羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

バンケのお写真~他

2017-04-03 11:25:56 | 日記
 【会員限定】 羽生選手が語る進化の理由「更なる高みに向かって」
 マイレピ

 
 ------------------------------------
 Coco‏さんのツイより
 今、RTした記事。パトリックが、羽生くんについて
 「自分の限界を押し上げ続けるからこそチャンピオンでいる、どのスポーツに
  もそういうチャンピオンがいる」と。元記事はこちらです。

 羽生、転倒も4-1-4回転で沸かせた!エキシビションで超大技挑戦 フィギュア
 エキシビションでは、4回転トーループ-1回転ループ-4回転トーループに
 挑戦。最後の4回転で転倒したが、超大技に会場は拍手で包まれた。(IZAより)

 こちらです。
 Pamigena‏さんのツイより
 worlds gala jump battle(動画)

 ゆづ★まみさんのツイより
 羽生の今後の予定
 あす4日にも帰国その後国内で調整し国別対抗戦に出場
 サンスポより

 羽生結弦の大逆転∨を佐野稔氏が分析、高難度4回転ループ習得で技術点上積み
 今季の羽生は4回転ループを習得。トーループとサルコーより基礎点が高く、
 難度の高いジャンプを四苦八苦しながら身につけたことで、4回転ジャンプ
 を3種類、合計4本を跳べるようになった。技術点での上積みが、
 世界歴代最高得点の大きな要因だ。
 もう一つは演技点。スケーティング技術、つなぎ、演技力、振り付けや構成、
 音楽の解釈の5つに分けられるが、羽生は5項目すべてで、トップレベルだ。

 4回転を4本も入れる構成になれば体力も必要で、どうしても演技点の部分で
 多少手を抜かなければ、演技を最後まで乗り切ることが難しくなる。
 シーズン序盤、男子は特にジャンプに集中するあまり、演技構成は二の次と
 いう状況にみえた。羽生も当初は大味でその傾向が強かったが、試合を重ねる
 度に完成の域に近づいた。技術と演技力の両方を兼ね備えているからこそ、
 最高得点を更新できた。

 来季の平昌五輪で安心して優勝を狙うなら、4回転ジャンプをあと
 1種類増やすか、3種類で5本跳ぶことが求められるだろう。産経ニュース 
 ------------------------------------
 A Y U‏ さんのツイより
 羽生さんが今ハマり中の「未完成交響曲」
 モロ羽生さんが好きそうな歌詞でした。
 動画はこちらです。
 未完成交響曲 ワンオク

 Number編集長‏さんのツイより
 今回のフィギュア世界選手権、多くの種目が地上波で生中継されました。
 生中継だったからこそ、羽生選手から始まった最終グループの300点ごえの
 手に汗握る名勝負を堪能できたのだと思います。
 様々なハードルを乗り越えて生中継に踏み切ったフジテレビの決断に、
 一スポーツファンとして感謝します。

 時事通信映像ニュース‏さんのツイより
 3年ぶり2度目の優勝を果たした羽生結弦は
 「ハイレベルな戦いの中で勝ち切れて、達成感はある」と改めて喜びを語りました。
 ------------------------------------
 みーさんのツイより
 突然の自撮り?とサイン(スモメダのその時の映像)

 
 
 mishage8さんのインスタより
 Hartwall Arena
 Yuzu-Kun asked me to post this to the Japanese fans through my
 Instagram, with words
 "its not a selfie" during Award Ceremony He took
 スモメダで撮ってた写真は「自撮りじゃないよ」って、僕のインスタグラム
 を通して日本のファンにその時の写真を見せて欲しいってゆづ君に
 頼まれたんだ。
 (自撮りにしては変?何を撮ったのか見たいという声が相次いだので、
  見せてくれたんですね( ´ ▽ ` )ノ

 スモールセレモニー
 まつもとのぶこ
 
 ------------------------------------
 BARU‏さんのツイより
 かわいいじゃないかー!羽生OK!

