goo blog サービス終了のお知らせ 

羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

新ルールフィギュアスケート・羽生結弦・観る者の心をつかんで離さない~

2020-05-11 23:59:35 | 日記
 aliceさんのツイより
 回転不足は
 前シーズン 1/4より足りないと< 
 1/4はセーフ
 今シーズン 1/4でも<
 来シーズン 1/4より足りないと< 
 1/4は基礎点もらえるけどGOEでマイナス
 て感じだから中間とった感じかな
 なれない表記でしばらく違和感ありそうだけど

 おーさんのツイより
 ジャンプ減点が細かいね
 1/4ジャスト回転が足りないのに対して
 qマークがついてGOE-2
 Poor/cheated take offにたいしてGOE-1から-3


 

 Siennaさんのツイより
 GOE減点ガイドラインのPoor take-off (-2 to -3) が
 Poor/cheated take-off (-1 to -3)に変更されて
 るんだけどこれなんか意味あるの

 説明があった↓
「例えばトウアシストジャンプをフルブレードで
 踏み切る、トーループをトウアクセルのように
 実施する、あるいは離氷時に氷上で回りすぎている」
 おお!

 In The Loopさんのツイより
 Rule changes and clarifications for the upcoming
 season are included in the new documents just
 released by the ISU, including changes in the way
  underrotations will be evaluated and marked
 内容はこちらです。(英語)ルールの変更と次のシーズンの説明が、
 ISUによってリリースされたばかりの新しい
 ドキュメントに含まれています。
 あとこちらは表になっています

 SuperSacoさんのツイより
 ふってわいたような感じなんだが
 これは決まりなのか??
 4Loが0.5点上がって4Lzが1点下がるのかい
 4F変わらないのかい
 全部一緒なのかい基礎点

 あいきょさんのツイより
 ロシアの新体操選手は、羽生くんの
 オトナル(ラウル・ディ・ブラシオの楽曲)に
 感銘を受けたんだね
 全てが音楽的で美しいって。まさに
 このようなエピソードを聞くと改めて、
 羽生結弦は、競技や国籍を超えて美しさで
 共感し合える素晴らしさを教えてくれるんだと
 実感します 動画です。

 Fukuhana さんのツイよ
 ロシアの新体操選手
 アレクサンドラ・ソルダトワさんが
 フィギュアスケート、特に羽生結弦選手が
 好きな理由を語ったロシアの記事を紹介して
 くださっています。
 ※翻訳してくださっています。
 やはりオトナルだだった。

 
 
 Siennaさんのツイより
 露新体操選手で4度のワールドメダリスト
 アレクサンドラ・ソルダトワ、フィギュア、
 特に羽生選手のファンだそう。
「(フィギュア)はとても美しい。
 実はユヅル・ハニューがとにかく好き。
 どうしようもなく鳥肌が立つ。スマホに保存して
 最低10回はリピったプロも。

 ジャンプを全て降りたからじゃなく全てがとても
 音楽的なのに感動する。とても見ていられないの、
 いい意味で。素晴らしい、正に別の惑星から
 来たスケーター。それはラウル・ディ・ブラシオ
 の楽曲によるSPだった」
 ※えっ?あの美し過ぎると言われてる選手?
 ゆづ君、罪な男だよ。美女ばかり
 元記事はこちらです。お写真と動画も・・

 Diana さんのツイよ
 Q: "What do you like about figure skating?"
 A: "I like that it is very beautiful. In actual truth,
  I simply adore Yuzuru Hanyu."
 ↓
 Q:「フィギュアスケートのどんなところが好きですか?」
  A:「とても美しいのが好きです。
  実際、私は羽生結弦を崇拝しています。」

 まあ、確かに美しい人だから・・
 

 羽生結弦・観る者の心をつかんで離さない引力が、
 そこにある〈氷上に舞う!・10〉
 婦人公論
 観る者の心をつかんで離さない引力
 2020年3月に行われる予定だった世界選手権が、
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止された。
 突然の閉幕となってしまった2019−20シーズンは、
 それでも僕にとって印象に残る一年だった。

 2月にソウルで四大陸選手権が開催され、同大会
 初優勝を果たした羽生結弦選手。それにより、彼は
 男子フィギュアスケーターで初めて、ジュニア、
 シニアを通して主要国際大会を制覇する
 「スーパースラム」を達成したのだ。

 僕が羽生選手を初めて見たのは、05年の
 全日本ノービス選手権だ。 知り合いのカメラマンから、
 当時の世界王者エフゲニー・プルシェンコをもじって
 「ゆづシェンコ」と呼ばれる選手がいると聞き、会場に
 着いて真っ先に彼の姿を探した。

