車のエアコンは、普段使用していない何にも専務も、高速道路を窓全開でというわけにはいかず、断腸の思いでエアコンのスイッチをON!それでも、せめてものエコをということで、設定温度を上げていったところ・・・30℃でも冷たい風が!外気温は、35℃でした・・・ . . . 本文を読む
初めて参加した、高校同窓会の役員会。そこで、何年ぶりかに校歌を斉唱した。不思議なことに、歌詞カードを見なくてもスラスラと歌詞が出てくる。そして、何故か色々な場面が浮かんでくる。なかでも、 印象に残っているのは4年前。http://blog.goo.ne.jp/kosaku-ga-rival/e/69d28d0b1f6f4621e52e3a3e4606331a母校が国立での決勝進出を決めた、高校サッ . . . 本文を読む
父の日。この日と誕生日だけは『一日中好きなことをさせてもらいたい』ということで、12時間パチンコや、スーパー銭湯フルコース等でリフレッシュしてきた。そして、今年はといえば・・・横浜アリーナでのコンサート。こいつぁ~最高だった!開場3時間前に到着し、まずはグッズを入手しようとすると・・・長蛇の列!その列の横では、思い思いのコスプレに身を固めたファン同士が交流している。1時間以上並んだところで、横浜ア . . . 本文を読む
今日は、次男の運動会。長女が小学校にいた頃には、子供3人が次々と出番になるため、休む間もなくカメラ片手に飛び回っていたモノだが、今年からは次男坊一人と言うことで、仕事の手を止めて、撮影に駆けつけるという技が使えるようになった。それにしても、少子化問題は深刻なようで、クラス対抗の色分けが、紅白2色になってしまっている。自分が小学生だった頃は、5~6色(クラス)が当たり前だったのに・・・もっとも、当時 . . . 本文を読む
最近は、運転ばかりしているようで、5月の走行距離は何と6,000km!これでは、Blogを更新できないわけだ・・・と言い訳しても仕方ありませんが(苦笑)そんな、ドライブの友が、高速道路のサービスエリア。色々な趣向を凝らして、我々運転に疲れたドライバー達を迎えてくれる。なかでも、自分のお気に入りは、東名高速道路下り線富士SAのスタバ。ここから見える富士山は、確かに最高! 3月末頃には、澄ん . . . 本文を読む
このまま、被災の象徴として残すつもりなのかな?
正直、毎回訪れる度、心が痛む光景です。
ガレキの山も、低くなっているようには見えず・・・
国が云々よりも、自分の無力さを感じます。 . . . 本文を読む
5月5日は、男の子の節句。自宅は設置スペース&収納スペースが不足していると言うことで、毎年実家で飾り付けを行っている。今年も、波乗りと仕事の合間を縫って、実家へと出動。仲人親と両親から子供達に頂戴した五月人形を飾り付けた。本当は、これらに加えて、自分が生まれたときに頂戴した天神様を核とする巨大な五月人形軍団も控えているのだが、それらを出してしまうと、接客用スペースが無くなってしまうため、今回はお見 . . . 本文を読む
今日、お聞きした日本理化学工業会長大山氏のご講演は、本当に素晴らしかった。
中でも、身体障害者雇用をする時の4条件には、胸を突き刺さされた。
一つ目は、飲食排泄が自分でできること。・・・これはオッケー。
二つ目は、しっかりと返事ができること。・・・自分の周囲の20%は落選かな?
三つ目は、一生懸命働くこと。・・・残りの半分はアウト?
四つ目は、他人に迷惑をかけないこと。・・・全滅(T_T) . . . 本文を読む
静岡県衆議院議員第2選挙区。小選挙区制度のため、一つしかない議席を、若くて活きのいい好青年二人が争っている。その二人が、Facebookに投稿した記事が、偶然並んだ。従来であれば、考えられなかった光景に感慨を覚えると共に、これからはネットに対応できない政治家は、自然に淘汰されていくのではないかと実感した。記事の内容については、現職は、「○○しました」の報告だけでなく、「○○するために、自分はこう考 . . . 本文を読む