 Finsmalock2000‏さんのツイより
 羽生結弦選手フリー。冒頭の4Loが盤石の出来。とかく幸先良いスタートを切ると、
 その直後一瞬ふっと安心してしまい、その後ジャンプでの集中力が急に途切れ
 がちだが、この日の彼はそんな気配は皆無。
 4Sに入る前のモホーク~Wスリーの際の両肩と腰の位置が全くブレていない。

 ジャンプ前のこの準備動作で、ほぼジャンプが決まると言ってもいい。
 この日の羽生選手は、ジャンプにおける身体のフィーリングは全てがしっくり
 来ていたと思う。あとは、最後まで集中力が切れないことだけ。
 更にスピンが時に雑になる時があったが、スピンも回転速度、ポジション、
 世界フィギュア

 全てがコントロールされていた。数年前までの彼だと、後半疲れが出てきたときに
 頭が下がるくせがあり、それが特にトウ系ジャンプで顕著に出て失敗するケースが
 あったが、それも今日は万全。
 まったくもって現時点の彼としては完全無欠と言っても良い出来。

 PCSでパフォーマンス得点が最も高いのは、彼が音楽を単に振付で表現するに
 留まらず、羽生結弦という人間の内面から出た光が、その強烈なプロジェクション
 が会場を包み込んだ何よりの結果と思われる。さすがに世界選手権のジャッジは
 その辺を出来栄えの”評価”として採点していた。

 羽生選手は、最後まで集中力が途切れないどこか、いわゆる最近良く形容される
 「ゾーン」に入っていたが、一方でハビエル・フェルナンデス選手はその逆の結果。
 深いところは本人のみぞ知るだが一番考えられる理由は、やはり最終滑走によって
 30分以上待ったことか。6分練習後にすぐに本番に入れた

 羽生選手に比べ、フェルナンデス選手は練習後実に30分以上待つことになる。
 ほとんどの選手は一度靴を脱ぎ、軽くランニングやストレッチをするが、
 一度馴染んだ靴はできれば脱ぎたくないのが本音。ただ、それでは足の血行が
 悪くなりどんどん冷えてしまうため、まず大半の選手が脱ぐ。

 いくら6分練習とは言え集中するため、30分以上間が開くのは選手にとっては
 しんどい。もう1度本番に向けて集中を高める作業が必要でこれが本当に難しい。
 もっともそれがフェルナンデス選手の失敗の直接的な要因とは言い切れないが、
 選手の立場で最終滑走を好む人はなかなかいない。

 平昌まであと約1年、次の五輪では27歳。節目節目で羽生選手がどういう道を
 選ぶのかはまだわからないが、今が自身の技術力への挑戦をしてる時期。
 しかし、あと数年後にはそろそろ年齢という壁との闘いも始めなくてはならない。
 これはアスリートである限り否応なく直面する大きなハードルだと思う。

 その壁に立ち向かうための研究や練習方法、疲労回復法など今以上に更に慎重な
 対応が求められる。ただ、年齢との対峙の中で、今度は年齢を重ねたからこそ
 出せる味わいのあるパフォーマンスを見る楽しみがあるのは、フィギュアスケート
 という独特な競技ならではの素敵なことでもあると思う。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 バンケ写真
 ivan_pavlov123さんのインスタより
 Scandic Park Helsinki
  

 tiinahaimiさんのインスタより
 

 dmitry_solovyevさんのインスタより
 

 slava_636さんのインスタより
 

 evelinalorekさんのインスタより 
 

 helsinki2017さんのインスタより
 
 ----------------------------------
 羽生、宮根キャスターに“4回転アクセル”問われ「すいませんでした」
 この日のエキシビションのVTRが流され、宮根氏から
 「4回転アクセルにチャレンジしたという情報が?」と指摘されると
 「してないです。してないです。してないです」と羽生は否定。
 「ひたすらトリプルアクセルのリベンジをしようと思って、きれいな
 トリプルアクセルを跳びたいなと思ったんですけど…」「失敗したんだ?」
 「本当に申し訳ないです。すいませんでした」と苦笑した。スポーツ報知より
 ---------------------------------- 
 まだ、作成中~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです
 人気ブログランキング 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一夜明け会見 | トップ | 羽生&宇野が凱旋!「科学的に... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まる)
2017-04-03 16:28:13
いつもアップありがとうございます。
ミーシン先生は論理的じゃないとほんといやなんでしょうね。
世界選手権できっちりやらないとお許しくださらない
でもたぶんみんなハラハラドキドキさせちゃうのはいいことなのか悪いことなのか
王者らしいというとやっぱりこう一切裏舞台見せない強さもいると思いますが若い人には難しい。
ハビもそうですけどやはりなんかしら大変なんだと思います。
羽生選手は今回は成功しましたがこれは点数差10点というのはなかなかできないということでしょう。
逆転できる強さもありますがリスクもおっています。
それを成し遂げる強さがやはりあった羽生選手が今回の王者だと思います。
どうかこれからの道も大変だと思いますがいろいろためしてがんばってほしいなと思います。
メンタルというよりは大人になってく過程ということで人生を楽しむ余裕もまた大事。いい人たちといろいろ出会ってください。

