羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

上海世界選手権イタリア  Rai Sport(マンマ解説)版SP

2015-04-30 15:05:10 | 日記
 <イタリアにお住まいのミラノ在住さんコーナー

 ミラノ在住さんが、今回は世界選手権の羽生選手のショートプログラムの
 動画を翻訳してくださいました。
 有難うございます。
 (フリーも、翻訳してくださるそうです)楽しみですね!!
 有難うございます。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 上海世界選手権イタリア
 Rai Sport(マンマ解説)版SP

 実況:アリアンナ・セコンディーニ
 解説:ファブリツィオ・ペドラッツィーニ

 動画がイタリアフォーラムのIce Princessさんが投稿してくれていました。

 2015 Worlds Yuzuru Hanyu SP
 Ice Princessさんからの動画です。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 (演技前)
 
 マ:さあ、現世界王者の登場です。羽生結弦
  彼は非常に困難な苦難に満ちたシーズンの中で偉大なチャンピョンで
  あることを証明し、手術を受けても尚、試合に戻ってきました。

  2週間入院し、長い時間リンクから遠ざかていましたが、
  彼は昨季獲得したタイトルを守るためにディフェンディングチャンピョン
  としてこの場所にやってきました

  彼はオリンピックチャンピョンです

  会場が如何に沈黙して彼を見守っているか聞いて下さい

 ファ:4Tで彼もミス

 ファ:トリプルアクセル。
    非常に非常に難しいステップ、カウンターから

 ファ:3Lz-3T

 (演技後)

 ア:オリンピックチャンピョン、そして世界王者見て下さい、彼のコーチが
   大喜びしています。
   ユヅルに起こった様々な問題の後、このプログラムを見るまでは
   不安だったはずです。技術点を見て下さい

 ファ:転倒にもかかわらず

 ア:本当にそうです。
   4Tでは明らかなミスがありましたが、その後は本当にブラヴィッシモ
   (ブラ―ヴォの最上級)でした。

   見て下さい。日本の国旗の数を!!そして氷上のプー!

   見て下さい、驚異的です!
   さいたまのワールドも見ましたが、他に例のない驚異的な現象です。
   もの凄い数のプー!!フラワーガール達にとっては重労働ね(笑)

 ファ:全くだね。フラワーガール達は大変だね。
    今、技術点を確認しているけれど、4Tでは当然のことながらハビエルに
    4点から4.5点差を付けられている。

 ア:各エレメントのクオリティの差が・・・
   トリプルアクセルだけ見てもハニューのGOEが2.43に対し、
   フェルナンデスは0.15、ここで既に大きな差があります。

   スピンでも・・・最後のスピンでも同じ(同じようなGOEの点差)です。

 ファ:素晴らしいスピード。何が凄いかって、彼は全てがナチュラルだ。
    これはまさに才能。彼には力みが全くない。

   これはトリプルアクセル。
   前のステップを(スローで)見せてくれないのが残念だけれど・・・

   彼はまるでスケーターになる運命を背負って、スケートをするために
   生まれてきて、スケートを学習する必要が全くなかったように見える。
  
   全てか彼にとっては当たり前で自然で簡単なことのようだ。
   彼を生で観ると驚異的な感覚を覚える。
   何の問題もなくスピードを出し、ガッツに溢れているけれど、
   常に信じられないほどエレガント。

   これは3Ltzと3Tのコンビネーション

 ファ:しかも彼は幾つかのエレメントを後半に入れている。

 ア:そうね、今得点を比較していますけれど・・・ごめんなさい、
   今まで言葉を失っていたものだから(笑)

 ファ:僕たちは4時20分からここにいるからね。

 ア:3Lzと3Tのコンビネーションの基礎点は10.10点ですが、羽生結弦は後半に
   跳んでいますから11.11点になります。
   なのでここでもより多くの得点を稼いでいます。

 ファ:戦略勝ちでもあるね。

 ア:コンポーネンツでは・・・一つ言わせてもらうとフェルナンデスは9点台が
   Interpretationだけでした。
   素晴らしいパフォーマンスでしたから(Interpretaione9点は)当然です。

