かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる光景を載せています!

毎週楽しみな「光る君へ」

2024-05-07 | テレビ・映画

 

毎週日曜日の夜を楽しみに、大河ドラマ「光る君へ」を見ています。

 

「龍馬伝」の頃からは、毎年のように来年は誰をテーマにするのかなと楽しみにしながら、見るようになりました。

 

今年は紫式部と藤原道長ということで、少し心配していました。

 

 

 

戦国時代や幕末の物語は、知っている内容が多いので、誰が見てもわかりやすい、また戦があって、勝った負けたと言って、大騒ぎして、話が盛り上がるようです。

 

ところが、平清盛しかり・・・。

 

平安時代などは、わからないことが多く、戦もあまりないので、見ているものがわからないうえに、飽きてしまう傾向があるようです。

 

視聴率が悪いと、いろいろと悪口を言う人がいて、役者さんがかわいそうだと思っていました。

 

 

 

今回の「光る君へ」もどうなるかと、思っていましたが、リアルタイムの視聴率では、それほど高くは無いようです。

 

しかし、見ている方の間では、大変盛り上がっているようで安心しました。

 

私の職場では、毎週のように、昨日は見ました???

 

と約三名で、わいわい話をしています。

 

今週は、月曜日がお休みだったし、火曜日は私が休みなので、まだ話ができていません。

 

私が疑問に思ったことがいくつかありました。

 

一条天皇は、関白の道兼が亡くなったあと、奥さん定子の兄である伊周(これちか)を次の関白にしようとしていました。

 

もう決定で、明日にでも発表するというところでした。

 

ところが、お母さんが御所に乗り込んできて、「伊周はやめて道長にしなさい」と言いました。

 

「もう決めたことですから」といった一条天皇ですが、次の日には伊周ではなく、道長に最高権力を与えることになりました。。

 

これは、どうして・・・。

 

確かにお母さんに説得されたと言われれば、そうなのですが、ちょっと話が急すぎる感じがします。

 

何か、裏工作があったのか、~事件みたいなことがあったのか?なるほどと思うような場面が描かれていませんでした。

 

そのあたりが、ちょっと・・・うーーーんと思ってしまいました。

 

 

もうひとつ、不思議だったのは、最後に昔の空き家で二人が出会う場面です。

 

えーーー、なぜ二人が同時に同じ場所に来たのか・・・?

 

直秀は、もう死んでいるから、呼びに来たわけではない・・・?

 

どちらかが、会いたいと手紙を書いたのか???

 

夢の中での妄想なのか???

 

良い場面で、まひろが無言で去っていったのは、わかりますが、「どういう設定で???」と思ってしまいました。

 

 

二人は、何も言わずに、別れていくんですね・・・。

 

なるほど・・・。

 

ここで、いちゃいちゃしては、メロドラマになってしまいますね。

 

職場の方は、どう思ったのか、明日にでも聞いてみましょう・・・。

 

 

   

 

 


ゴールデンウイークも終盤戦

2024-05-06 | 卓球

 

今日は、5月の6日となり、連休も終わりに近づきました。

 

世間は今日で、連休が終わりだと思いますが、私は明日もお休みです。

 

今日は、卓球の試合で、一日体を動かしていましたので、明日はお休みで助かります。

 

 

なかなか、今日の試合も厳しい試合の連続でした。

 

4人で1チームの団体戦でしたが、惜しい試合を落として、1勝2敗・・・。

 

おしかった・・・。

 

あと少しで、勝てていた試合がいくつもありました。

 

しかし、団体戦でチームのメンバーと協力し合って、頑張るのはなかなか楽しいものです。

 

シングルス以上に盛り上がりました。

 

明日は、ゆっくりと休養したいと思います。

 

 

 

 

今日も散歩コースの花を見ながら、歩いていました。

 

近所の方が、お花を育てておられるのだと思います。

 

きれいに並んでいる場所がありました。

 

青い花は、ワスレナグサですかね。。。

 

小さい花が大変可愛らしいです。

 

 

 

 

この白い花はちょっと名前がわかりません。

 

たくさん咲いているので、綺麗です。。。

 

それにしても、惜しい試合を負けてしまったと、家に帰ってからも悔しい思いがします。

 

あっさり負けたら、それほど思わないと思いますが、あとちょっとと言うところで、負けた時は大変悔しいです。

 

 

 

悔しいと思うから、また練習しようと思うのですが・・・。

 

それにしても、、、。

 

また、練習に励みます。。。

 

 

 

 

 


今日は『立夏』映画を見て過ごす

2024-05-05 | テレビ・映画

 

今日は、いよいよ『立夏』を迎えました。

 

暦の上では、夏となりました。

 

朝から、新緑の風景が見られて、気持ちの良い散歩でした。

 

 

 

 

「立春」や「立秋」は、寒かったり、暑かったりで、カレンダーと実際の感覚が一致しませんが、この『立夏』だけは「このくらい暑いのだから、もう夏だなあ」と納得できます。

 

 

 

 

少しずつ、暑さに慣れていかないといけませんね。

 

とりあえず、衣替えをして、夏服を出しました。

 

さて、今日は近所の市民センターまで行って、映画を見てきました。

 

吉永小百合さんと大泉洋さんが主演の「こんにちは母さん」です。

 

 

山田洋二監督が、もうこれで映画は最後にするとか言っていましたね。

 

面白そうなので、家内と一緒に見てきました。

 

 

詳しくは書けませんが、山田洋二監督らしい良い映画でした。。。

 

大きな映画館では、もうやっていないのでしょうか?

 

こじんまりとした劇場で、高齢の方が大勢鑑賞されていました。

 

吉永小百合さんは、いったいおいくつなんでしょう。。。

 

お若いですね。。。

 

大泉洋さんも、良い役でした。

 

笑いあり、ほっこりする場面有で、良い気分で帰ってきました。

 

 

 

明日はいよいよ、卓球の試合、団体戦です。

 

強豪ばかりのリーグなので、苦戦は必至ですが、頑張りたいと思います。

 

二十四節気|日本の季節を楽しむ暮らし 暦生活

二十四節気|日本の季節を楽しむ暮らし 暦生活

立夏(りっか)とは夏の始まりの時期です。さわやかな五月晴れの空に、こいのぼりが気持ちよさそうに泳ぎます。一年のうちで、もっとも過ごしやすい季節です。

日本の季節を楽しむ暮らし 暦生活

 

 

 

 

  

       

 


風薫る五月

2024-05-04 | 季節にまつわる話

 

新緑が綺麗で、風がさわやかな季節となりました。

 

近所のおうちで、こいのぼりを上げておられるのを見かけました。

 

昔は、こいのぼりをあちこちで見かけたのですが、最近は上げているおうちが少なくなったような気がします。

 

 

何となく懐かしいなあという思いが湧いてきました。

 

我が家は娘ばかりだったので、こいのぼりとは無縁でした。

 

このこいのぼりは、結構大きなものですね。

 

五月のさわやかな風にふさわしい、立派なこいのぼりでした。

 

 

 

1か月前には、ピンクに染まっていた桜の木ですが、すっかり緑色に変わりました。

 

新緑が鮮やかで、夕日に照らされて光っていたので、思わず撮影しました。

 

 

 

昨日と今日は、卓球の練習で、月曜日の試合に向けて、基本練習を繰り返していました。

 

最近の重点は、ツッツキと言う技術です。

 

相手が下回転のサーブを出してきたときに、ラケットを上に向けて、こちらの回転をかけて、打ち返すのですが、地味な技術なので、軽視されがちです。

 

けれども、地味だけれども、大事な技術だということを思うようになって、改めて練習を始めました。

 

 

今のコーチに習い始めて、改めて、基本の「き」をやり直しています。

 

本当に、全部の技術をやり直したい気持ちです。

 

 

 

 

川べりのボタンですが、七十二候では、「穀雨」の最後の候「牡丹華(ぼたんはなさく)」という季節を迎えています。

 

この「牡丹」の花が咲くと、春が終わって夏がやってくるそうです。

 

明日からは、いよいよ『立夏』です。

 

暑い暑い夏がやってきますね。。。

 

七十二候/牡丹華|日本の季節を楽しむ暮らし 暦生活

七十二候/牡丹華|日本の季節を楽しむ暮らし 暦生活

牡丹の旬は十日余り。花は今がいつなのかをはっきりと教えてくれます。牡丹の花が咲いたら、春は終わりです。

日本の季節を楽しむ暮らし 暦生活

 

 

 

 

 

       

 


カワセミ君を頑張って撮影しましたが・・・

2024-05-02 | 野鳥・草花・その他風景

 

今日は、20度前後の気温で、仕事をしていて、ちょうどよいくらいの気候となりました。

 

一年の中で、こういう時期というのは、なかなかありません。

 

最近は、夏は猛暑、冬は厳冬で春と秋が短いような気がします。

 

せいぜい、この短い温暖な時期を楽しみたいものです。

 

明日からは私も連休になりますが、遠くへ出かける予定はありません。

 

近場で、卓球や写真の撮影を楽しもうと思っています。

 

さて、先日に勧修寺に行った際に、カワセミ君に出会いました。

 

 

 

離れたところで、花を撮影していたら、聞きなれた鳴き声がしたので、すぐにわかりました。

 

最近はカワセミ君の声がわかるようになって、助かっています。

 

小さい鳥なので、枝にとまっていると、なかなかわかりにくいのですが、鳴いてくれるとすぐにわかります。

 

 

木の枝の後ろにいたのですが、すぐにわかりました。

 

一度、池に飛び込んでもだいたい同じ枝に戻ってくることが多いですね。

 

 

 

池の中の魚を探しているみたいでした。

 

何回も池に飛び込んで、捕まえようと頑張っていました。

 

 

ネットなどでは、その池に飛び込む瞬間の写真がよく載っているので、私もそういった写真が撮りたいと狙っていたのですが、なかなかうまくいきません。

 

シャッター速度を早くして、なおかつ連写ができるようにしたいのですが、カメラの設定がなかなかうまくいきませんでした。

 

 

魚を食べたのか、口をもぐもぐしていました。

 

もう一度、飛び込みそうなので、連写をしたのですが・・・。

 

 

 

 

 

あらまーーー。

 

残念でした。

 

ニコンの鳥撮影モードでは、シャッタースピードが遅すぎるみたいですね。

 

シャッタースピード優先モードにして、2000分の1くらいにしないといけないのかもしれません。

 

シャッター速度優先モードでは、連写が難しいので、どうしたものか・・・。

 

また、説明書をよく読んでみます。

 

ちなみに、池にカメラを向けて、カワセミが飛び立った瞬間を撮影してみると・・・。

 

 

 

なんと、カワセミの飛行姿が撮影できています。。。

 

まぐれなのですが、狙いは良かったようです。

 

あとは、シャッター速度ですね。

 

もう一つは、三脚などで固定した方が良いのかもしれません。

 

なかなか野鳥の撮影も難しいものです。

 

 

 

 

お寺は良いですね。

 

じっとしていて、ブレないので、思ったように撮影することができます。

 

今の時期は、青もみじが大変綺麗ですね。