世界選手権の余韻😊 (柊子)
2017-04-03 21:17:47
こすもさん、けーたんさん、みなさん、
こんばんわ。


こすもさん、お引っ越しで忙しい中の更新、本当にありがとうございます。

世界選手権優勝・・まだまだしあわせな余韻に浸っています。

世界選手権に関連したたくさんの記事、読むのがとても嬉しいですね〜😊
ミーシンコーチは、まぁ、何だかなぁ〜でしたけど・・😥


エキシビション、観ました〜✨
ノッテステラータ、指先はもちろんのこと、やわらかくしなる腕のなんて美しいこと・・
優しく包み込むようでしたね。
美しいだけではなく、力強さも感じられた素敵なスワンでした。

今回はジャンプはダメダメだったんでしょうかね。
いや〜、失敗して転んだ姿がめちゃくちゃ可愛かったです✨
ダメな時はどうしてもダメな時もありますもんね。😅
3Aの失敗のリベンジも・・宮根さんは4Aに挑戦したのかと思ったんですねぇ。
4A、そんなに遠くないうちに跳んでくれるのではと思ってます。


🌸ノエルさんのツイより
ブライアンとトレイシーに挟まれたキスクラ、肌のぬくもりが伝わってくるような暖かいハグ・・何回も見たくなるシーンです。
トレイシーの暖かい眼差しがとても印象的でした。
いつもお母さんのように見守っていてくれているんですね😊


🌸マイレピ
世界選手権に沸いていたら、もう1ヶ月たったんですね、まぁ早いこと‼
匂い、気になりますよねぇ。
羽生くん、鼻もききそうだからファブリーズは必需品ですね。
わたしも仕事柄、匂いには敏感です。


バンケの楽しそうなお写真もありがとうございました✨

羽生くんの楽しそうな笑顔を見るのが嬉しいですね✨

ほんと最高の笑顔で今シーズン終わることが出来て良かったです❤

あ、国別出場決まったんでしたね‼
(国内大会出たくないとか言ってましたが、結局出ることにしたんですね)
国別のチケットを買われたみなさん、良かったですね✨

羽生くん、お疲れでしょうが、ノーミスのクレイジーを・・思い切りどやどやしたクレイジーを観せて下さ〜〜い‼


コメント欄お借りします。
マロンさん、ももいろのきりんさん、マッタリのママさん、世界選手権の詳細なレポをありがとうございました✨
現地ならではの臨場感が伝わって、とても嬉しかったです😊



ではではこの辺で。

こすもさん、今日もありがとうございました。(*^^*)
生中継の醍醐味 (あきなお)
2017-04-03 22:16:55
こすもさん、みなさん、こんばんは。

こすもさん、まだまだ引っ越し作業に追われていますよね。
そんな中での更新、ありがとうございます。

バンケットやエキシビのお写真や情報を
ありがとうございます

選手のみなさん、ツイやインスタにあげてくださって嬉しい限り。
ゆづくん、どこにいっても人気者ですね。
いつも、エキシビで一緒にわちゃわちゃしていたミーシャが引退してしまうのは、とても残念です。
観客の前に誘導したのは、さすが羽生選手の気遣いですね。
国別選手権に出場だとのこと。
きっと、きれきれのクレイジーを見せてくれますよね。
楽しみがまた一つ増えました。


Number編集長‏さんのツイより
 今回のフィギュア世界選手権、多くの種目が地上波で生中継されました。
 生中継だったからこそ、羽生選手から始まった最終グループの300点ごえの
 手に汗握る名勝負を堪能できたのだと思います。

