西郷像って思ったより大きいのね~!
只今、夏休みで旅行中
一昨日は熊本の黒川温泉へ一泊。
本当は黒川一泊旅行のはずでしたが、
途中高速道路で「鹿児島」の表示を見たら
「鹿児島行きたい!」ってことに。
ってことで急遽JTBに電話し宿を探してもらい二日目は霧島温泉へ宿泊
今日は朝から温泉巡りをし、今は鹿児島市。
霧島から鹿児島へ向かう途中、
熊本ラーメンと黒豚のカツなど食べてきました。
天気は雨降ったり晴れたり。
相変わらず行き当たりばったりで鹿児島の下調べゼロな私達(^o^;)
肝心の桜島は…結局雨で見えなかった
気を取り直し、名物「白熊」を食べることに
練乳とフルーツたっぷりのかき氷
あえて有名な「天文台むじゃき」には行かず
観光案内所のお姉さんが教えてくれた地元で人気の「喫茶ママ」へ。
じゃーん
デカイ!!
フルーツが大きいし練乳もたっぷりでふわっふわ。
美味である~、幸せ~
もう一個食べたい…がまんがまん。
さて、元気でたしお店散策へレッツゴー!
ふと目に入ったのが
「創業安政元年 かるかん元祖」の文字。
ちょっと高級そうだけど入ってみました。
かるかん一個189円、かるかん饅頭147円。
少し高いけどせっかくだし美味しそうだから少量を購入。
材料は米粉と自然薯、砂糖、水のみとのこと。
もっちりしっとり甘さ控えめでとても美味しかった
次も買うならココで買いたいと思わせる味です。
その後、お土産にさつまあげと鹿児島限定焼酎とやらを購入し
帰路に着きました
そう言えば、鹿児島にも市電って通ってるんですね
このような市電以外に最新型の大きい車両もありました。
バリアフリーで見た目ヨーロッパの市電みたいでした(乗った事ないけど)。
最近、軌道敷緑化整備をしてるらしく
ご覧のように芝生が植えられています。
見た目もキレイだしエコですねー