羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

スワンEX動画・今日はEX~

2016-11-27 20:42:00 | 日記
 EXの写真が追加されています!(一番下)

 annapogorilayaインスタより
 あの可愛いロシアっ子!
 
 -----------------------------------
 次のステップへ。羽生結弦が語る300点超えの優勝よりも重要なもの
 抜粋
 羽生には4回転ループへのこだわりがあった。スケートカナダのあと、彼は
 ブライアン・オーサーコーチから「トータルパッケージを大事に」と言われ、
 話し合ったという。オーサーの目には、彼が4回転ループに集中し過ぎて、
 ほかの要素が犠牲になっているように見えたのだ。
 まずは4回転ループを完成させなければ始まらないという段階から、次の
 ステップへと進めることができた。だからこそ、この大会で4回転ループを
 決めなければいけないと羽生は考えたのだろう。そのため、彼自身
 「4回転ループを跳ぶためにスピード的にはかなり飛ばしていった」という
 演技の入りになったのだ。(スポルティーバより5ページ)
 ------------------------------------
 

 
 allyuzurustuffさんから
 ------------------------------------
 雪野さんのツイより
 あーー可愛いぞー(*´ω`*)(動画)
 雪野さん
 またドーモくんを助ける羽生くんw
 -----------------------------------
 Yuzuru Hanyu EX 2016 NHK Trophy
 1tvDance
 
 -----------------------------------
 2016 NHK Exhibition [Gala] Finale
 Nico Ichi
 
 -----------------------------------
 解説なし. EX Opening - 2016 NHK Trophy
 こちらです。
 -----------------------------------
 明子の部屋(羽生結弦)
 こちらです。
 ※紫のお菓子もってないですよ・・ですって。ルマンド
 衣装変えるかもしれないって・・(素材かしら?)
 昼間で寝る、夜中までゲーム(明け方4時)
 Butter-Fly - 和田光司(デジモンアドベンチャーOP)あげておきます!
 こちらです。歌詞がいい~!
 -----------------------------------
 IFS Magazineさんのツイより
 2016 NHK Exhibition Gala skaters line-up - second half.
 エキシビションのお題目 羽生選手は5時06分ごろ~
 -----------------------------------
 羽生結弦「一歩一歩進めていると実感」
 NHK杯出場の日本勢が一夜明け会見

 羽生、4回転は「来シーズンに向けて視野に」(スポーツナビ)
 -----------------------------------
 羽生、さらなる進化へ4回転ルッツも練習「視野に入れていきたい」
 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズNHK杯の男子を制した
 羽生結弦(21=ANA)がさらなる進化に意欲を見せた。
 競技から一夜明けた27日に取材に応じ、今季開幕前に4回転ルッツの練習に
 取り組んでいたことを明かした。
 「オフにやっとステップアウトまでいった。来季、組み込む話じゃないけど、
  視野には入れていきたい」。
 「特に4Sですけれども、2シーズン丸々使ってやっとここまで安定したと
  いうのがある。ただ、4Loに関しては他の4回転と違って、2種類の
  4回転のベースができてからの4Loだったので、安定の早さにも
  つながっている」と4回転ループを自分の武器にできた感覚を持っている
 様子だ。(スポニチより)
 
 -----------------------------------
 羽生、300点超えの連覇 今季世界最高で2位に大差 
 フィギュアGPNHK杯
 課題を再認識したのはGPシリーズ1戦目のスケートカナダだった。
 本番前の練習で、ライバルでもある元世界王者のパトリック・チャン(カナダ
 )の卓越したスケーティングに、関係者が感嘆の声を上げるのを目の当たりに
 した。SP、フリー、合計のすべてで世界歴代最高得点を持つ羽生がさらに
 高みを目指すには、スケーティング技術の向上は避けて通れない道でもあった。
 ZAKZAKより
 -----------------------------------
 ロンドンつれづれさんのブログより
 ISU記事、Yuzuru Hanyu (翻訳してくださっています)
 11月26日、NHK杯の記事から抜粋。こちらでご覧ください。
 そしてこちらも、羽生選手のフリー、動画と分析してくださっています。
 ありがとうございます。
 -----------------------------------
 フモフモコラムより
 敏腕刑事登場!300点超え圧勝の羽生氏をおさえ、田中刑事(※警部に昇進)
 が主役となったNHK杯・男子フリーの巻。