全くその通りです。
今回ほど生中継の醍醐味を味わったことはありません。
羽生選手のパーフェクト演技の後の、高まる緊張感。
選手の息づかいまで感じられるようでした。
心臓が縮まる思いで応援していましたが、目をそらさずに見ていてよかったですね。

現地で応援のマッタリのママさん、ももいろのきりんさん、マロンさん、お気をつけてお帰りくださいね。

こすもさん、みなさん、今日も、ありがとうございました。
とっても幸せな瞬間❣️ (りいな)
2017-04-03 22:28:42
こすもさま、けーたん様、皆様 こんばんは❣️

世界最高得点が出た後に羽生君が両手を挙げて叫んだ瞬間の写真はとっても素敵です❤️
今迄の苦労が一気に報われた瞬間❣️ とっても幸せな瞬間❣️ですね😃

表彰台の一番上❣️、そして 人一倍努力した人に与えられる栄光の金メダル🥇が本当によく
似合います😃

昨日の記事のタイトルになっている、るりをさんのツイの中の言葉、
ー 僕はスケートも 僕自身も進化させたいんです ー も素敵ですね😃
トレーシーコーチが クワドの回数を増やす事のリスクを心配してのアドバイスにも信念を
曲げなかったというエピソードに彼の強さを感じました❣️
そんな羽生君をオーサーコーチと共に しっかりサポートして下さり、今回の試合では側で
見守っておられたので、それが精神的な大きな支えとなったのではないでしょうか⁉️
オーサーコーチと共に強力なサポート体制が見てとれて 、私たちファンもとても安心させて
もらいました😃

ショートの後はかなり落ち込んだそうですね。
でも、チームクリケットのサポート以外にもファンの応援が支えになったとも言ってもらえて
本当に嬉しかったです😃

そして、多くの人々からパワーをもらって、伝説の時間が始まりました❣️
ムーミンを始め、優しい妖精が住んでいる北欧の地で、氷の女神様に愛されている羽生君が
リンクの上で 本当に妖精になったような時間が過ぎていきました😃
時には風になり、透き通った水に入り込んで 水の流れと共に舞い踊り、時には悲しそうに、
それでも希望の光を目指して舞い上がり、最後は人々と多くの喜びを共有するように全てを
優しく包み込んで 終わりました😃

あまりの美しさに多くの人が 息をのみました❣️
演技を終えた時の羽生君の表情にアスリートとしての魂を見たような気がして、
フイギュアスケートの芸術性だけではない、スポーツとしての厳しい面を感じました

本当に夢のような時間を過ごせて幸せでした😃
Number 編集長さんのツイにあるように、生中継を続けてくれたフジテレビさんの英断に
感謝です❤️ やっぱり生中継だから 感動も大きかったと思うので❣️

まつもとのぶこさんの スモールセレモニーの動画 や、バンケの楽しそうな写真の数々は
見ていて嬉しくなります😃

今日も沢山の楽しい記事、動画をありがとうございます😊

こすもさま、引っ越しの後片付けは本当に疲れて大変だと思います。
落ち着く迄には時間がかかるでしょうから、休める時にはどうかしっかり休んで下さいね!
世選おわり (きょん)
2017-04-03 22:32:56
こんばんわ。

世界選手権フリー終わってからのゆづくん…………

ちょっと~今までを越えるかわいさを炸裂してますね。
あのフリーをみせつけた、あの羽生選手ですよね!ファンを号泣させまくる、あの羽生選手ですよね。
混乱するぅ~
なんなのよ~。もう、緊張で手が震えて、心まで震えて、あんなすごいもん見せといて、翌日には、天使かい?!
萌えるなというほうが無理。  

でも、今日、録画編集をしながら、解き放たれたゆづくんをみてまた泣く私。 

いろんな人がゆづくんを褒め称える。
いっぱい言って言って!
本当に本当に頑張ってきたんだよ。
見えないものに押し潰されそうになっても、自分らしく、"羽生結弦"を貫く強さ。
奇跡の優勝なんかじゃない。
まさかの逆転なんかじゃない。 
練習量と、経験値と、自分を信じきれる精神力。
それに、今回も、目に見えない、いろんなパワーがゆづくんを取り巻いた気がします。
あのフリーの時間、ゆづくんがいた空間はたぶん違うとこ。
終わったあとのゆづくんは、やっと地上に戻ったようでした。

実家で、羽生家の結弦くんとして、心穏やかに、少しゆっくりしてほしいです。
ゲームたくさんして!モンハン新しいの出たよね?

