻しのタイミングのずれがいつもとは違っていました。
  続きはこちらの記事です。 

 

 羽生結弦、10月ロシア杯で巻き返しだ 拠点トロント入り
 大会10日前に右膝を痛め、構成を落として臨んだ今季初戦は
 ショートプログラムで世界最高得点を記録しながら、フリーでジャンプミスが
 相次いだ。23日のフリーの演技直後には

 「五輪へ向けて、体を作りながらいい試合をし続けなくちゃいけないシーズン。
  試合の持っていき方だけじゃなくて、試合までの道のりということでも
  大きく学べた」と振り返っていた。

  初戦では右膝に負担がかかる4回転ループを回避したが、
  現在は1日1本に限定して練習では跳んでいる。

 「ループは確実にいいものになってきている」とも口にしており、
 シーズン本格開幕を告げるロシア杯での滑りが期待される。
 スポーツ報知より

 

 羽生、今季初戦は2位 フリーでミス相次ぐも高評価
 フリーは和の趣が盛り込まれた映画「陰陽師」の音楽を使う2季ぶりの
 「SEIMEI」。「昨季に入る前から(五輪シーズンは)SEIMEIを
  使おうと思っていた」と思い入れのあるプログラム。

 予定した八つのうち五つも失敗したジャンプや切れのない動きで
 不本意な演技だったが、ジャッジの主観が左右する演技点の3項目で
 9点台を引き出せたことは大きかった。記事はこちらです。東京新聞

 

 クリックすると拡大になります。
 
 -----------------------------------
 ランキング更新
 石井てる美さんのツイより
 ISU公式サイトの男子ショートプログラムの世界最高得点と
 PBランキングが更新されて、先日のオータムクラシックの羽生選手の
 最新記録が追加されてます〜
 ショート7回目の歴代世界最高得点の更新!ブラボー!!!!👏👏👏

 バーバー母さんのツイより 
 ダイスが上げてくれた動画を色調節すると、はにゅさんの足が
 ダイスに乗っかってるのが良くわかったよ

 動画も色調節してみたのでよかったらどうぞ
 こちらです。(バーバー母さんより)
 ※足がよくなりますように・・!!

 フモフモコラムより
 新たな『SEIMEI』の姿は見えなかったぶん、ハニュウユヅル号の
 上手な乗り方には五輪本番への貴重な学びがあった件。
 新たなSEIMEIの全貌はいまだ見えず!

 少し遅くなりましたが、平昌五輪で永久不滅の高みを目指す羽生結弦氏の
 今季初戦・オータムクラシックの戦いが終わりました。
 フリープログラム『SEIMEI』では、8つのジャンプのうち6つでミスが出るという
 グダグダとなり、順位も落として銀メダルとなりましたが、まずは怪我なく
 初戦を戦い抜けてひと安心。

 これからも試合ごとに一喜一憂はつづきますが、結局すべては平昌五輪次第です。
 そこがよければ全部いいですし、そこが悪ければ今季を含めてこの4季がすべて
 ダメ(だったような気)になります。現役の世界王者にして世界記録保持者で
 ある羽生氏は、すでに誰しもが認めるように、そこで金を獲るだけのチカラが
 ある。ならば、今の1試合ずつでは何を喜ぶも、何を落ち込むも、大した意味は
 ないのです。フモフモ編集長さんの続きはこちらです。
 ------------------------------------
 siennaのブログ 〜羽生君応援ブログ〜さんより
 オータムクラシック2017・羽生くんSP&FS
 こちらでご覧ください
 ------------------------------------
 また、後半記事を追加しま~~す。
 
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 注意↓韓国旅行ブログ 勝手にリンク貼り付けられています。
 このブログは、当ブログとは一切関係ありません。
 自動的に、フィギュアランキング、韓国海外ブログへと時間事に
 勝手に入れ替わっています。フィッシングの可能性ありです!!↓
 押さないでください。↓何もソースがないのに(空欄)勝手に張り付いています↓

 私の方からはずす事ができないんですよね。困った!!↓
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天使の笑顔~ | トップ | 2次抽選販売は、9/28~NHK杯 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもありがとうございます✨ (らむ)
2017-09-27 01:36:21
こすもさん、けーたんさん、ミラノ在住さん、
ゆづ小町さん、メイプルさん、そして皆さま、
こんばんは~

こすもさん、ブログ更新2000回おめでとうございます

どんな状況に陥っても常にブログの更新を第一に休むことなくこつこつと続けてこられたこすもさん、尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです

羽生君とこすもさん、とっても似てると思います。ず~っと二人三脚でここまで辿り着いたように感じてます
お二人ともこれから平昌に向かって心身ともに一層多忙な日々が続くと思いますが、どうかステイヘルシーで有終の美を飾っていただきたいです

それでは少しですが本日のコメントです。
気候のせいか頭の回転がいつにもまして超スロ~(@@)なので一貫性がないかもしれませんがどうぞ予めご了承ください

★モモ博士さん、大会前から終了後までの現地の詳細な情報を逐一発信していただいてありがとうございました
また素敵なお写真までシェアしていただいて心から感謝です
大分ご苦労されたようでお疲れのことと思います。どうかゆっくりされてくださいね。

★昨日はGPFのチケットの結果発表でしたが、予想通り全敗でした~
由鈴さん、ももいろのきりんさん、ムーミンさん、私も仲間に入れてください

NHK杯も含めて今後二次抽選とかあるらしいですけど、ま~ったく当たる気がしないです。しっかし、チケキャン、出品されるとは思ってたけど、想像以上の盛況ぶりに開いた口が塞がりませ~ん!
こうなったらもう会場で厳重チェックしてもらうしかないですね!

最近ダフ屋についてニュースで取り上げられる頻度が高くなってきたので、対策も徐々に強化されていくとは思いますが、今シーズン中にはまだ無理だろうな…

この現状を見ていると売る方は勿論、法外な値段に飛びついて買う人が後を絶たないことがとても悲しいです

★AC終了後も各マスコミが演技後の羽生君のインタの内容など記事を続々とUPしてくれたおかげでいろいろと当時の状況を知ることができました

メダルの色は銀だったけど、悔し涙を流したけど、凄く収穫のあった大会でしたよね!

バラⅠでは右膝痛と構成の変更という状況の中で出しうる最大限の力(集中力)を発揮できました

SEIMEIではバラⅠと真逆な結果でしたが、
今まで課題とされてきた部分がよりクローズアップされたことで、平昌に向けて心身を万全な状態に整えていくために何をなすべきか、今後の方向性を考える良い機会になっとのではないかと思います

羽生君は今シーズンも最初に氷の神様から課題を与えられて、シーズン中それを克服しながらゴールを目指すいつもの定番パターン
今回のACでやっぱりこれが羽生君にとっての王道なのね!って思いました。

余談ですが、羽生君、
バラⅠに関して『サルコーでいいじゃん!』とは思ってないですよという意見がSNSでけっこう見受けられました
本当のファンの皆様はちゃんとわかってますからね~

★イタリアフォーラムSP&FS編
ミラノ在住さん、
ユズリーテの皆様の明るく温かいコメントを届けていただいてありがとうございます。
羽生君の演技の内容は勿論、メンタルも含めて凄くよく理解していらっしゃってこちらが勉強になります
久々に拝見してやっぱりイタリアフォーラム最高!ってあらためて思いました。羽生君もきっと元気をいただいてると思います
ミラノ在住さんお忙しいところありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします

とここまで書いて思考回路がストップしました

気候の変動が大きくて昨日からフワフワ感が‥どうも目眩みたいです

こすもさん、けーたんさん、毎日たくさんの記事、情報、お写真、GIFをありがとうございます。UPしていただいたものは全て楽しく拝見してます。

いつも気の利いたコメントできなくて申し訳ないです


本日も読んでくださいました皆様、ありがとうございました

では~

フリーのミス (との)
2017-09-27 01:45:18
こすもさん、けーたんさん、みなさん、こんばんは。


2ページの更新をありがとうございます。


モモ博士さん、お写真をありがとうございました。貴重なカットの写真ばかりですね。ほんと嬉しいです。


五輪シーズン開幕
思えばフリーは、これで予定だったのかしら
ひざ痛があったから、無理して4回転を跳んで 痛みを増やしたり、他のところを逆に痛めたりしない事が目標で。
だから、オーサーコーチはジャンプをパンクしても4回転が2回転になっても、最初から想定内だったとか。
そんな気がします。ショートが出来すぎね。


ランキング
あら、宇野君迫ってきてるのね。
一位の維持は凄いわ!!

オーロさん
えーーー生?数分遅れじゃなくって?
それは嬉しい〜!!


ショピンさん翻訳ありがとうございます。
ショートの衣装って、間に合わなかったの?!で、あの衣装?
あーそうなのね。じゃ次からは新?!
丁寧なレポをありがとうございました。


石井てる美さん
これもすっごい!!!
ベスト点の内殆どがゆづ君じゃないですか。
ブラボー!!!!