 「犯人はヤス」のパターンで、意外な身近にホシはいる!
 逃げ足が早いので、まかれないように!
 とまぁ、総合的な感想が終わったところで男子フリーの振り返りへ。

 中継の冒頭、まずドンと飛び込んできましたのは、土下座の姿勢で入念に肩を
 ほぐす羽生氏。しかし、その向きは横向き。何故、横だ。後ろに行け。
 しかし、融通がきかないカメラの動き。もしかして何らかのお達しでも出たの
 でしょうか。
 「そう言えば、一部のインターネットで前日のストレッチが卑猥な視線で
  見られていたな」
 「NHKのカメラも画面に尻が向いた瞬間に慌てて映像を切ったぞ」
 「一部のインターネットのせいで眼福が失われた!一部のインターネット
  最低だな!」と僕も怒り心頭。尻はアスリートの調子を測る重要な
 バロメーターだと言うのに! 続きはフモフモさんの所でご覧ください。
 -----------------------------------
 (訂正)もし「完璧なスケーターを製造する機械」があったなら、
 作り出すのは羽生結弦だろうとユロスポ解説。
 優雅さと力強さと技術の完璧な融合体と褒め褒め褒め褒めw
 (mariemot on fs‏さんのツイより)

 おのさんのツイより
 オーサーコーチが「コミュニケーションよくとれるようになった」
 とおっしゃってるみたいですが、6練の時によくそれを感じました。
 結「T(指で)」オ「いってこい」転倒 結「もう一回」成功 4Loも成功
 結「もう一回やる?」 オ「んー」という感じ 結「×ね(指で)」

 キスクラ近くに座っていたゆづ友さんによると表彰式待ちのリンクサイドで
 羽生選手はネイサン君に表彰式の手順を教えていたそうです(^.^)💕
 それでネイサン君あんなに話しかけてたのね(^^;;
 羽生選手が先輩としてあるべき姿を示していることに今更感激…
 ヒロチさんのツイより

 Cathy‏さんのツイより動画あり
 レイバックイナからの3lzの軌道が変わってる〜?と思って見ていました。
 こっちの方が飛びやすそう。軌道変える事でその後のスピンのポジション
 までの距離も短くなるからジャンプ前に少しゆとりが出来たのね(^^)
 一試合一試合の感覚を次に生かすために緻密に考えられているんだなあ〜…。
 
 同じく
 羽生さん3Lzの軌道を壁際で着氷するようやはり変更してるね。
 その後トラベリングキャメルの数を1回少なくしてる。
 1回少なくてもリンクの真ん中でラストスピンができるよう着氷位置を
 調整したのか。最後のスピンでレベル4を取る余裕を0.5秒ぐらい作ったんだね。
 スケカナの失敗から修正したね。Noda&Legacyさんのツイより

 噂のルマンド衣装の生地と思われる物も勤務先で見つけました。
 どちらもまだ在庫ありましたので是非お求め下さいませ!
 (遠方の方は代引注文も可能ですよ〜)はやしさんのツイより
 ※岡田屋さんか・・新宿が本店でしたっけ?
 