こすもさーん。
少し前まで、わたしの家も段ボールだらけでした!そして今は………………あきらめました!
こすもさんのお母様は、お片付け上手ですから、キチンとなさるでしょうね~。
まだまだ情報はやってくるでしょうが、ご無理のないほどに。
でもありがたい!
ありがとうございます。
エキシビ現地感想 (ももいろのきりん)
2017-04-04 00:30:22
こすもさん、みなさん、こんにちは。

毎日たくさんの情報をありがとうございます!


こすもさん、みなさん、現地組にその都度声をかけていただいてありがとう。
正直かなり忙しかったのですが(アパートメントに泊まってるので家事もあったり)、こうやってみなさんに反応をもらうと頑張ってコメントして良かったと思います♪

あ、今日から一気に暇になりました!
明日の便で帰ります。10泊12日でした。とにかく安く抑えようと最低値フライトを選んだのでこんなにロングステイになってしまいました。


前置きはこのくらいにして、エキシビのレポいきます。


とにかく感動したのはカロリーナ選手と羽生選手のプログラムです。
もちろんみなさんの演技も、ノリノリで楽しかったり、しっとりとロマンチックだったりそれぞれ良かったのですが、この2人の演技には心が震えました。


スワンはただただ素晴らしかった…。
テレビや動画で観ていた時は、イナバウアーやディレイドアクセルにうっとりしていたのですが、生で観たらスピンがものすごい存在感でした。
このプログラムはスピンが主役だったんですね…(今さら)

回転の速さ、一つ一つのポジションの美しさ、そして万華鏡のように次々と変化するポジション・・本当に夢のようで。
これは芸術だとはっきり思いました。
今も私の記憶の中でそこだけがスポットライトを当てたように浮き上がり、鮮烈な映像で残っています。
(ちなみに、昨日の辛口スケオタさんもスワンには大絶賛でした)

演技後は、素晴らしい芸術を鑑賞した後と同じ、満ち足りて幸せな気持ちだけが残りました。

だから私は、スワンを観て勇気づけられたとか、羽生選手が演技に込めた思いを受け止めた、なんてことはなく、ただただ天国に行ってしまった感じです。


3Aのミス?そんなんまっっったく気になりませんでしたよ!!
ミスをいかにうまく誤魔化すかも芸術家の資質です。
着氷乱れもまた演技の一部のように感じましたよ!

だからフィナーレであんなにムキになってアクセルを跳ばなくったって~(≧∀≦)
まあドツボにはまっていた感じが面白いというか微笑ましかったですけど…(*´∀`*)

最後の最後まで悔しさで頭がいっぱいだったのかな。周回のお手振りも心ここにあらずだったような。
試合じゃなくてショーなんだから、自分の気持ちを抑えて観客を第一に考えてもいいんじゃないですか。
(この辺は天国から帰還したので再び鬼ファンに戻ってます)



テレビ放送を見ていないので、みなさんも見られた光景かもしれませんが、いくつかエピソードを…。

フィナーレ後は色々な場面で、ベイツ選手、ミーシャ選手、ハビエル選手が、悔しがってる羽生選手をなだめたり、慰めているような様子が見られました。

優勝者撮影やチームジャパン撮影での羽生選手、想像よりずっと長く同じ体勢、笑顔を保っていてさすがだわ…としみじみ。
自分の結婚式(いつの話だ)の時に思いましたけど、ずっと笑顔を保つって本当~に大変なんですよ!
いやープロです。

ミーシャ選手の自撮り前には、ボーヤン選手と楽しそうにお話して盛り上がってました。
どんな話題だったんでしょうね(*^^*)

最後、スケーター達みんな完全に退場モードだったのに、1人颯爽とジャンプ大会を始めたメドベージェワ選手、男前でした!(ちょっと惚れました)

そして羽生選手も滑り始めると会場中大歓声!惜しかったですね〜。でもワクワクしましたよ!



