≪ ホシゴイ ≫ ゴイサギの幼鳥

頭上近くに飛んできたので、びっくり。
どうにか、撮れていましたぁ~

調整池を上から見下ろせる展望ステージから見ていると・・・

きれいな飛翔姿を撮ることができたのでした。

着地前。
飛行機が着地する時と同じように、羽の一部を上に開くのが見えて、納得。

調整池のまわりを行ったり来たり。
水抜きされると、その作業中は慌てるようですが、終わるとまたその葦原に戻ってくるとか。
今頃はマイホームで落ち着いた毎日を過ごしていることでしょう。
≪ ゴイサギ ≫ 58-65㎝

成鳥も時々飛び上ったり。

強気のバンに追いかけられて、子供のホシゴイは必死に逃げていました。
なのに、親のゴイサギは子供を助けることもなく、スタコラその場から離れていくとは ・・・
≪ 白いバン ≫

同じ調整池にいる白いバン。
もう親とほとんど同じ大きさになっていました。

頭上近くに飛んできたので、びっくり。
どうにか、撮れていましたぁ~


調整池を上から見下ろせる展望ステージから見ていると・・・

きれいな飛翔姿を撮ることができたのでした。

着地前。
飛行機が着地する時と同じように、羽の一部を上に開くのが見えて、納得。

調整池のまわりを行ったり来たり。
水抜きされると、その作業中は慌てるようですが、終わるとまたその葦原に戻ってくるとか。
今頃はマイホームで落ち着いた毎日を過ごしていることでしょう。
≪ ゴイサギ ≫ 58-65㎝

成鳥も時々飛び上ったり。

強気のバンに追いかけられて、子供のホシゴイは必死に逃げていました。
なのに、親のゴイサギは子供を助けることもなく、スタコラその場から離れていくとは ・・・

≪ 白いバン ≫

同じ調整池にいる白いバン。
もう親とほとんど同じ大きさになっていました。
面白いのを、撮りましたネ
今日もゴイサギは、突然、葦の中から飛び出し、そして、すぐ葦の中
色の薄いバン、今日も元気に
遊んでました
白いバンも行かれたんですね。
少しずつ冬鳥が入ってきて楽しみですね。
白いバン、元気に育って嬉しいことですね。
白いバンのいるところは、我が家から近いのですよ。
今でも、遠征してくる人を時々見かけます。
素晴らしい 写真ばかり
羨ましい限りですよ ここも良い所ですね
ホシゴイ ゴイサギ バン の一緒の写真なんて
中々撮れるものではないですよ‥‥
今の私が撮れるのは、この程度です ・・・
ここは、近場で撮れるのでいいですよ。
これからは水鳥たちも飛来してくることでしょう。