かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる光景を載せています!

ショウブかカキツバタか

2024-05-01 | 野鳥・草花・その他風景

 

昨日は、睡蓮の写真を載せましたが、先日寄せていただいた勧修寺には、いろいろな種類の花が咲いていました。

 

先日から、よくわからないとブログに載せいていたショウブやカキツバタが咲いていました。

 

 

 

おそらく、この花はカキツバタではないかと思います。

 

以前、上賀茂神社の摂社の太田神社に行ったことがありますが、その時に見たような気がします。

 

やや細く、とがった感じのする花びらですね。

 

一方、白い花は、花びらが丸みを帯びていて、ふんわりとした感じがするので、ハナショウブのような気がします。

 

 

 

葉の丸い感じが最初の花とは違っていますね。

 

 

 

もう一つ、よくわからない花がありました。

 

黄色い花で、カキツバタに似ているような気がしますが、少し違う感じもします。

 

 

 

花びらが、細くもなく、丸くもなく、しいて言えば、四角ですね。

 

これは、何という花でしょう・・・。

 

一つの池に、いろいろな花が咲いているので、見比べるには、ちょうど良かったです。。。

 

 

池の横に、観音堂があって、観音様がまつられていました。

 

 

 

今日は、仕事の日でしたが、一日雨が降って、肌寒い日でした。

 

衣替えをしようと思っていたのですが、まだしていなくて、良かったです。

 

ゴールデンウイークの後半のお休みには、夏服を出そうと思います。

 

5月に入ったのですから、もうそろそろ大丈夫でしょうね。

 

今日は、メーデーの日でした。

 

昔、職場の皆さんと、デモ行進に参加したことを懐かしく思います。。。