こすもさんが、私の周りの様子が面白いと仰ってくれたので、もう少しエピソードを置いてきます。

男子SPで、田中選手の選手紹介で全日本銀というのがアナウンスされた時のことです。

隣の方が真剣な表情で「田中が銀って言ってたけど…昌磨は何位だったの?」と聞くんです。
私「1位ですよ」「え・・(ショックな表情)じゃあ結弦は…」「結弦は3位だったの・・?」

私がインフルの事を教えると、ホッとした顔をしていました。そしてあっという間にお仲間に伝達。みなさん同じ疑問を持ってたようで、超納得してました。


海外の方は、色々感じた事を遠慮なく話していて面白かったです。
某カップルの演技に「あんなのはアイスダンスじゃない」など辛辣に批評している男性がいたり。(でもトップ選手ですよ。ただ単に好みじゃないだけかと笑)
事前に予想点数もよく言ってたんですが、それが結構当たるんですよね。



男子フリーでのお話も少し。
ハビエル選手の点数が出た途端、少し離れた席の海外羽生ファンたちから「キャーー!!」と大きな歓声が出ました。
ええ羽生選手を下回ること確実な低い点数だったからですが、正直というか露骨というか(^^;;

彼女たちは、応援でも「ガンバ!!」優勝後も「オメデト!!」や「アリガトー!!」など日本語を使っていて、本当~に羽生選手が大好きなんだろうな…と思いました。


あーまた長文になってしまいました。

記事の感想がなくてすみません~

あ、スモメダ動画嬉しかったです!
その時間は観光にあてていたので。upして下さった方に感謝です♪


それではまた~
すみません。 (こすも)
2017-04-04 01:40:11
コメントありがとうございます。皆様が引越しの片付けの心配してくださり、申し訳ないです。
本当にありがとうございます!!
きょんさん、そういえばお引越ししたんですよね。もう、大変です。今日はキッチンにテーブル、レンジ、他(テーブルの取り付けが大変でした)手作りのテーブルだとかで・・マジ勘弁状態です。それが重たくて・・とにかく時間がかかって、足の踏み場もなく午後は引越しの近所への挨拶。そんな事してるうちに一日はあっというまに・・午前中だけはブログ更新させて頂いてます。午後からお手伝い、とても一人で出来るものではないので・・食器、お鍋から全部母のものにチェンジ・・それをまた綺麗に洗うので時間が・・・!!明日は午後から食料買出しにいったりで、本当にけーたんさんには感謝です。(ありがとうございます)ムーン隊長は、私の顔を見つめてばかり・・いなくなると、大きな声で呼んだり。不安なのかもですね。

なんだかストレスがたまりますね。お掃除ばかりしてると・・!モップがけしたり・・オーブンをのせるキャスターの取り付けがまた、時間がかかり・・もうちょっと時期をはずして欲しかったですね。
まだまだ、荷物はほんの一部だけ片付いてるだけで・・すぐに疲労が・・!重たいものばかり運んでいるので眠くなってきたり・・。すみません、愚痴ばかり言って!!とにかく余裕がないので、コメントがなかなかできずに申し訳ございません。

ももいろのきりんさん、有り難うございます。とても楽しいですよ。まわりの観客の様子がとても面白いです。明日は気をつけてお帰りください。

皆様もコメント本当にありがとうございます。
では失礼します。
あっ、自分のビッグローブのメールがいきなり使用できなくなった理由がわかりました。母が、解除したからでした。(引越しの為)私は母のとこにいたのでそのプロバイダを使用していたからです。
でも、今の新しいのも持っているのであとでお知らせします。では~~
訂正とお詫びです~ (ももいろのきりん)
2017-04-04 05:35:00
こすもさん、皆さん、こんばんは〜

すみません、訂正にきました~

さっきの私のコメントでなぜかベイツ選手の名前が出てますが、間違いです~
エキシビ出演もしてないです!
私、アイスダンス観戦していてあまりの展開に涙してたのに(T . T)
(とてもエキシビに出れる順位にいけなかったのに(T . T)
なんでこんな事書いたのか自分でも謎ですが、とにかくすみませんでした~~!

こすもさん、失礼しましたm(_ _)m

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事