羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

プロローグ ライブビューイング追加。

2022-11-02 23:15:30 | 日記
 たー(子)さんのツイより
 羽生結弦さんプロ初ワンマンアイスショー
 「プロローグ」ライブビューイング会場
  全 国 8 1 ヶ 所

 すー(sue)さんのツイより
 そういえばプロローグが画期的な
 一つに入場時間も席番によって異なること。
 なぜ開場が開演より1時間半も前からなのか
 ようやく理解
 ①混雑を避けるため
 ②入場の際きっちり本人確認出来る等かな。
 グッズ販売やライブュ館拡大含め、徹底した
 サービスと厳格さを感じるのは
 私だけだろうか。全てが規格外。

 日本将棋連盟【公式】さんのツイより
 好評の「ローソン×日本将棋連盟 コラム」。
 第25回は冨田誠也四段です。小中と応援
 団長を担い、大学でマーケティングの
 研究をしてきた冨田四段。親友との熱い
 思い出や、棋士になるまでの歩みを伺いました!
 ※尊敬しているのは羽生結弦さん。
 歳も一つしか変わらなくて。
 言い表せないくらいすごいなと思います。

 Cocoさんのツイより
 ライビュ映画館の数
 65→70→81
 今やスクリーン数109!
 需要を受けての増加数が尋常じゃない😅
 行きたい方が皆行けますように。
 せっかく増やしてくれたのだから、
 絶対に転売ヤーから買わないで
 ※あのグッズも妙に高いのばかりが
 売れきれ・・まさか転売ヤーか!!

 『プロローグ』さんのツイより
【分散入場のご案内】
 横浜公演では、混雑緩和のため、
 分散入場を予定しています。ご自身の
 座席番号をご確認の上、入場時間に
 合わせたご来場へご協力を
 お願いいたします。
 座席番号画像あり

  

 LIVE VIEWING JAPANさんのツイより
 🎊実施映画館追加決定🎊
 プロローグ ライブビューイング
  横浜公演❄
 📅11/5(土)14:00
 発表した実施追加映画館のチケットは、
 本日11/2(水)24:00以降~販売📢
 チケット詳細は各映画館のHPで
 ご確認ください!
 下記サイトのニュース欄をチェック

 aoiroさんのツイよ
 今日のぴあアリーナMM
 1階のピロティにフェンスが設置
 されています。物販エリアか
 待機スペース?
 画像あり
 shamonさんのツイより
 イープラスから何回もしつこく
 メール来るんで見てみた。
 NHK杯フィギュア、
「単日券三次販売」でのチケット状況。
 アリーナ以外まだ買えます。
 行きたい方どうぞー。
 ※チケット空き画像あり
 えっ?こんなに空席が!!

 yuzu🌸703さんのツイより
 コレがこうなるシリーズ💞
 今も本番さながら全力で猛練習
 してる羽生くんが目に浮かぶ〜✨😍
 カッコイイんだろな〜
 動画です。
 ---------------------------------
 初の単独アイスショー開催 
 氷上の芸術家・羽生結弦は
「伝説の人」から「歴史の人」へ
 一部紹介
 歴史に名を残す人物は、まず
「記録の人」「記憶の人」「結果の人」の
 3つに分かれる、もしくはこの複数を、
 あるいはすべてを併せ持つ。

 これに「時代の人」(「時代の子」)という
 要素が加われば「伝説の人」になる。そして
 長い年月を経て「歴史の人」になる。

 羽生結弦という「氷上の芸術家」がすでに
「伝説の人」であることに疑いはないだろう。
 いま彼は、その先にある「歴史の人」への
 道を歩んでいる。
 いよいよ羽生結弦が出演、自らプロデュース
 も手掛ける単独のアイスショー「プロローグ」
 が11月に横浜、12月に青森県の八戸市で
 開かれる。
 他者の採点という呪縛から解き放たれた
 芸術家、羽生結弦。

 フィギュアスケートの美と芸術、技術、
 すべてがこの日本人青年、羽生結弦に
 受け継がれた。
「羽生結弦はなぜ凄いのか」

 それは世界も認める通り、西欧に誕生した
 フィギュアスケートというスポーツ競技の
 枠を超えた芸術を、この羽生結弦という
 日本人が継承したことにある・・・
 続きはこちらです。

 ---------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
 広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
 嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
 無償の愛で応援中!!

 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと3日!

