エアロゾル研究室(おさだ)

山へ海へ極地へ、エアロゾル研究にいこう!

環境学フィールドセミナー

2012-06-30 21:46:00 | おさだ日記
今日は名古屋街歩きのフィールドセミナー1日目でした。
薄曇りでしたが、十分暑かった・・・




写真は、円頓寺アーケードの様子。








待ち歩きセミナーいつもの名所の一つ。


さて、今日午前のエアロゾル数濃度は1万前後でしたが、午後になったら2万超になっていてびっくり。
明日は雨の予報になっていますが・・・


装置メンテ

2012-06-26 10:32:00 | おさだ日記
金~土と岡山理科大、月曜日は羽咋で働くPM712のテープ交換+お掃除にいってきました。



陽ざしが強く、帽子を忘れていたので頭がクラクラしてました。



テープ交換とともに、PMcとPM2.5をわけるバーチャルインパクターの部分を掃除してきました。



名古屋で稼働していたときより、ずっと汚れが少ないです。

これでまたしばらく元気に頑張ってくれることを願っています。



お腰につけ忘れた黍団子

2012-06-25 08:27:00 | ノンジャンル


回送中らしいです、謙虚なバスですね(@岡山駅)。

というわけで、23日に岡山理科大学にカソードルミネッセンス(CL)の機械の見学に行ってきました。

こういう言い方は悪いですが、地方の駅なのに予想以上に駅前が発展していてびっくり。

岡理科大についてたら入口にいきなりエスカレータがあってびっくり↓



とまあ、見知らぬ土地に行くのは色々驚きがあっていいですね。

で、肝心のCLの機械と黄砂試料の解析画像がこちら↓




カスタマイズできるSEMにいろいろ検出器が刺さっているようです。なんでも、CLの機械日本にはここにしかないとかなんとか、非常に貴重な機器だそうです。

色々原理等についてレクチャーをして頂きましたが、まだ勉強不足でボロがでそうなので今回は説明は割愛。


課題さえ終わっていれば美観地区の観光したかった・・・・あと、自分用の黍団子買い忘れて、桃太郎になり損ねました。

イカイカ

2012-06-15 18:52:00 | 研究室の様子
今日は、テープろ紙の処理方法を見学のため、名古屋市環境科学調査センターにおじゃましてきました。

テープろ紙とは、こんな感じのビロッと長いテフロンろ紙のことで、1スポットあたり1時間とか数時間のエアロゾルをサンプリングの後、セロテープの芯みたいなのに巻き付けて保存してあります。


(スケールがなくてごめんなさい。たぶん、15mm幅くらいです)

実績のあるYさんから、コンタミと間違いを減らすための注意点を教わってきました。
我らはどうするか。当方の狙いと道具にあった手順を考えるのに、とても参考になりました。


所内の見学もさせて頂きました。

屋上には、やはり多数のイカ君が・・・



環境センターの屋上には、イカが多いんですよねぇ。
鰺ヶ沢のイカを思い出します。

最後は(時系列的には一番最初でしたが)、走るYさん@センター入口です。



お忙しいところありがとうございました。



同窓会

2012-06-10 11:17:00 | おさだ日記
土曜日は、高校の同窓会に行ってきました。
出不精な(怠け者なだけか)おっ的には、かなり行動的な出来事です。

午前中は雨が降っていて寒かった・・・



午後には雨が止んで、キレイな虹が。



数年前にチラッと車で通りましたが、伊東の街中を歩いたのは30年ぶりです。


(松川と東海館、伊東市指定文化財、会場ではありません)

サガミヤさん、昔のヤオハンデパート、アーケード街(キネマ通り)とか、なんとなく「あ~こんなだったな」と思いながら歩いてきました。

同級生への連絡が大変だったろうと思いますが、よくぞ開いてくれました。
感謝です。卒業生が380人くらいのところ、360人くらいと連絡がとれて(これってすごい根性だと思いませんか!)、当日は180人くらいが集まったそうです。

なんとなくそんな予感のしていた通り、8組の出席率がダントツで悪かった。。。3年のクラスよりも、1年・2年の頃のクラスの方が、よほど印象に残っていたのは、みなさん同じ感想のようでした。