フモフモさん
詳しい解説をありがとうございます。
競馬に例えたのが面白い。気性の激しい馬って。(^O^)
受ける〜!!


siennaさん
「オフアイスや表彰式での可愛さは異常。何というぶっ飛んだ不思議な生き物なんでしょうか。」には、大いに賛成!!
笑っちゃいますね。ほんとほんと。


沢山の情報をありがとうございました♪今頃はもう次に行ってますか。とにかく早く治ると良いですね。それだけを願うわ。
今日のブログをありがとうございました。ムーン隊長によろしく(^。^)
ではまた。
SEIMEIは素晴らしい (tama(たま))
2017-09-27 02:06:56
こすもさん、けーたんさん、皆さん こんばんは

こすもさん、2000回更新 おめでとうございます。
教えて下さった”あきなおさん”有難うございます。

今日も少しですが・・・


💛つばめのしっぽさん~

yuzu機長は、やはりジェットコースター好きでした・・・



💛ショピンさんのブログより~

読み応えがあって、なるほどと納得できる記事がいっぱいでした。
勉強になりました。
新SEIMEIの衣装はとても美しいと思います。
以前のより、シャキッとしていて、格が上がったと思います。


こすもさん、今日も、記事のUP有難うございます。

首の痛みは軽くなってきましたか?
首痛は頭痛に繋がりなす。
無理をされませんように・・・・


今日はこの辺で失礼いたします。
皆様、こんばんわ。 (こすも)
2017-09-27 02:46:54
今、やっと明日のブログの更新が終わりました。
2000回ですか?(自分でもびっくり)ありがとうございました。(あきなおさん、お知らせくださり感謝です)
らむさん、暖かいお言葉ありがとうございます。
なかでも、特に嬉しかったのは
羽生君とこすもさん、とっても似てると思います。ず~っと二人三脚でここまで辿り着いたように感じてます・・何かすごい嬉しかったです。
もちろん、自分など、ゆづ君の爪の垢を煎じてのんでもまだ足りない(1000年足りない)小さい、針の穴のような存在ですが、実際全然似てませんが(外部に袋たたきされる~
ゆづ君を尊敬しながら、ゆづ君の背中をずっと見つめてきた結果、前もみたりして)たくさんの事を教えられここまでついてこられたという感じです。
でも、何と言っても、皆様の支え(けーたんさん含めて)が一番大きいですね!ゆづ君にとってもファンの存在は大きいのではないかと思います。

とのさん、ももいろのきりんさん、tama(たま)さん、みおつくしさん、きょんさん、あきなおさん、ゆづなおさん、おかかさん、ムーミンさん、由鈴さん、わこさん、柊子さん、珊瑚さん、tamakiさん、たあさん、 猫星🌠さん、Coccoさん、nonnaさん、mikiさん、コメントありがとうございました。
今日は、もうお時間がないので、改めてお返事させていただきます。(出来る範囲になってしまいますが)一言だけでも、また、出直してきます!!
ありがとうございました。
欲深い (ももいろのきりん)
2017-09-27 09:23:01
こすもさん、皆さん、おはようございます。


こすもさん今日もブログ更新お疲れ様です。
最近怒涛の更新なので、こちらも気合を入れて朝から参りました。

それでは感想いきます!



モモ博士さんのブログより・・・

ボランティア、大変お疲れ様でした。
スケートカナダからの素敵なお写真のシェアありがとうございました。嬉しかったです。
大勢のメディアに取り囲まれた写真、貫禄や品格を感じて印象的でした。
どんなことにも真摯に誠実に対応する羽生選手の内面がよく表れているショットかと(^-^)

色々ありましたが、とにかく選手も観客も無事に競技を終えられたことが何よりです。



ナンバーより・・・

「お客さんは限りなくもう(ループではなく)サルコウでいいじゃん、って思うわけですよ」

そんなことはちっとも思わなかったよ~~!
・・と言いたいところですが、正直言うとそれが頭をかすめました。

勝利への欲ですかねー( ^ω^;)だって他選手がルッツだのフリップだの跳んでも、正直このクオリティには敵わないんだから。
一方、昨季のループの質は4Sや3Aに比べてまだ低かったので(※羽生比)、もっと美しい4Loをバラ1内で観たい!という欲もあり…。
本当に欲深くてすみませんm(_ _)m


私も挑戦してこそ羽生選手という感じがします。
いい初戦だったという羽生選手の言葉を聞けて良かった。
悔しさを糧にして、また進化できますね!