 ファ:僕なら振付けとパフォーマンスでももっと高い点を与えたよ。

 ア:そうね。今最後のジャッジのコンポーネンツの得点が入りました。
   当然のことながら羽生結弦・ハニューもInterpretationで高い得点を獲得
   しています、9.25点。

   振付けはおそらく9.07点前後。
   今から合計点が出ますが、技術点で既にフェルナンデスの48.63に対し、
   ユヅル・ハニューは49.92と上回っています。

 ファ:これで何故、僕が彼を異星人、エイリアンと呼ぶか分かってもらえたでしょう。

 ア:本当にファンタスティコね。

 ファ:いや、それ以上だよ。

 ア:さあ、得点が出ました。95.20点、シーズンベストです!
   本当に並外れていた!!
   ビデオコールは効果的だったようね。

   ハニューは全日本後、日本の仙台に留まり、コーチ無しで
   たった独りで練習していたのですから。

   ファンタスティコ、素晴らしいわ。

   私達の解説を見てくれる日本のファンのために言わなくちゃね、
   マンマ・ミーア!!

 ファ:マンマ・ミーア!!僕もマンマ・ミーア定期券を購入するよ!!

 ア: 本当に本当にファンタスティコだったわね。

 以上です。

 ミラノ在住さん、お忙しいところ翻訳有難うございました。
 まったくどのかたにもマンマ・ミーア定期券欲しいです!!
 また、フリー解説楽しみにお待ちしています!!!

 そして、今回は・・
 まるばんださんも、(アメリカ好きなスケーターの投票)を
 紹介してくださったまるばんださんが、羽生選手へ熱いコメント
 翻訳してくださいました。

 明日掲載したいと思います!!!
 まるばんださん、本当にお忙しいところ有難うございました。
 心から感謝いたします!!!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 昨日の トレイシーさんの翻訳をGRACEさんの所のブログで
 翻訳されていると、けーたんさん、メイプルさんから
 ご紹介うけました。

 GRACEさん、お久しぶりです。素晴らし翻訳お借りいたします。
 
 LORD on the ICE 銀盤の王者 羽生結弦
 (GRACEさんのブログより)

 翼の下の爽風
 ベバリー・スミス著
 
 トレーシー・ウィルソンは、教えれば教えるだけ学んでいると理解している。

 そう、私たちは彼女が、ジェミニ賞を受賞した、多くのテレビ番組に出演する有能な
 スケーティング・アナリストであることを知っている。
 しかしこの、前オリンピックアイスダンスメダリストは、世界的強豪の何人かの選手を
 教えるスケーティング・コーチとして、裏舞台で静かに輝かしい業績をあげていたのだ。

 ブレード使いの正しい技術をスケーターたちに教えることで、ウィルソンは
 五輪チャンピオンと世界で戦う選手たちの翼の下の爽風となった。

 彼女はそれをパートナーシップを通じて成し遂げた。
 他のスポーツをするアスリートたちから学んだのだ。

 彼女はパズルを分解するように、エクササイズと方法論を他の面から組み合わせ、
 それは素晴らしい効率として現れた。

 数週間前、彼女の教え子のうちの3人が上海で行われた世界選手権でトップ5に
 入ったのだから。
 新世界王者ハビエル・フェルナンデス、五輪チャンピオン羽生結弦、そして手に
 おえない(才能の持ち主である)
 カナダチャンピオン、ナム・ニュエン。
 ニュエンは16歳ながら5位につけるという信じられない結果を残した。
 (続きは、GRACEさんのブログでどうぞ)

 そしてこちらの
 「バトルは振付に「革命的」スタイルをもたらす。
 (原文:はこちらです。)
 羽生・ファリス・ニュエンのプログラム・クリエイターは、早々と世界に
 認知された。」も翻訳してくださいました。

 翻訳有難うございました。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 羽生結弦 仙台凱旋パレード ご両親に手を振っている?

