goo blog サービス終了のお知らせ 

korosukeの散歩日記

一度閉店したのですが、
時折、風を通すのに写真を投稿してます。

朝霧の中の散歩(前編)

2016年05月15日 | 里山散歩

四月のとある朝、止せば良いのに霧の中、山へ入いて行きました。

海霧が濃く成って来たので、山の上から見てみようと囁きが

少し霧で白いですね。

上の方にも霧が・・

白い所が海!予想より霧が濃い様です。

(04/14/2016)

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

ポチポチと押してくだされば、散歩の糧となります。

 


造林用作業道 (本)

2016年03月17日 | 里山散歩

川を越えて此れより未知の領域。

結構急な上りです。

足元がコンクリートに成りました。

未だ上り!

入って来た事を少し後悔。

予想外の物が!やはり作業道の様ですね。

こんな所まで持って来たのですね。

未だ上り。

沢には、結構な水量が?下では、流れが無かったのに?

四駆の軽トラしか入れない・・でもギリギリ。

クシャミしたら下に落ちそうです。

コンクリートの道も終わり。

雰囲気が変わって来ました。

誰かのブログで良く見る光景。(笑)

猪が餌を探して落ち葉を掘り返した様な跡も・・

熊は居ませんが猪は、居ますからね。

出て来たら木に登るしか無いですね。

作業道の雰囲気出て来ました。

オーー予想外の通行止めのゲート?

歩きなら入って行けますが、先が見えないので此処で忠告に従い撤収です。

こんなとこ誰が車で入っち来るがぞ」大声で突っ込みたくなりましたよ。

途中のコンクリートに比べると偉く綺麗

最近、作業を再開したのかな?

上の方まで道は、続いてる様です。

現在地は、当りのはず。

、スズメバチが一番遭遇の可能性が高いですね。

冬場限定ですね。

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

ポチポチと押してくだされば、散歩の糧となります。


造林用作業道 (序)

2016年03月17日 | 里山散歩

何時もこのくらい綺麗だと入って行きやすいのですが。(笑)

木が切られてます。

やはり整備されてる様です。

川?沢?には、水が無い様です。

沢には、水が有る様ですが?

前に来た時は、此処で引き返しました。

水が流れて無い川が有り対岸は、草がボウボウで入って行ける様な状況では、無かったですね!

今回は、道も綺麗で行けそうです。

続く!

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

ポチポチと押してくだされば、散歩の糧となります。

 


1月25日の散歩 完歩

2016年02月03日 | 里山散歩

何時も写真を撮ってる場所です。

散歩も残り1/3程です。

橋の上は、怖いですね。

ヒヨドリ

ブロッコリーの葉を食べようとしてるのだと思います。

この時期、結構悪さをするんです。

折角咲いたのに雪が・・今年咲くのが少し早かったですよね。

散歩が終わる頃には、青空も見えてきました。

雪国気分の散歩もあっという間に終わりです。

此の程度なので楽しいものです。( '∀' )

 (01/25/2016)

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

ポチポチと押してくだされば、散歩の糧となります。