 Sacoさんのツイより(動画)
 表彰式で君が代斉唱→終了後アリーナの人たちが一斉にドタバタって前に移動→
 あまりのドタバタ音に結弦めっちゃ驚いたリアクション
 というシーンでした。いいリアクションw
 ※ハイタッチの関係かしら??
 -----------------------------------
 羽生コケても301・47点でV 連夜の“もうちょっと”ポーズ
 (筋肉体脂肪の話あり)
 今季のフリーの4回転ジャンプは昨季より1つ増やして4つの構成だ。
 うち2つは得点が1・1倍になる後半に組み込む。その挑戦的なプログラムを
 滑り切るため、今季は体重の増量を図った。
 4回転ジャンプを跳ぶために体の切れを出すことを狙って絞る選手もいるが、
 羽生の選択は逆だ。「筋量が減ってきちゃうと、ちょっと後半持ちにくいかなと
 いう印象があったので、ちょっと食事の量を頑張って増やしました」。
 見た目では分からないが、グラム単位で増量。
 体脂肪も測りながら、体重管理してきた。今は4回転4発に耐えうる肉体を探っている。
 (スポニチより)
 -----------------------------------
 インタ
 2016 NHK Trophy - Yuzuru Hanyu English interview [CBC]
 Dasani T
 
 ----------------------------------- 
 yuzuru hanyu backstage 16.11.25
 0miiiiiko0 男子シングルSP後、公式ライストで流れたバクステ映像
 
 -----------------------------------
 2016 NHK Trophy - Yuzuru Hanyu FS + fluff [CBC]
 Dasani T
 
 -----------------------------------
 2016 NHK Trophy - Yuzuru Hanyu FS [CBC]
 Dasani T
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 エキシビションのお写真
 

 

 

  

 

 
 (毎日新聞より) 
 -----------------------------------
 後半EXで続きます。
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 人気ブログランキングへ
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お写真・NHK杯終えて・・ | トップ | NHK杯を終えて色々~アラモード »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1500回! (あきなお)
2016-11-27 15:22:15
こすもさん、皆さん、こんにちは。

一昨日、昨日の興奮がまだ覚めやらぬところではありますが、、、

こすもさん、ブログ継続1500回、おめでとうございます!
「ソチまで」が「ソチから」につながり、どんなときでも継続を続けることのたゆまぬ努力に、心から敬意を表します。
これからもどうぞよろしくお願いします。

また、後ほどおじゃまします。
では~。
夢を見ているみたいでした〜 (りいな)
2016-11-27 17:34:36
こすもさま、けーたん様、皆様 こんばんは!

今 エキシビションが 終わって まだ 覚めないで欲しい夢を見ていた気分です〜
カナダ杯の時も 感動したのですが、随分 ブラッシュアップした演技を見せてくれて、
織田君が 「 こんな素晴らしいスケートをする為に生まれてきて くれてありがとう 」と
いうようなコメントをしていましたが、全く同感です!
滑り終わった後の 達成感に満ちた表情が素敵でした〜

ずっとテレビに釘付けで、今日も全部 記事が読めていませんが、いつもいつも沢山の
素敵な記事をありがとうございます!
こすもさま、少し休んで下さいね!
遅れましたが、レポして下さったマッタリのママさん ありがとうございました!
1500回! (ももいろのきりん)
2016-11-27 22:01:00
こすもさん、みなさん、こんばんは。


今日の記事で1500回なんですか!(あきなおさんお知らせありがとう♪)
すご〜い。おめでとうございます~*\(^o^)/*

優勝翌日で、なんだかタイミングがいいですね!
毎日毎日続けるってどんなに大変なことか。
こういう区切りの日にはつくづくこすもさんの凄さを実感します。
これからもガンバです♪ 応援してますからね(^^)


それでは記事の感想を~


スワン素敵でしたね~!ただただうっとり…。
世界に浸りたかったので副音声で見ていました。美しかった~大満足です。

ちなみに試合も副音声で観戦してました。
NHKの実況解説は地上波の中で一番好きなんですけど、演技に集中したいので。
こうやって選べるのって本当にいいですね。テレ朝さんにも副音声を付けて欲しいな~。


スワンに目一杯浸った後に、アンコールでクレイジー!この振り幅が~

しかもめっっっちゃカッコよかったんですけど…(I'm dead)
羽生選手のアレンジってセンスいいですね。おまけに女心のツボを押さえてる!
キュンキュンしちゃいましたよぅ…

しかもなに、最後は投げチューしちゃって!!(でもカメラ裏!泣)
今度はカメラに向かってキスして下さいね♪

それにしてもかなりお疲れでしたね。
それなのにエキシビでも手を抜かず全力。
魂込めたスワン、まるでライブのクレイジー、本当にありがとう!