 羽生結弦さんの仙台凱旋パレード、画面手撮り残念画質です。
 進行方向右側の沿道に手を振っていて、0:35頃、左側に振り返ってすぐ、少し上の
 方を見て左手を振っています。

 おそらくこのとき、ビルの3階にいらっしゃるご両親に手を振っているのでは
 ないかと思われます。
 0:45頃、白いビルの3階の窓に人影が見られます。
 ailes_de_yuzu さんの動画より
 こちらです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 icenetworkのビデオより
 羽生結弦選手、他の選手も見られます。
 こちらへどうぞ。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 Fantasy on Ice 2015 Web_PV
 ☆公式動画です。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 Toronto Cricket Club watches the skating
 クリケットクラブのスケート観戦
 
 ☆ゆづとハビ、そしてチャンの応援をクリケのみんなでしている写真です。
  写真をクリックしスライドさせると16枚見られます。
  日本とスペインの国旗も見えますね。

 こちらです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ハビ選手、レアルマドリッドの始球式に出たのですね!(昨日送った写真)
 5月まで、スペイン滞在だそうですよ。ゆづ君並みに大変ですね!

 画像があります。→こちらです!!

 そして、動画もあります!!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 昨年の世界フィギュア大阪EX、ハビエルマンにお水をかけたのは
 知子ちゃんでした!

 こちらがその動画です。
 (結構容赦ないですね・・)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 花城桜子が思い描く明るい未来
 フィギュアスケート育成の現場から(11)


 進まなかった選手登録

 仙台市内に住んでいた中学1年生のとき、宮城県大会で優勝し東北大会で2位。
 全国大会にも出場した花城桜子は、2011年3月11日の東日本大震災ののち、
 母の故郷である沖縄県に移住した。

 沖縄県にも、スケートリンクがあった。県の連盟も、スケートクラブもあった。

 花城桜子は、選手登録を行おうとした。
 フィギュアスケートの場合、選手として活動していくには、日本スケート連盟への
 選手登録が必要であり、それは毎年一度は行う必要があるものだった。

 ところが、それは容易ではなかった。
 手順を踏んでいるはずなのに、進まなかった。
 宮城県のときと同様に行っているはずなのに、どうして登録が簡単ではないのか、
 いや、できないのか、理解できなかった。

 それを不思議に思う人たちもいて、相談にのってくれた。
 学校の先生、政治家、宮城県人会、応援してくれる人や手を貸してくれる
 人たちがいた。
 その末、ようやく「那覇国際高校FSC」所属として、選手登録へと
 こぎつけることができた。

 そして花城は練習を続けてきた。

 指導者、仲間がいる大切さを実感
 スポルティーバより! 続きはこちらです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ケヴィンが4/9に手術を受けました!
 スケートカナダより

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 デヴィドモリーナさん(ISUジャッジ)のツイより

 The ISU Sr Grand Prix assignments of #figureskating 2015/16 will be
 decided at GP selection meeting on June 15th in Geneva, Switzerland

 2015/16のフィギュアスケートシニアGPのアサインメントは、6月15日スイスの
 ジュネーブで開催される選考会で決まるでしょう。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2015 MŚ/W MEN SP Yuzuru HANYU JPN [highlights ver] [P. ESP with eng sub]
 昨日の、ポーランド解説に、英語翻訳をつけてくださいました。

 字幕のところをクリックして英語にしてください。
 
 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <ゆづ小町さんからのお届け物です~~>

 オペラ座の怪人
 
 縦長用・・

 

 ツイッター用

 

 凄い素敵ですね。
 こんなに赤が似合う、羽生選手を素敵に表現して頂いたコラ画です。
 いつも有難うございます!!

 ゆづ小町さんのツイッターはこちらになります。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 
人気ブログランキングへ
コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカフォーラム3 続きで... | トップ | アメリカ投票コメント解説(... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メイプルさん、皆様へ (こすも)
2015-04-30 15:22:44
昨日は、忙しくてコメントできませんでした。
すみません。

メイプルさんのコメントで

こすもさんは以前は「すももさん」だったんですね。「こすも」というと「宇宙」からきているのかと思ったら競馬からだったとはびっくり。
でも動物好きなこすもさんらしいです。しかもそのお馬さんは一生懸命で頑張り屋さん!やはりそこがポイントなんですね!

に反応してお答えします。
すももは、以前すももさんでは、なく最初から
すももが1Dの方へなってしまったので
最初からHNは「こすも」です。

それが、競走馬・・大好きな馬!!
コスモネモシンという馬なのです。
(誰か、コスモドリームとか・・?)
大好きでいつも応援してました。
しかし・・ここからが驚きなのです。
今日、何気にコスモネモシンのデータを調べて
見ました。すると・・・

名前の由来
コスモネモシン(Cosmo Nemo Shin)
スペイン語だったのです。
そして意味は・・・
冠名+誰でもない+神
(冠名・・誰でもない・・神)
お誕生日 2007年3月11日(8歳)
3月11日は・・・?震災の日。
2009年にデビューして、2014年に引退して
繁殖馬になっていますぅ~~(涙)
いいお母さんになってね。
何か因果関係を感じました。
これがいいたくてコメントしちゃった私です。

今日は、ブログに時間がかかりました。
午前中、ムーン隊長の栄養の元、インコのエサを
発注したのが届いて、あとは、メモリもUSBも
届きました。36Gと16Gです。
これで整理しないとPCが危なくてなってます。
というわけで、今日のブログ遅くなりました。
また、皆様、コメント有難うございました。
あらためて今日コメントいたします!!
では~~

返信する
初めまして(^_^)☆ (神子)
2015-04-30 15:35:49
前 ここで 紹介されていた アメリカのサイトで、好きな選手のアンケートを見ましたが、元選手のファンが、Twitterで呼び掛けをして、ブラウザを変えると何度も投票できると、呼び掛けをしています。実際、何度も一人で繰り返して投票しています。これは、不正ですよね。本当に、不自然でもう2位まで来ています。1位になるまで、頑張るみたいです。なんだかガッカリです。せっかく、羽生選手が、1位だったのに。U+1F63F すいません、初めてのコメントが、こんな話しで。
返信する
神子さんへ (こすも)
2015-04-30 15:39:53
あらっ、本当ですね。
http://www.thetoptens.com/favorite-figure-skater-of-all-time/
でも、コメント見ると同じ内容のコメントが・・
必死ですね!!
コメントの内容を見ればわかりますね!!
英語が上手に出来ないからなのか
同じメッセージが・・何度もですね・・!!
返信する
作品について^^ (ゆづ小町)
2015-04-30 16:46:21
こすもサン♪ ファミリーの皆さんこんにちは!

今回も私の作品を掲載して頂いてありがとうございます!

赤ファントムと蒼ファントム、どちらも印象的ですが、共演している作品を今まで作ったことがなかったので、同じフレームの中におさめてみたら、とっても贅沢な仕上がりになりました(^^) 

赤ファントムのなびくマントは、実はスーパーマンのフィギュア(人形)が着けていたマントの画像を切り取って陰影を付け、ファントムっぽく仕上げてあります(笑) 蒼ファントムはそのマントの色を限りなく黒に近付けて貼り付け、2つの違った印象を作り出しました。

どちらの羽生選手も、勇ましく強さと美しさを兼ね備えたファントムに仕上がったと思います。

縦長のほうは一般的なスマートフォンの待受け画面のサイズに合わせて作ってありますので、保存してお使い頂いてもOKです(≧ω≦)♪

作品については以上です!

FaOIとDOI、羽生選手がinしたことで毎日ワクワクしながら過ごしています♪♪楽しみですね!!


              ゆづ小町
返信する
マンマ・ミーア定期券購入したいですー (きなり)
2015-04-30 17:33:24
こすもさん、みなさんこんにちは
今日も更新ありがとうございます。

ミラノ在住さん( ノД`)…おぉ神よ!
またも翻訳ありがとうございますー。

ファブリッツィオさんの
「素晴らしいスピード。何が凄いかって、彼は全てがナチュラルだ。これはまさに才能。彼には力みが全くない」

これっ!これなんですー。私が羽生選手のファンになったきっかけで魅力と感じてるところはー。

羽生選手の演技を初めてみたとき「キレイ」と思いました。
他の男子スケーターのようにジャンプのあとなどにギシギシカクカクした感じがなくてなんて滑らかなんだろうと感じたんです。
うまく言葉にできなかったことをこんな的確に表現していただきありがとうございます(T_T)


その滑らかなスケーディングは手足が長くてスタイルがいいせいなのかなー?柔軟性がいいからかなー?なんだろー?といろいろ本やネットを見て調べてみたんですが、
チーム・ブライアンの本から、トロントで一からトレーシーウィルソンコーチにスケーディングを仕込まれたことでジャンプの安定性や最後まで滑りきる体力温存に繋がったというのが大きいのかなととらえたのですが…違いますかね!?
今日のトレーシーコーチの記事できっとそうだと勝手に思いました。

ミラノ在住さんのフリーの翻訳もまるぱんださんの翻訳も楽しみです。無理ない範囲でけっこうですのでよろしくお願いします。


ハビ選手、世界王者になったからかけっこうスケジュール詰まってるんですね。昨年の羽生選手のように無理されないといいのですが…
でもそこはお母さんのオーサーコーチがいるから大丈夫ですね(笑)きっと…


そして…
ゆづ小町さんコラ画…はっ犯罪ですー。
昨日のこすもさんのコラ画といい、いったい私たちファンをどうするつもりですかー!
ただでさえ素敵な羽生選手をこれ以上素敵にしたら身が持ちませんっ( ノД`)…
鼻血が吹き出しそうです。これは永久保存ですね。

取り乱してすみません。今日も癒しをありがとうございます。また明日からがんばれそうです。
返信する
ご紹介、ありがとうございます。 (GRACE)
2015-04-30 19:37:51
こすもさん、皆さん、こんばんは。

このたびは拙訳をご紹介いただき、ありがとうございました。
久しぶりにこすもさんに私の翻訳記事をご紹介いただいたので、すごく嬉しかったです。

ジェフリーの記事訳は、自分でもよくできたと自負しているのですが、トレーシーの記事は皆さんも読んでおわかりの通り(笑)、少々危ういところがいくつかありますね。

M様やT様といった優良有名翻訳ブロガーではないので、危ういところはどうぞ、大目に見てやってください。

ベバリー・スミス女史のような有名コラムニストは凝った文章を書くので、私の実力では「?」なところもいくつかあるのです。

そして、ゆづ君がテーマになった記事は優良有名翻訳ブログが競って光速で訳してしまうので、私はとても追いつきません。

ですから、今回のトレーシーの記事は本当に珍しく私が一番早かったんだなあ、と灌漑深いです。
前述通り、ゆづ記事は有名翻訳家の方々が速攻で訳されるので、私はゆづ君の周りの人々の記事をおもに訳していこうかな、と思っています。

ハビエルの新記事が昨晩アイスネットで出たので、これを今から訳します。明日中には掲載できる予定でいます。
皆さん、よろしかったら、また読みにいらしてくださいね。お待ちしています。

そして、こすもさん、いいお仲間に恵まれていますね。
ミラノ在住さん、メイプルさんの翻訳を私も楽しみにしています。
特に、ミラノ在住さんが訳されるイタリアのファンの方々のラテン魂全開の熱い意見の数々、ヤケドしそうじゃないですか。ユーモアのセンスも抜群で、いつも楽しく読ませていただいています。

こすもさん、久しぶりのご紹介、本当に本当にありがとうございました。
私の翻訳記事をこすもさんにご推薦くださったけーたんさん、メイプルさんにも、心から御礼申し上げます。

ではこれから必死でハビエル記事を訳します。楽しみにしていらしてね。
返信する
コメント欄お借りします (きなり)
2015-04-30 20:33:45
GRACEさん

トレーシーコーチの翻訳ありがとうございます。
羽生選手を取り巻く方々の記事まで読めることはなかなかないことなのでとてもありがたいです。
ハビ選手の翻訳までしていただけるとは感激です!

