goo blog サービス終了のお知らせ 

羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

イタリアフォーラム続きです。2018ロステレコム杯~現地観戦記2

2018-12-23 03:08:30 | 日記
 ロシアナショナル女子FS
 ライスとはこちらです。
 ザギちゃん・・まさかのフリー12位 2度の転倒・・
 リザルトはこちらです。
 ジュニアが独占です!!!
 -----------------------------------
 イタリアフォーラムより
 昨日の現地観戦記の続きです!!!
 2018ロステレコム杯~現地観戦記2

 イタリア羽生結弦フォーラム
 ※ミラノ在住さんより↓
 現地観戦組が素敵なメッセージをフォーラムに
 投稿してくれていましたので翻訳したいと思います。
 一人当たりの投稿が非常に長いので何回かに分けて翻訳します。
 ※ミラノ在住さん翻訳ありがとうございます
 
 

 イタリアフォーラムより2018ロステレコム杯~現地観戦記(その2)

 イタリア羽生結弦フォーラム
 
 今日は感傷的になってしまってごめんなさい。
 
 でもユヅが私の目の前で転倒するのを見たから。

 氷上の音、衝撃・・・凍り付くような静けさ・・・
 
 彼が立ち上がるまでの時間が永遠に感じられたわ。

 私には事態が深刻なことが分かったわ。
 
 彼は身体が発するオーラはポジティブな時も凄いけれど、
 
 ネガティブな時も見ている側にヒシヒシと伝わってくるのよ。

 午前中は心配で心配で床に座って何時間も泣いたわ

 (椅子は全部埋まっていて空いていなかったのよ)。

 試合が始まっても私は会場の外にいたわ。
 
 彼を見られないんじゃないかと思うと怖くて
 
 (もし彼が欠場していたら、私はきっと
  
  誰の演技も見なかったと思う)。

 

 でも6分間練習に彼は現れて、陽気にさえ見えたわ。

 演技が始まると私はジャンプの度に怖くて
 
 目をつぶってしまいそうだった。

 ベストな出来ではなかったけれど、でも美しい演技だった。

 彼の身体の動きは完璧で、彼のパフォーマンスは
 
 いつでもプレゼントなのよ。

 私はプーを投げ込むためにフェンスの上に移動したわ。
 
 そこからは彼の顔が良く見えた・・・
 
 泣きながらブライアンとジスランと
 
 抱き合っている彼の顔が・・・

 こんな風に脆い彼を見て・・・

 私は息が止まりそうになった!!!

 神様・・・

 今でも涙が止まらないのよ。

 エキシのフィナーレを見ながら、
 
 彼のフラストレーションを思い、
 
 彼がこの華やかなひと時を楽しむことが出来ないことが
 
 残念でとても悲しい気持ちになったわ・・・

 ショートと後のような幸せそうな彼を見ることが出来なくて。
 
 ショートの後の彼の笑顔は本当に美しかった。

 私は幸せな彼が見たいだけなのよ。

 

 チャオみんな・・・

 土曜日のランスルーから私が感じている喉の閊えと
 
 心の痛みがようやく少し和らいできたわ・・・

 (悲しくて、心配で、辛いけれど、
  
 少なくとも人前でいきなり泣き出すことなく、
  
 日常生活を送れている)

 あの表彰台は・・・

 本当に心を打たれる瞬間だった。

 松葉杖姿で私達の前に現れ、とても辛く弱って
 
 いるはずなのに、あんな笑顔を見せてくれた。

 

 このシーンを私は一生忘れないでしょう・・・

 そして同じようにあの瞬間に私が感じたこと、

 アレーナ中の人達と一緒に私が味わった会場全体が

 一丸となったあの連帯感も決して忘れることはないでしょう。

 結弦は国籍や文化を超えて、これほど多くの人々の
 
 心を揺さぶり、これほど多くの人生を変えた。

 これは類稀というより唯一の現象だと思うわ。

 私自身、結弦に感謝しなければならないのよ。

 最も暗い時期になりかねなかった時間を

 人生で最も美しい瞬間のひとつに

 変えてくれたことを。

 

 ここ数年間で私には変化があって、

 2人の人間が方法は異なるけれど

 私の人生から去って行った。

 でも彼のおかげで新しい友人が出来て、

 新しいこと(スケートをすること)を学ぶことに挑戦し、

 彼だけのおかげでファンタスティコな

 体験を生きることが出来た。

 

 普段の生活に戻り、これほど強い情熱に

 生きたことのない、実際には知らない人間に

 どうしてこれほど影響されるのか理解出来ない

 普通の人達の間に戻るのは辛いけれど、

 私はこの最も感動的な数か月を生きるために、

 勉強し、仕事をし、エネルギーとお金を

 投資することをこれからもずっと誇りに

 思うことでしょう。

 彼の今後が心配だけれど、前向きに未来に

 目を向けることにするわ。

 再び彼の試合を見に行ける日を待ちわびながら

 (フランスのファイナル?

  それともまたヨーロッパのグランプリ大会に来てくれるかしら?)

 
 以上です。
 ------------------------------------
 ミラノ在住さん、翻訳ありがとうございました。
 こちらのフォーラムの皆様のコメントは
 ミラノ在住さんのご紹介により掲載しました。
 こちらの翻訳は、ミラノ在住さんのブログでも
 是非ご覧ください。

 「惑星ハニューにようこそ
 とても素敵なブログです。
 ------------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています) 
 こちらからは取れない~~~↓
コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全日本男子SP結果~~ | トップ | 大変~号外も »
最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
イタリアフォーラムの皆さま (あきなお)
2018-12-22 22:07:24
こすもさん、みなさん、こんばんは。

今日は、ミラノ在住さんが翻訳してくださったイタリアフォーラムの皆さまのつぶやきに感動して、お邪魔させていただきました。
結弦くんが、怪我をおして出場したFS。
わたしたちと同じように固唾をのんで祈る思いで見てくださっていた様子、ただただ嬉しく思います。
そして、松葉づえでの表彰式への賛美。
遠くイタリアから、熱く応援し、そして正当に評価してくださっていることを日本にいるわたしたちが知ることができるのは、こすもさん、ミラノ在住さんのおかげです。
心からお礼申し上げます。

コメント欄に、イタリアフォーラムの方からのコメントがあったことも繋がりを感じます。
翻訳してくださったYURI aさん、ありがとうございます。

現在、全日本選手権の真只中。
出場している選手の皆さまの努力と素晴らしい演技に、心から敬意を表します。
特に、初めて出場する選手や恐らく最後の出場となる選手には、肩入れしてみてしまいます。
渾身の演技やガッツポーズに拍手を送ります。

こすもさん、みなさん、今日もありがとうございました。
返信する
イタリアフォーラムの方々 (ミッフィー)
2018-12-23 09:28:19
こすもさん、皆さんおはようございます😃

もう今年も残り1週間になりました。慌ただしくなかなかお邪魔できていなくてごめんなさい🙏

昨日のイタリアフォーラムの方々の英語のコメントが、とても心に響きました。こすもさんのブログが、海を越えて沢山の方々に愛されていることも、そして私たちと同じ気持ちでゆづくんを応援している方々がいっぱいいることにも。

こすもさんがバルセロナのGPFに応援行かれてた時の事を、自然と思い出してます。
今全日本が開催されていますが、ゆづくんにはケガをゆっくり治して、一日でも早くリンクに戻ってほしいなあと切実に思います。