順番前後しますが、「明子の部屋」面白かった~。
オフの過ごし方は超予想通りという感じでしたが、後半クワドのお話、4Sの軌道のお話(普通に跳ばないであえて難しくしてるって事!?)、衣装のお話など聞けた事が良かったです。

ルマンド…あれだけ言われてましたから当然目にしますよね!笑
シャツの色はドストライクなので是非このままで~!
白よりか断然セクシーで大人っぽいし、カッコいいです!

最後の明子さんの言葉には全力で同意。進化していく羽生選手を見つめていけるのはとっても幸せです♪


こすもさん、Butter-Flyのリンクありがとう。どんな曲だか気になってたんです。
(さすが痒い所に手が届くこすもブログ!)
アニメのOPって、羽生選手に似合いますね。爽やかで前向きで。
少年ジャンプ系のアニメの主題歌なんかもイメージです。


こすもさんが貼って下さったバクステ映像動画を見たら、本当に口パクなんですね!
てっきり熱唱してるのかと思ってた~。
でも周りの選手達はいつも気にせずウォームアップしてるから「こんな熱唱する人をスルーできるなんて…さすがトップアスリートの集中力は違うわ…」とか感心してたんですよ!なーんだ!つまんない(←コラ)



オーサーコーチとのコミニュケーションについては本当に良かったと思います。
言いたい事を上手に伝えられるほどの英語力がついたという事でもありますよね。
これだけ確固たる信念を持った選手を指導するのも、なかなか大変だと思います。
でも、羽生選手が目指す演技にたどり着く方法は、羽生選手自身が一番良くわかってるような気がする。
納得して、サポートしてもらえるならありがたいです。
オーサーコーチ、これからも宜しく!



それではこの辺で失礼して、サンデースポーツ生出演を見てきます!
(バンケはもう終わったのかな?)

こすもさんは明日お仕事ですかね?
今日はたくさん寝て下さいね!

それでは~♪
〜祝〜ブログ更新1500回 (篤姫)
2016-11-27 22:41:11
こすもさん、みなさん、お久しぶりです!
こすもさん、ブログ更新1500回になるんですね!
おめでとうございますm(__)m
そしてありがとうございます。

あ〜ゆづ君、やってくれましたね!
本当にドキドキしながら、テレビの前に居たかったんですが、なんと!!おととい、テレビが突然、壊れてしまったんです(涙)
よりにもよって、NHK杯の日になぜ?という感じでした。
それなので、私はロシアのライストで観たんです。国内の試合をライストで観るのは不思議な気持ちでした。
ゆづ君が素晴らしいのは、ジャンプだけではないですね。もうもう感激しました。

今回、NHK杯観戦を見送りましたが。。。

こすもさん!私、マルセイユへ行ってきます!!
いろいろ私生活が忙しく、片付けていくのに追われる毎日でした。
夏前からマルセイユのチケットも購入し、ホテルも飛行機も抑えて。
本当にNHK杯、ドキドキでした。
試合って何があるかわからないですからね。

でもこれで思う存分、応援しに行ける喜びで、
いっぱいです。インフルエンザの予防接種もしました(笑)
昨年、こすもさん、バルセロナに行かれましたよね。一年って早いですよね。
そんな365日、いつもいつもありがとうございますm(__)m
お忙しい毎日だと思います。
こすもさんのブログのおかげで、羽生結弦選手をいつも感じる事が出来ています。

これからもよろしくお願いしますm(__)m
ブログ更新1500回 (ムーミン)
2016-11-27 23:28:50
こすもさん こんばんは ブログ更新1500回
おめでとうございます