楽しみにしていますねo(^o^)o
返信する
コメント有難うございます。 (こすも)
2015-04-30 22:13:26
ゆづ小町さん、こんばんわ。
いつも素敵なコラ画有難うございます。
しかし、今回はさらに美麗というか一生の宝者です。
ゆづ小町さんとの出会いは、ツイからでした。
いつもユニークで楽しくて密かに保存してたり、時にはメッセージも送ってたんですよ。
まだ、知らない時です!!楽しくて次を期待してました。そして我慢できずに、自分のブログへ載せたりして・・・。そこからの始まりでした。
有難うございます。

赤ファントムのなびくマントは、実はスーパーマンのフィギュア(人形)が着けていたマントの画像を切り取って陰影を付け、ファントムっぽく仕上げてあります(笑)・・・・

えっ?だから濃厚で綺麗な赤ワインレッドというか
真紅のマント(奥の深い)やはり目にとまりました。色々、工夫してるんですね。なんだか
幸せです。自分には出来ないだけに・・・!

縦長のほうは一般的なスマートフォンの待受け画面のサイズに合わせて作ってありますので、保存してお使い頂いてもOKです(≧ω≦)♪ ・・・
なるほど、ではさっそく待ち受けに使用させて頂きます。

きなりさん、こんばんわ。もしかして読者登録してくださいました?(違うかなぁ~?)
そうだったんですか。きなりさんなりの羽生選手の
初めて見た時の感想・・・
私は、ダムパリでした。
なんて美しい表現する選手なんだろうと思いました。心に残るというか忘れられない演技・・
あまり、ジャンプとかスケーティングとか見てませんでした。(わからなかったのが正解かもです)
ただ、私の魂にジャックされたという感じです。
それからは、何度も何度も見ました!!
泣けるのもこのダムパリだけです。今のところ!
なので、あの世界選手権の足を怪我して体調不良ででも、3枠取らなければ(ソチへむけて)
ならないと必死のど根性の神演技・・一生忘れられません。
鼻血が吹き出しそうです。これは永久保存ですね。
・・プハハ~~きなりさん、楽しい~~!!
爆笑でした。楽しませてくださって有難うございました。また、コメントお待ちしています!!

GRACEさん、こんばんわ~
このたびは拙訳をご紹介いただき、ありがとうございました。
久しぶりにこすもさんに私の翻訳記事をご紹介いただいたので、すごく嬉しかったです。

あ~~、良かった。もう、こちらこそ光栄です。
メイプルさんが、すごい感激してました。

そして、ゆづ君がテーマになった記事は優良有名翻訳ブログが競って光速で訳してしまうので、私はとても追いつきません。
↑そうなんですか?やはり人気者のゆづ君ですもんね。誰でもいちはやく読みたいです。
GRACEさんが、一番速くて良かった!!
ハビエルの新記事が昨晩アイスネット・・ですか?
もしよろしければまた紹介させて頂いて宜しいですか?(すみません、図々しくて・・)

ミラノ在住さん、メイプルさんの翻訳を私も楽しみにしています。・・・
嬉しいです。読んで頂いてるなんて!!
有難うございます。

こすもさん、久しぶりのご紹介、本当に本当にありがとうございました。
↑とんでもないです。これからも何かありましたら宜しくお願い致します。
わざわざ、コメントまでして頂いて本当に
ありがとうございます!!!
次回、楽しみにお待ちしています。
教えてくださいね!!