その意味ではハビエル選手がAC参戦して良かったような。
彼がいなかったらあの演技でもきっと優勝でしょうから、悔しさが違ったと思う。
そう思うと、全ての出来事が羽生選手に追い風!
平昌への道は真っ直ぐ伸びて、そしててっぺんに繋がってます、絶対(^-^)v




ショピンさん、Sportymagsさんブログの全訳をありがとうございました。
彼女のレポは愛情と客観性のバランスが絶妙で大好きです。

気になったのは、アクセルのミスの原因の考察。
Sportymagsさんは4Aの練習による影響と感じたんですね。
まさか〜…でも違うとも言い切れないのが恐ろしいところ…

怪我の影響?とも思うけど、そう言えばアクセルは左足踏み切りだった…
うーんこれ以上考えるのはやめにします!いろんな意味でステイヘルシー!




スポルティーバの表紙は、誰が見てもフォトby能登さんとわかるお写真ですね〜。
「結弦く〜んキリッとした顔して〜〜」
しかし全くアスリート感を出さずにふざけてばかりの羽生選手。(※イメージ)

この写真を採用したスポルティーバ、どこの雑誌よりも羽生選手との距離感の近さをアピールしていて、ある意味超攻めてます。



フモさんコラム・・・
ハニュウユヅル号!まさかの競走馬例え!
でも妙に説得力があって納得してしまいました。
フモさんが仰る通り、五輪でもしSPリードとなった時のメンタルコントロールの学びになったのではないでしょうか。
改めて収穫の多い大会だったんだなと嬉しくなりました。



それではここでひとまず失礼しますね!
また後ほど♪
2000回おめでとーーーー!! (おかか)
2017-09-27 10:33:36
こすもさん、けーたんさん、みなさん、おはようございます!

こすもさん、AC終了後も続々と上がる記事をありがとうございます。
試合がある時もない時も、こつこつこつこつ、毎日の更新、本当にありがとうございます。
お礼しか言えないのでおっきく言います!
こすもさん、ありがとーーーーーー!!
(あきなおさん、教えて下さってありがとう。)

昨日は寝落ちで、残念ながら書きかけたコメント残らず〜となりましたが、負けずに少しだけでも思い出してコメントしまーす!

【モモ博士さん】
本当に本当に、素晴らしい大会になるように、本来の仕事以外のことまで、ありがとうございました!!
そして、お土産話や写真までシェアして頂けて嬉しいです。

羽生くんとハビちゃんのハグ写真は、これからの二人の挑戦を考えるととても感慨深いです。
昨日の記事のSiennaさんのツイのゆづハビの練習方法を読むとオリンピックへ向けて二人ならではのこれからを過ごして行くんですね。
写真を特別な感情で見てしまったのは、そんなことも頭にあったからかも知れません。
二人にしかできないオリンピックへの道のりを怪我なく過ごして欲しいです。

【スポルティーバ表紙】
「いざ、決戦のシーズン」にこの笑顔を持ってくるとは!!
きっと能登さんならではの笑顔ですね。
「いざ」の言葉になら鋭い目線の写真を思い浮かべますが、バトンさんからのメッセージのように
ファンも「リラックスして楽しんで!」と羽生くんからだよ、と勝手に解釈しました。

コメント短くてごめんなさい。
こすもさん、新しい記事も楽しんで読ませて頂きますね!
遅くなりましたが、イタリアフォーラムの皆さんへのコメントは、あちらの記事に投稿させて頂きます。
今日もたくさん、たくさん、ありがとう。
2000回、おめでとうございます🎉 (柊子)
2017-09-27 11:04:03
こすもさん、けーたんさん、みなさん
おはようございます!
あ、もう、こんにちわ!の時間ですね😅


こすもさん、遅くなりましたが、ブログ2000回おめでとうございます!😆

昨日は、私事でワタワタとしてたら、寝落ち‼
(あきなおさん、お知らせありがとうございました😃)
今頃、みなさんのコメントを読んでました〜😅

いつ何時でも・・こすもさんがどんなに体調の悪い時でも 毎日更新して頂いて、本当にありがとうございます。🙇
毎日、感謝して読ませて頂いてます。


時間があまりないので、一言コメントで失礼します

ロステレコム杯、これ生放送ですか〜😆
やった‼

今からすごーく楽しみになりました❤

羽生くん
悔しくて阿修羅化してそうですが、右膝を万全に どうかスティヘルシーでね‼


では記事へのコメントがほとんどなくてスミマセン。🙇


こすもさん、今日も更新をありがとうございます✨

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事