 当時10歳の彼は、その世界王者を彷彿させる美しい
 ビールマンスピンを披露していた。髪形もプルシェンコ
 そっくりに真似した、一見かわいらしい少年。
 しかし演技は柔軟性とキレのあるスケーティングが
 印象的で、今も深く記憶に残っている。

 羽生選手は、僕のカメラマン人生を大きく変えてくれたと
 言っても過言ではない。今まで数えきれないほどの写真を
 撮ってきた。それは彼が、子どものころから常に
 フィギュアスケート界のトップを走り、かつこちらの想像を
 はるかに超える活躍をしてきたからだ・・・
 続きはこちらです。

 
 ----------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生選手のジャンプ・AJINOMOTO(動画)~

2020-05-11 19:14:42 | 日記
 Percyパーシィさんのツイより
 Jスポの無良くんのジャンプ談議を見てる
 羽生くんはとことん分析する。
 クアドジャンプのどこで腕を締めてその時
 足はどう動かすかそのタイミングは?
 などいろいろ、動画を見ながらとことん
 分析する。
 ネイサンは驚くほど体幹が強い。曲がった軸
 でも空中で調整しておりてくるのは
 体操など他の競技での経験を生かしてるからか。
 他のフィギュアスケーターではなかなか見ない
 能力があるように感じる

 駐日フィンランド大使館さんのツイより
 もい!2017年にフィンランド・ヘルシンキで
 開催されたフィギュアスケートの世界選手権が、
 ISUの公式YouTubeチャンネルで配信されてるよ!
 フィンランド語も時々聞こえるかな?
 詳細はこちら:

 AJINOMOTO×SPORTSさんのツイより
 羽生選手 が美味しそうに食べている
 「カラコン鍋」なべ冷蔵庫にあるもので
 具材をアレンジして、ご家庭でも是非♬
 簡単!ヘルシー!な、お鍋はこの時期に
 ピッタリ◎
 ・カラダコンディショニング(コクうま
 )野菜だし鍋

 エミリさんのツイより
 フィギュアスケートアカデミー
 ジャンプ編
 無良くんとオレンジチアーズ
 4Tと4Aの点差が近すぎる。4Aの基礎点は
 20点くらいあってもいいのでは(川原くん談)
 4Aが4回転のくくりにあること自体に違和感
 があり、もし試合で跳べる選手が現れたら、
 4Aは5Tと同じ枠で基礎点表ができると思う。
 (無良くん談)

 藻花珊瑚さんのツイより
 マスクを一時的に保管するケース
 (仮り置きケースって言うの?)を
 クリアファイルで作ってみた
 切ってホック付けるだけだから簡単でした。
 ※色々な物も作れそう。

 AJINOMOTO×SPORTSさんのツイより
 ご紹介している食事ポイント、実は選手に
 提供する #勝ち飯 で実践しています◎

 フィギュアスケート #羽生結弦 選手の勝ち飯でも!
 ☆お肉を茹でて使用
 ☆低脂質のたんぱく源を活用
 ☆汁物(鍋)の活用
 ‟イイね”頂きました
 今週も皆様が美味しく食べて、健康に
 過ごせますように
 ▼映画2019年撮影(ゆづ君がお食事してる動画)

  

 ∞さんのツイより
 Samuel MCALLISTER 選手 Instagram
 このロックダウンを悲しむのではなく
 このスポーツが与えてくれた素晴らしい
 思い出を振り返る…の写真のTOPに
 羽生結弦選手

 
 ----------------------------------
 おかかさんが、メッセージコラ画を
 作ってくださいました。
 
 
 ----------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画~その他。

2020-05-11 11:00:19 | 日記
 

 ちょい似さんのツイより
 全然違うものを見たくて探していたら。
 懐かしい
 「自ら!自らICレコーダーを手にして
  並べ始めております!~」の実況中継。
(ほんとは羽生さんの立派な人柄を象徴する
 シーン)
「血液型は確かB型だったと思いますけれども」って
 藤井さん
(2015GPF三連覇の後の凱旋帰国のとき)
 動画です。

 みやび(雅⭐)さんのツイより
 高志郎君も垢を持たないから
 羽生選手とのツーショを
 インスタグラムに上げてくれたんだね
 須本君とのツーショを皮切りに
 後ろの男子がダンダン増えてくるのが分かる
「お前ら全員来ーい」羽生さんの一言で
 最後は集合写真かな
 スケーターの皆さんが今日も
 元気でありますように 動画あり