エキシでゆづ君が おめでとうの スワンの演技
とっても素敵なプレゼントですね

やはり こすもさん 何かもってますね。
これかも 素敵なブログでありますように

ゆづ君のスワン LIVEで見れて うれしかったです。
ゆづ君のスワンは美しかったです。

今日はこの辺で失礼します。
これからもよろしくお願いします。


白鳥と祝ブログ1500 (わこ)
2016-11-27 23:44:12
 こすもさん、皆さん、こんばんは。

エキシビションの白鳥は、それはそれは、美しく、何か力強さを感じました。
アンコールで、白鳥さんのまま、プリンスに変身。レッツゴークレージー。あっという間に、ノリノリのロックの世界へ。さあ、行くぞーっていう感じでした。GPFが2週間後ですからね。
現地、マルセイユには、nonnaさんと篤姫さんが、観戦されるのですね。心強いですね。

こすもさん、誓いを立てて、ソチ五輪の前から、応援をはじめて、1500回。
日々の積み重ね、どれだけの人が幸せになったことでしょう。
こすもさん、ムーン隊長と何かお祝いしてくださいね。
一番の嬉しいことは、羽生君の優勝ですね。そのことと、きっちり重なるこすもさんのブログの”何か持ってる感じ”は、ずっと変わらないですね。
祝1500。ありがとうございます。
☆祝☆ブログ1500回☆ (こゆな)
2016-11-28 00:10:27
こすもさん、こんばんは。

☆*:.。.ブログ1500記念.。.:*☆

*:.。..。.:*おめでとうございます*:.。. .。.:*

羽生選手のファンになって、
こすもさんのブログに
お邪魔するようになって…

たくさんの羽生選手の情報を
発信して下さるこすもさんのブログは、
キラキラと輝く宝石箱のようでした.。.:*☆

羽生選手の魅力や想いを
こすもさんのお部屋で共有出来たこと、
本当にうれしく思っています。

この1500回の間、
楽しいことばかりではなく、
苦しいときもあったかと思います。

継続することは本当に大変な事だと
思っています。

今まで、こすもさんが
体調が優れないときがあっても、
毎日、毎日無償の愛で
私たちファンに向けて、
たくさんの情報を発信してくださっている…

そのこすもさんの想いに、
感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございます。

今日もこすもさんのブログを
読ませていただけることに
感謝いたします。

これからも、益々輝き続ける
羽生選手を一緒に応援させてくださいね。

どうぞよろしくお願いいたします。
美しい (との)
2016-11-28 00:14:28
こすもさん、けーたんさん、みなさん、こんばんは


1500回、おめでとうございます!
おめでとうでいいんですよね?1500回って1,500日って事ですもんね
凄い数字です。ずーっとずーっとありがとうございます


スワン美しかったですね〜(^O^)
織田さんが言うように、生まれてきてくれて、スケートをしてくれてありがとうですね。実感します
今頃イタリアフォーラムでは凄い盛り上がってるでしょう
それこそワールドのチケットは、皆様が押さえて無かったりして
しかし、あの美しいスワンなのに、切り取ったフォトは力入り過ぎてません? 美しさの裏に阿修羅が〜〜
沢山のフォトありがとうございました


4回転フリップ視野に入れてるんですか?そもそも、跳てるでしょうから、いつ入れるかの段階なんでしょうけど、
武器をちらりと見せちゃったりして、そっちがそう来るならこっちも考えがあるな〜んて来たらどうします
でも、それ以上はそんなに行けないですね(*^_^*)

フモフモさんの解説も面白い!!
田中君、ゆづ君超えたら警視になれるって(^O^)
うまい!座布団10枚!!
ゆづ君の今回の、難癖付ければいっぱいなのに300点越えってとも。
どんだけ〜(古い)なんでしょう
ロンドンつれづれさんの解説もわりやすかったです
ネイサン君、バレーの基礎があるんですね。ジャンプが安定すると高得点が望めるって、驚異ですね
でも、ゆづ君は自信に変えるんですから凄い!!

