見果てぬ夢

様々な土地をゆっくりと歩き、そこに暮らす人たちに出会い、風景の中に立てば、何か見えてくるものがあるかもしれない。

曖昧な挨拶言葉に意味を見出してはいけない

2006-07-26 22:40:17 | 生き方・生活
「お疲れさまです」と挨拶をされても、言葉の意味を深く考えてはいけない。それは単なる挨拶なのだから。と、友人に言われました。

時々、簡単な英語通訳を頼まれることがあるのですが、訳しようもない日本語にぶつかった場合は、その場の状況で、かなり意訳することもしばしば。

「よろしくお願いします」「頑張ってください」「ご苦労さまでした」
などは、とても便利な言葉だけに、応用がききすぎて、通訳者の腕次第で、場に応じた言葉に代わるはずです。

ちなみに、上記の挨拶語をエキサイト翻訳の英語で検索すると
My best regards.
Please hold out.
Hardship.
…うーん、怪しい。

それにしても、まとまった仕事をやり終えた後などにかけられる、「お疲れ様でした」と労をねぎらう言葉には、笑顔を向けられるのですが、ふとした時に届いたメールが「お疲れ様です」の挨拶で始まると、その言葉の形式的な響きにさらなる疲れを感じてしまうのは、私だけでしょうか。

「相手が、いつどんな状況でそれを読むかどうかわからない電子メールや手紙の場合、『お疲れ様です』を始めとした特定の状況をイメージさせる挨拶は控えましょう」と、昔の職場のスタッフには優しく促したことがあったのですが、
挨拶言葉に意味を考える方がいけないのかもしれません。

朝、遅刻してきたスタッフに「お早よう!」の声がけをして
「嫌味ですか」と言われたら困るし…



にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初老になった自分を想像するとき | トップ | 誰のお金で教室を建てるのか... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です。 (uo)
2007-03-06 19:03:27
私も最近おつきあいのある
某関係者の方々の
いきなり「お疲れ様です」
電話でも、「お疲れ様です」
メールにも、「お疲れ様です」

別に疲れていませんが・・
と、突っ込みたくなるせりふ

ある種の業界用語なんですね。

私は、「こんにちは」で返します。
返信する
ホっとしました (ワイン)
2007-03-06 22:23:28
uoさんもそう感じるのですね。よかった(^^)。「意味のない言葉にこだわってはいけない」と言われるので、同じ感覚の方がいることにほっとします。
返信する
同感です (ken)
2007-03-15 22:41:35
私も昔、会社に勤めていた頃
朝礼で
「朝から、すれ違いざまに『お疲れ様』というのはやめてくれ。かえって疲れる!」

といったことがあります。
本部長という立場で
100人ほどを前にしての朝礼でしたが、
反応は冷ややかで、
その後も特に変化はありませんでした。

私もある後輩女性がいつも元気で言ってくれる
「こんにちは」
に刺激されて、
「こんにちは」を使えるようになりました。

意外と言いにくい言葉ですよね。
なぜでしょう?

みんなで使えるようにしましょう

返信する
ご苦労さまです (ワイン)
2007-03-17 12:55:42
最近知ったのですが、目上と目下の関係では、「ご苦労様です」と「お疲れ様です」を使い分けるのだそうです。社会常識の範囲なのでしょうか。
返信する
曖昧な挨拶 (mother-of-pearl)
2011-04-01 01:53:58
初めまして。
『曖昧な挨拶』と検索してこちらに参りました。
お疲れ様、宜しくお願いします、がんばって・・
まさしく、常日頃、訳し難い日本語であると
思っておりました。そして、お疲れ様、で
始まる挨拶にも、抵抗を感じていましたので
嬉しくなり、思わずコメントを残しています。

また、伺います!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生き方・生活」カテゴリの最新記事