 チャイティーさんのツイより
 オリチャン、またもや、
 毎日行う5つの事、に羽生君投入。
 もちろんJSFの羽生君メッセージ、
 2011年からのプログラム達の演技を
 毎日見ようねってこと。
 前の投稿では、見た後に、自分で
 やってみようね、だったけど。。。
 ↓
 Olympic Channelさんのツイより
 From Hanyu Yuzuru
  "skating" at home to discovering amazing
  11-year-old skateboarder, StayStrong and
 get inspired with us ↓
 ※動画が続いています。
 --------------------------------
 羽生結弦語る演目変更の理由「自分のスケート見せたい」
 大西史恭

 フィギュアスケートの四大陸選手権は6日、ソウルで開幕し、
 男子の羽生結弦(ANA)や大会2連覇を目指す女子の
 紀平梨花(関大ク)らが出場する。5日は公式練習があり、
 羽生が、ある「決断」に込めた思いを明かした。

 2018年に五輪2連覇を達成した韓国の地に、羽生は覚悟と
 共に戻ってきた。平昌五輪後から使用してきた
 ショートプログラム(SP)曲の「秋によせて」と
 フリー曲の「Origin(オリジン)」をやめ、平昌で金メダル
 を獲得したプログラムに戻す。SPはショパン作曲の
 「バラード第1番」、フリーは「SEIMEI」。
 その理由はこうだ。
 
 プログラムの選択の理由、4回転半の完成度は――
 記事後半に報道陣との主なやりとりの一問一答
「強くなりたい、勝ちたいとかじゃなくて、自分の
 フィギュアスケートを競技としてやりたい」

 五輪2連覇を達成後、前人未到のクワッドアクセル
 (4回転半)ジャンプに挑戦した。少年時代から
 憧れていたトリノ五輪金メダリスト、
 エフゲニー・プルシェンコ(ロシア)や元全米王者
 ジョニー・ウィアーのプログラムを滑ってきた。
「難易度を難しくすることはすごく楽しいですし、
 それを達成できた時の喜びは計り知れない」。
 一方で
「自分が目指しているスケートは、ただ難しいことを
 するスケートじゃない」。

 ――改めて、このプログラムを選択した理由は。

「多分、この話だけでこのインタビューが終わると
 思うんですけど。まず(結果を出せなかった)
 グランプリファイナル、全日本選手権があって、
 難易度を難しくすることは、すごく、自分自身
 にとっても楽しいですし、それを達成できた時の
 喜びは計り知れないものがあるんですけれど、
 自分が目指しているスケートっていうのは、
 ただ難しいことをするスケートじゃないなって
 思ったんですよ。(当時のプログラム曲の)
 オリジン(Origin)、オトナル(秋によせて)を
 やっていてもそうなんですけど、自分の呼吸じゃないなと」

「まず、技術的なことに関して言えば、高難度のものを
 入れれば入れるほど、やっぱり、まだスケートの部分が
 おろそかになってしまったりとか。曲から一回頭を切り替えて、
 ジャンプにセットしにいかないといけないっていうのが、
 やっぱり嫌だった……。
 それが、やっぱり耐えきれなかったっていうのが大きいです」
 
「また音楽に関して言えば、オリジンとオトナルっていう選択を
 した時は、五輪が終わった後だったので、自分自身、すごく
 フワフワした気持ちでいましたし、なにかジョニー・ウィアー
(米)さんと(エフゲニー・)プルシェンコ(ロシア)さんの
 背中を追う少年のままいたような感じがしたんです。確かに
 全日本のオトナルは良かったと思いますし、スケートカナダの
 オリジンも良かったとは思うんですけれど、でもやっぱり、
 自分の演技として完成できないっていう風に思ってしまいました。
 あまりにも理想が高いゆえに」

「その理想が多分、僕じゃなくてプルシェンコさんだったり、
 ジョニーさんの背中だったと思うんです。そう考えた時に、
 やっぱり『僕のスケートじゃないのかな』というのを、
 メダリスト・オン・アイスで(平昌五輪の演目の)SEIMEIを
 やった時に改めて思いました。
 SEIMEIを滑った時に、カバー曲とオリジナル曲じゃない
 ですけれど、そのくらいの違いを自分の中ですごく感じて」・・
 明日へと続く。
 ---------------------------------

 

 
 海外ファンの方のGIFより
 --------------------------------
 羽生結弦 キャッツアイ(再編集)
 kaoruさん

 
 --------------------------------
 壁 Yuzuru Hanyu × ONE OK ROCK
 (羽生結弦×ワンオクロック)/Start Again 
 kanakoloさん

 
 ---------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする