風景と花のさんぽ道

自然を愛し日々カメラを持って出かけています

お葉つきイチョウの戒長寺へ~

2018-11-19 19:27:51 | 日記
以前の写真を紹介します。
宇陀市にある戒長寺の写真です。
山門の横に大きなイチョウの木があります。お葉つきイチョウです






戒長寺の同じ境内に戒長神社があります。
戒長神社には奈良県指定天然記念物のホオノキがあります。樹齢300年以上で日本一のホオノキです。
右側に見えています


靄が出るのを期待して行きました。


まだイチョウのじゅうたんにはちょっと早かったみたいです
















境内の外


イチョウのじゅうたんの時の写真



奈良県には曽爾村の門僕神社、下市町の広橋、桜井市の音羽山観音寺、宇陀市の戒長寺のお葉つきイチョウが県の天然記念物に指定されています。

コメント

晴天の二上山ふるさと公園へ

2018-11-18 19:46:22 | 日記
朝からスッキリとしたお天気でしたので二上山ふるさと公園に出かけました。
道の駅の駐車場は満車!
階段を登る人!山を登る人!わんぱく広場で遊ぶ家族!道の駅でお買い物する人!





鈴なりの柿
まだ美味しくないのか野鳥の姿はありません





太鼓橋
上の方に見えているのが二上山
写り込みは美しいですがまだ紅葉には少し早いですね~


赤い紅葉もあります!





展望台まで石段は456段
空手道の体力作りに石段を駆け足で何往復もされている人がいました。
私は手すりを持ちながら・・・


やっと展望台まで登れました。急な石段を登ると帰るには下りないといけません・・・


帰り千股池に寄りました。
雲が出てきました。夕日も紅葉もない二上山ですが・・・


石段を登り清々しい風景を眺めて来ました。
コメント

二上山と祐泉寺の紅葉

2018-11-17 18:38:47 | 日記
以前の写真です。
落ち葉の綺麗な祐泉寺に行きました。二上山に上る途中にある小さなお寺です。
落ち葉がありません!遅し!









お寺の横の黄色い紅葉が綺麗でした!









帰り道、二上山の紅葉と山口神社の横の池
ヒドリガモが迎えに来てくれました!この池にはガチョウがいます。








近くにこんな綺麗な紅葉がありました。これからは平地にも紅葉の季節がやって来ます!
コメント

秋色に染まってきた公園!

2018-11-16 16:27:18 | 日記
公園を歩きました。
やっと秋色に染まって来ました!





バラ園も華やかです!


秋のバラ






静かな場所を歩いているとキジの鳴き声!
姿を見つけると逃げられました!


遠くからでも一番目立っています!
ムクロジとナンキンハゼ





モミジの広場


ラクウショウもいい色になって来ました


コブクサクラ
今日は晴れて秋の雲が少し出ていました


ウチワカエデ


イロハモミジ


やっと秋色になって来た公園です。野鳥の声も賑やかでした!

コメント

宇治平等院が見える山へ

2018-11-15 20:08:04 | 日記
宇治に出かけて来ました。
紅葉は少し早かったようです。
平等院と反対側の興聖寺から仏徳山へ登りました。





30分くらいで展望台に着きました。平等院が見えます!





どうもお天気がスッキリ晴れません!お昼ご飯を食べて晴れるのを待ちましたが黒い雲が・・・



ヤマガラは忙しく食事中!


晴れないので宇治川に下りてきました


水も少ないです







ダイサギ?団体でいました!



帰りに和束町に寄りました
いつ来ても気持ちのいい風景です


山の上にも茶畑があります


石寺の茶畑
5月に来た時は黒いシートがありましたが今日はスッキリしています






軽いウオーキングをして山からの風景を眺め、気持ちのいい撮影会でした!







コメント