今日は久しぶりに都内にお出かけしてきます!
毎日のアップありがとうございます😊
返信する
イタリアからのコメント (わこ)
2018-12-23 12:14:34
 こすもさん、皆さん、こんにちは。
ミラノ在住さん、ユヅリーテさんたちのコメント翻訳、ありがとうございます。また、直接、ElenaCさんからの、コメント、本当に嬉しいですね。YURIaさんも翻訳してくださって、ありがとうございます。ElenaCさん、日本語も学び中とのこと、素晴らしいです。リンク先にお邪魔したら、日本の冬至に柚子湯に入ることも、ちゃんと調べてくださっていますね。
冬至には、風呂の湯に、柚子の実を浮かべました。いい香りとともに、柚子の黄色が明るくしてくれます。そして、体をあっためてくれます。風邪予防です。さらに、かぼちゃの煮物を食べました。かぼちゃを食べながら、その色合いから、自然と、プーさんを思い出します。前記事で、オーサーのインタビューの中に、プーと私は、カナディアン同志でつながりが深いんだよという言葉が、印象的です。

全日本とともに、ロシアナショナルも開催されていて、男子は、コフトン選手がよみがえってきたようですね。良かったです。イタリアフォーラムで、パトリックやコフトン、マオロットスキーと話題になったのが、懐かしいです。

フォーラムの皆さんのコメントの中で、
・・・これほどの長い年月に渡る犠牲と苦悩の後で、数々の輝かしいタイトルと成功を手にした後で、この炎が決して静まることも決して消えることもないなんて・・。
こんなことが可能なの?これは本当に強い力と強い魂を必要とすること。そしてこれこそが私が彼の中の最も賛美してやまない部分だと思う。

このコメントに、深く心打たれました。どうか、羽生君の足首の痛みが和らぎ、リハビリが進んでいきますように、ただただ、祈っています。

こすもさん、ありがとう。
返信する
イタリアフォーラム (ももいろのきりん)
2018-12-23 13:11:45
こすもさん、みなさん、こんにちは。


こすもさんイタリアフォーラムのご紹介ありがとうございます。


現地組の方のコメント、あの時のショックな気持ちがリアルに伝わってきますね…
でも羽生選手が表彰式に出てくれて笑顔を見せてくれたおかげで救われたファンも多いんじゃないかな。


「結弦は国籍や文化を超えて、これほど多くの人々の心を揺さぶり、これほど多くの人生を変えた。」

この言葉、その通りだと思います。
国内外のファンから、辛い時期を乗り越えられた、羽生選手の影響で〇〇になった、〇〇を始めたなど、色々なエピソードを見聞きしました。

身近な人ではないのに身近な人以上に影響を受けるってある意味すごいですよね。


前のページのコメント↓

「感動をありがとう!
人生に立ち向かう勇気と意志の模範をありがとう!
あなたのスポーツとあなたのファンに対する敬意をありがとう!」

私の気持ちまさしくそのままでした。
いちファンとして、そして一人の人間として、感謝の言葉しかないかなと思う。


こすもさんがコメントで仰ったように、みなさんで一緒にこれからも応援していきたいですね。
(エレナさんのコメント、私が言うのもなんですが嬉しかったです)


ミラノ在住さん、フォーラムの翻訳をありがとうございました(^ ^)


それではいったんこれで〜。
返信する
please tell me about eng (slovafleri)
2019-08-05 14:58:39
It is english language possible to write? Sorry for my proor eng
返信する
hello guys i am checkvil (checkvilZew)
2019-08-21 01:19:42
i am Checkvil. This i my login on this forum. it is good ? :)
返信する
ciao a tutti vengo dall Italia (itamew)
2019-09-30 20:44:39
Ciao a tutti vengo dall'italia
返信する
Test, just a test (rardNen)
2019-10-07 16:55:42
Hello. And Bye.
返信する
ciao a tutti vengo dall Italia (itamew)
2019-10-08 12:49:13
Ciao a tutti vengo dall'italia
返信する
hi guys i am new on web (rardNen)
2019-10-23 22:06:36
hi :) bross :)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事