のいちゃん、こんばんわ~
コメントいつも有難うございます。
砂漠にならないでよかった。こちらの皆様お
お陰です。私も、本当に何もないときには
助かっています。しかも内容の濃い素晴らしい記事ばかりの紹介。ありがたいです。
のいちゃんも、雑誌が相当たまってるんでは
ないですか?
G Wどう過ごされてますか・・・
GWだと混むのでその後に温泉へ行ってきます。
あとは、ブログで頑張ってますよ~~!!
パソコンの整理もしないと・・!!
そういえば、のいちゃん、ファンタジーオンアイス
見に行ったんですよね。(2013年?)でしたっけ。もう、はやいですね。時が経つのも・・
また、コメントお待ちしています。
では~~~
返信する
素晴らしい翻訳の数々 (hanamaru)
2015-04-30 22:28:15
こすもさん、皆さんこんばんは。


ミラノ在住さん、お忙しい中翻訳ありがとうございます。
アリアンナさんとファブリツィオさんの熱い解説、感動です。
羽生選手への褒め言葉があまりにもすごいのでファン目線での解説のように見えますが、きっと海外の方は美しいもの、素晴らしいものに対しては正直に素晴らしいと言うことが当たり前なんでしょうね。
それだけ羽生選手の演技が飛びぬけて素晴らしい、ということだと思います。
「彼はまるでスケーターになる運命を背負って、スケートをするために生まれてきて・・・」
本当にそう思います。
日本のファンのことも気にかけていただいてるのが嬉しいです♪
これからも熱い解説をお願いします~~!


GRACEさん、トレーシーの記事の翻訳、どうもありがとうございました!
羽生選手が今の超難しい振り付けのプログラムをこなせるのもトレイシーの厳しい教えのおかげですね!

ジェフリーの記事も面白かったです。
初めて羽生選手のバラ1を見た時、その美しさに衝撃を受けました。
羽生選手への深い思いやりに基づいた選曲だったのですね。

ハビエルの翻訳も楽しみにしています♪

クリケットの応援風景を見てもいかに素敵なクラブなのかがわかりますね。
みんな祈るように見ていて、あ~同じだ~~と思いました。


そして明日はまるぱんださんまで!
皆さん、本当にありがとうございます!!
楽しみにしています!


ゆづ小町さん、今日も素敵なコラ画像をありがとうございます!
二人のファントム素敵すぎます!
お言葉に甘えて待ち受けにさせていただきますね。
嬉しいです!!


コメント欄お借りします

きなりさん、

こすもさんのコラ画は、私もLOVE_CHILDさん、とのさんのコメントで気がついたんです。
私までお礼の言葉をいただいて恐縮です。。

LOVE_CHILDさん、とのさん

お礼もせずに失礼しました。
すみません、ありがとうございました。


それでは、失礼します。
今日も更新ありがとうございました!

返信する
Unknown (桔梗)
2015-04-30 22:31:43
こすもさん、けーたんさん、みなさん、こんばんは♪
今日も更新ありがとうございます。
こすもさん作のコラ画、うつむきゆづが、もうもう、超どツボですっ!!うっとりと見とれてしまいました…♡

ミラノ在住さん、
翻訳ありがとうございます。
競技の解説はお国柄が出てて、とても興味深いですよね。
芸術教育が進んでいるせいか、一つの作品(演技)に対する感想を自由かつ的確に表現していて、海外解説の表現の豊かさには感心させられます。
ガッツに溢れているけど常にエレガント。
まさに、その通りですね。

GRACEさん、
トレーシーコーチの翻訳ありがとうございます。
スケート技術の向上が、今季の羽生くんの躍進につながっているんですね。
羽生くんの周辺の方々のことを知ることができて、とても嬉しいです。

ゆづ小町さん、
コラ画、ありがとうございます。
赤ファントムと青ファントムの共演、贅沢ですね~。私、正直なところ、羽生くんはあまり赤が似合わないような気がしていたんですが、こういう雰囲気だと、バッチリです☆
今季のファントムは大好きなプログラムだったので、もう終わりかと思うと寂しい反面、来季はどんなだろう~?とわくわくしてます。

こすもさん、PCのバックアップお疲れ様です。
いろいろとご尽力いただき、感謝感謝です。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事