ゆづ君、筋肉増やすために体重増やしたんですか
頑張って食べたんですね。グラム単位で増やして喜ぶって〜
羨ましいぐらい逆( ̄▽ ̄)
食べる事を頑張らなければならないって事自体、スケートをする運命だったんでしょう
って思わなければ、やってらんない、、いやいや言葉が過ぎたかしら、失礼を。

二週間後にはファイナルで、その二週間後は全日本。相変わらずスケジュールキツいですが、とっても楽しみなんです
大きい声では言えませんが(^O^)
こすもさんも忙しくなりそうですが、体調はいかがでしょうか
ムーン隊長もいかがですが。明日は仕事ですか?気を付けて行ってらっしゃいませ。では。
祝ブログ1500回♪ (tamaki)
2016-11-28 00:49:59
こすもさん、皆さん こんばんわ。

こすもさん、ブログ更新1500回、おめでとうございます。

ブログ1500回目を幸せな気持ちで迎えられたことがなにより嬉しかったです。

NHK杯でのゆづ君、すごく輝いてましたね。ひときわ輝きを放つダイヤモンドのようでした

ゆづ君はこれからもきっと輝き続けてくれると思います。

こすもさん、これまでたくさんの記事や情報、お写真など(ムーン隊長のことも)、ブログにUPしていただいてありがとうございました。
これからもブログを楽しみにしています。
祝い1500回のコメント!! (こすも)
2016-11-28 01:28:24
ありがとうございます。まず、最初に見つけてくださったあきなおさん、心から感謝いたします。そして、皆様お祝いコメント感謝いたします。しかし、1500回?自分でやっていて知りませんでした。もう、そんなになりますか?4年という事ですか?2013年の3月に始めたブログ・・最初は長くやるつもりは全くなしで、ただ、ワールドソチ枠取りのゆづ君に感動して勢いで始めたブログ、読者さんや、アクセス数が少なかったらすぐにでも辞めるつもりでいました。それと、同時に違うブログも併用してやっていました。(ゲームのブログ)それは、毎日ではなく、新ゲームが出ると紹介したり・・結構長くやっていました。なので、ブログは大変だという事はわかっていました。最初、イチゴイチエさんのブログに感動して、コメント書いたのですが・・なんだか、自分のコメがどこへ紹介されているのかわからないほど、凄い量でしたので、なら、自分で作ろうと思いました。
最初はアメブロだったのですが、その頃PCを家族で使用していて妹が同じアメブロは辞めて~と言われて、急遽GOOにしました。ランキングも参加したら、すぐに25位で嬉しさのあまりおばあさんに自慢したりして・・でも、日に日に、10位内に入って「嘘?」私のブログが・・?たいしたことないのに・・10位内は嬉しかったです。当時は高橋大輔選手のブログが占めていたので!
それで、ますます頑張ろうという気持ちになったものです。ランキングはやっぱり励みになりますね。
一年で辞めるよって読者さんには宣言していました。ソチまでねと・・・本当に大変なのでソチまでが限界だと思っていたのですが、ある事情で今日こんにちまで頑張ってきましたよ!!笑
色々な読者さんとの思い出が走馬灯のように思い出されます。そして今お付き合いしてくださっている読者さんも本当に、長く一緒についてきてくださって嬉しくて心が暖まります。こゆなさん、篤姫さんもあの当時色々ありましたね。いつも優しいこゆなさん、そして情熱の塊の篤姫さん、マルセイユに行かれるんですね?それは、もう素晴らしいことですね。海外観戦は大好きです!色々な外国の街並みも見られるし、現地までの新しい発見があったりで2度美味しい感じがします。おみやげも食べ物も楽しい!!是非楽しんでください。こゆなさんにも、優しい言葉をかけて頂いて本当に嬉しかったです。あの当時色々な思い出がありましたよね。
たぶん、コメントには書いてはいませんが、きっと以前の読者さんも見てくださっていると思います。
続きます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事