goo blog サービス終了のお知らせ 

Kopiの部屋

日常の出来事・ささやき・趣味など♪

連絡が来ました!

2011-03-17 16:58:09 | 東日本大震災

昨日、安否がわからなかった叔母から電話がありました!

南三陸町志津川のウジエスーパーで働いてましたが、当日は会社の研修で登米市にいたとのこと。

津波にもあわずにすんでいたのです。

仕事仲間も志津川高校に逃げて無事だったそうです。

(ただ、従業員の皆さんは助かったけど家族が犠牲になったり

家が流された方々が多いらしい)

昨日、電気が復旧し携帯電話が使えるようになったので連絡できたとのこと。

私の登米市の実家にも寄り、安否を伝えてきたそうです。

実家もまだ電気はないけど、みんな元気でやってるから心配しないようにと言われました。

本当に本当に良かった!

今までの不安が吹き飛びました。

でも、石巻の親戚はどうしてるんだろう。

まだ安否がわからない方や亡くなられた方のことを思うと心が痛みます。

特に家族を亡くした子供達のことを思うとつらいです…。

 

それから、現地はガソリン不足が深刻で

ガソリン待ちの客同士でケンカになり警察までくる騒ぎになってるそう。

灯油は店にはあるけど電気が復旧しない限り給油できないのだそうです。

朝晩はマイナス5度前後になる実家近辺。

ニュース映像で雪が降ってる映像をみて泣けてきました。

さぞかし寒いだろうと思います。ましてや避難所にいる方々は辛いでしょう。

早く支援物資やライフラインが復旧してくれることを願うばかりです。

 

今日、福岡のニュースで福岡の自衛隊が気仙沼・南三陸・登米に派遣先が決まったそうです。

ぜひ、皆をよろしくお願いします!早く早く…よろしくお願いします。

 

 

 


東北地方太平洋沖地震 ショックです

2011-03-12 20:07:19 | 東日本大震災

昨日夕方から宮城県登米市の実家と連絡がとれません。

地震直後、家族は全員無事と聞いて安心したものの、

その後の余震やテレビの映像を見ると不安になってきました。

震度6弱の地域だったのですが、食器はめちゃくちゃで蔵の壁が落ちたと言ってました。

また、停電なので寒さこらえながら余震におびえている、ラジオがなく情報が得られないとのことでした。

 

実は先週まで実家に息子と帰省してました。

行きなれた仙台空港があんなことになってるなんてショックです。

遠く離れた福岡から今すぐ飛んで行きたいけど、ただただ連絡を待つばかりです。

 

今、一番心配なのは叔母が南三陸町志津川の駅前で働いていたということ。

登米市の隣町です。

テレビでは町は駅を含め壊滅状態。

映像を見たときにショックのあまり手が震えました…。

色んな感情がこみ上げて涙がこぼれます。

少しでも多くの方々が無事避難できてるよう祈るばかりです。

 

雪降る寒さの中、被災者の方々辛いと思います。

せめて、少しでも早く停電が解消されるといいのですが、心配でたまりません…