2022-11-02 13:18:36 | 日記
 スポーツ報知東京販売局さんのツイより
 羽生結弦さん「プロローグ」連載開始まで
 あと3⃣日❗️

 『プロローグ』さんのツイより
【公演グッズの会場物販についてのお知らせ】
 会場運営の都合上、11月3日(木・祝)の
 販売時間が一部再度変更となりました。
 ※変更画像あり

『プロローグ』さんのツイより
【プロローグ】グッズの通信販売に
 つきまして
 一部売り切れ商品の販売を
 本日18時から再開します。
 こちらは2月中旬以降の発送になります。
 予めご了承ください。

 AJINOMOTO×SPORTSさんのツイより
 羽生結弦 選手初の単独アイスショー✨
「 プロローグ 」
 プロ転向の発表後、初の単独アイスショー
 が11月4日(金)~5日(土)に横浜で開催
  羽生選手 の新たな物語の始まりを、
  ビクトリープロジェクト と共に、こちら
 のアカウントでも全力でサポートさせて
 いただきます💪

 LIVE VIEWING JAPANさんのツイより
 プロローグ #ライブビューイング
  横浜公演にたくさんのご応募
 ありがとうございます。
 本日18時頃に追加上映館および追加
 スクリーン上映館を発表いたします。
 皆様にお楽しみいただけるよう、
 お席を準備していますので、もう少々
 お待ちください。
 決定次第改めてお知らせいたします。

 

 Cocoさんのツイより
 金曜のショーの後でメディア
 対応があると
 プロローグ

 CSテレ朝チャンネルさんのツイより
【ch2/あと3日】5(土)午後2時~
「羽生結弦 アイスショー・プロローグ
  in YOKOHAMA」生中継 羽生結弦 が
「プロ」として歩み出した物語の「序章」
 を是非お見逃しなく✨ #プロローグ

 

 ちゅんこ❄さんのツイより
 ANA STORE@SKYさんから、
 羽生くんのオフィシャルグッズ
 購入時の個数制限が無くなりました!
 というお知らせ- ̗̀ 📢
 嬉しいね。ありがたいね。
 好きなだけお買い物ができるね✈️

 アイスベアさんのツイより
 イギリスのビジネス書の中で
 羽生さんが本番前に行っている
 ルーティンが取り上げられています。
「古代において、オリンピックやその他
 儀式的な競技は神々を喜ばせるために
 行われていた。今でもアスリートは
 競技の前に天を仰ぐことがよくある。
 世界史上最も偉大な
 フィギュアスケーター羽生結弦は、→

 毎回競技の前に信じられないほど
 複雑な儀式を行っている。」

 2022年に書かれたまだ新しい本。
 羽生さんに言及している部分は
 短いですが、彼の行動が様々な
 分野で注目・分析され、称賛を
 受けていること、そして彼が
 世界的な著名人であることを
 新たに証明するもの。→

 パンデミック下で急速に進んだ
 デジタル化の中で企業のとるべき
 戦略について述べられた経営者向
 けのビジネス書です。
「世界史上最も偉大な
 フィギュアスケーター」という
 言葉が嬉しいですね。

 サウザンライラライさんのツイより
 河北新報の1日の朝刊。
 宮城県150年記念の記事の中に
 羽生さんが。
 そうだよね、150年の地元の歴史に
 間違いなく刻まれる人だよね。
 旦那に送ってもらいました🍀*゜
 画像あり
 --------------------------------
 内村航平
「羽生(結弦)君も同じことを言っていて」
 冨田洋之「イチローさんと…」体操の
 天才2人が語る“トップアスリートの共通感覚”
 一部紹介
 イチロー、羽生結弦と共通する思考がある?

 ―お二人もそうですが、トップアスリート
 には共通する考え方があると思います。
 現役時代、他競技の選手から共通点を
 感じたことはありますか?

 内村 僕は他の採点競技の選手の話を聞くと、
 共通する部分を感じます。採点される側では
 あるけど、結局は自分の演技が一番大事だし、
 練習したことを出し切ることが重要。
 フィギュアスケートの羽生(結弦)君も
 同じようなことを言っていて、
 そこは一緒だなと。

 冨田 羽生選手は、シンプルに考えて
 いるんだろうな。自分がコントロール
 できることに集中しながら、周りのことも
 見えている。どう見られているのか、
 どう見せていけばいいかまで意識して
 いるように見える。

 内村 羽生君のクワッドアクセルを、
 実は繰り返し動画で見ています。
 彼のジャンプは他の選手よりも回転が
 ちょっと速くて、着氷する前に一瞬パッと
 止まるように見える。体操選手にしか
 できない見方かもしれないけど、
 そういう見せ方をしていると
 思うんですよ。僕も鉄棒の降り技で、
 早く回転を終えて一瞬止まったように
 見せることにこだわっている。

 冨田 確かに。回転の鋭さには
 もちろん目が行くけど、ジャンプの
「納め方」が人とは違うよね。その後に
 どう滑るか、どう見せるかを含めて
 ジャンプしている。ジャンプの入り方も、
 細部までこだわって演技しているのが
 分かるし、それがファンの気持ちを
 鷲づかみする演技になるんだろうな。

 体操競技を芸術に例えた真意とは
 ―お二人は演技を「作品」や「絵画」と
 言っていましたね。体操競技を芸術に
 例えた真意を教えてください・・・
 続きはこちらです。ナンバーより
 --------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
 広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
 嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
 無償の愛で応援中!!

 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする