笑顔と覚悟

1人娘のQOOと日々の会話です!

憎き理科ちゃん

2007-06-29 07:13:43 | 
QOOの高校は毎週何かしらテストがあります
「週テスト」というものですね
5教科が順番にあるのか変格的なのか解りませんが

ある一定までに達しないと
「追試」という名のものがあります

この「追試」のやり方が教科によって違うようです

やっと最近、本人も把握したようです

数学・・同じ週の放課後に実施
    部活の遅刻になるので避けたい

英語・・すぐにやらず夏休みの補講になる

国語・社会・・いちようQOOは得意なので追試を考えていない

以上4教科はいいのですが

理科ちゃん・・
これが今回で2回目の「追試」と相成りました
この教科は、翌日の朝に実施
よって、今日はいつもよりも30分早く登校致しました

本人は「追試の時間帯が一番いい」と言ってましたぁ

「早く2年生になって文理選択になって、理科とさよならしたい」
確かに・・うんうん
理科を永遠に勉強することはないと思うから
後、少しだしよ

得意なものがあり、苦手なものがある
これも、バランスですね

体育のプールで
タイムが良かったらしい
Aチームになったと

プラス・マイナス・〇ということで
締めくくりますか

エアコン完備

2007-06-28 07:36:23 | 
「今日は、初エアコンだったよ」と
QOOからの報告です

今年からQOOの高校にはエアコンが入りました
昨今、高校のエアコン設備も
あまり驚かなくなりましたが・・

まだまだ県立高校では、なかなかありません

担任の先生が試しにつけてみたらしい
最初は、臭かったらしい

涼しい風か来るところと来ない所があるらしい
やっぱり・・
QOOは、ラッキーな場所だったらしい

「でも、廊下に出ると暑くて困るね」と早くも
エアコンに感動

私が嫌いなせいもあり
我が家は、あんまりエアコン付けないので慣れていない

これで、「あせも」も調子よくなるといいなっ

夕食の献立

2007-06-27 07:46:37 | 一言
テスト一週間前になりましたが
相変わらず週末の試合のために、部活は平常です

帰宅は、いつも同じだから
夕食は、簡単に食べられるものしょうと思う

昨日は・・
・ネギトロ巻
・春雨スープ
・ローストビーフサラダ
・大学芋
・桃

作って置けるものがいいですね^^
さぁ、今夜は何にしましょうか??

相変わらずリビングで勉強しているQOO
小さいボリュームで私はテレビ見ています
主人は、寝室で・・

それでも、11時には就寝
私がリビングのテレビを消して寝室に行く時間です
ここで、QOOも終わりにします^^

自分のお部屋でお勉強している子達は
一体何時くらいまで、起きているのかしら???

梅雨だけれど、運よく登校下校と自転車で快適に過ごせていて
これは、ちょっとラッキー

球技大会

2007-06-26 07:44:50 | 
昨日は曇り空の中で初プールだったらしい
50メートルプールだってぇぇ♪

もっと暑い日だと気持いいのにね♪

そして、来週は期末テスト
それが終わると「球技大会」らしいです

もう、今までと違ってこうゆう行事も
見に行くことはなさそうですね><

バレー・バスケ・サッカー
どれもこれも・・なんだかなぁぁのQOOはサッカーになったらしい



おいおい、やったことあるのかしら??

「だってさぁ、一番人数足りなくて人気がなかったんだもん
 仕方ないよ、なんでも良かったしね」
女子の間では、やはりサッカーはねぇ

ってことは・・逆にサッカーは優勝チャンスあるじゃん
でも、きっと何処のクラスもサッカーに集まった子は
QOOのように・・「なんでもいいや」の集まりでしょう

でも、こうゆう時に「なんでもいいや」って子もいないと
困りますよね

最初は、こんなスタートでも練習しているうちに
きっと、楽しくなると思います
練習がスタートしたら、水筒大きくしなきゃね

レベルの違い

2007-06-25 07:44:38 | 卓球
下っ端だけれど、挑んだ試合でしたが・・
やはり、手も足も出ない状態だったようです
3セットストレート負けは、さすが応えたようで
悔しがってしましたぁ

「でも、ジュースまでいったんだよぅぅぅ」と

「うんうん、頑張ったじゃない
 この大会だって1年生は2人しか出られなかったんだし
 目標がたっぷり出来たし、何よりも強い人との試合は
 練習の何倍もの脈があるとう思う」と

これにて国体予選は終わりました
1人先輩が勝ち残り、翌日も出番があったようです

いろいろな意味で勉強になった一日でした

「やっぱりレベルが違うなんだなぁぁ」とポツリ

大丈夫
初めての試合で負けた相手に何度、勝ってきたことか
ちゃんと、知っているよぉぉぉ

こうして、悔しいとか思う気持がバネになる
どうでもいいなんて、思ったら終わりだもんね
まだまだ、QOOは強くなれるよぉぉ

週末もまた試合があるけれど
日々、努力だね

おっと
期末テスト一週間前じゃん

まっ、しょうがないかっ

下っ端だけれど

2007-06-23 07:48:54 | 卓球
今日は、大会です
先日のインターハイの個人戦で上位になった選手が
出ることが出来ます

おかげさまでQOOも出場できるみたいなので
とても、嬉しそうに出かけて行きました

1年生は2人

「下っ端なんだか、いろいろなざつよう気がつくようにね」と言うと
「わかっているよぉぉ」と

先輩達と、駅で待ち合わせてしていくようです
男子3人女子7人
他の人たちは学校で練習らしいです

こうゆう場面の経験は本当にありがたいことです

ただ・・1回戦の相手は
ダブルスで惨敗した人なので

「今日は、見に来なくていいよ・・1回戦もヤバイから」
「・・・・」
こてんぱにやられるQOOも見たいなぁぁと
思ったけれど
あきらめます

いってらしゃい

夏服デビュー

2007-06-22 08:05:09 | 
昨日は暑かったですね
QOOもいよいよ夏服のブラウスになりましたぁ

6月入っても
みんな長袖ブラウスの方が人気のようでして・・

長袖ブラウスだとネクタイ着用なんですよね
半袖になると、開襟のオーバーブラウスです
これ、可愛いです
襟元にアルファベットで学校名が刺繍してあります^^

高校生は、特に男子などは
シャツの下にTシャツ着ている子が多いですよね
学校によると思うけれど
色柄物が、チラチラ見えていたりしてますよね^^

QOOの学校でも男子はそうみたいです
肌着は着ないのね・・><
女子でも、ブラウスの下にTシャツという子もいるらしいです
なんだか、暑そうだけれど
真夏になってエアコンが入ると、またカーディガンくらい欲しいでしょうね

そうです!!!
QOOの学校、今年からエアコン完備になりましたぁぁぁ(公立でも)


なんだか、とても贅沢な感じもしますが・・
時代ですね

高校野球

2007-06-21 07:57:21 | 一言
QOOが高校生になって
最近は、高校生に目が行く・・

これは、不思議なものですね
幼稚園の時も園児が気になるし
小学校の時も同じでした

昨日も、夕方スーパーに行くときに
部活で走る球児の波に・・

反射的についていきたくなる・・危ない私
坊主頭に汗がキラリ

体の大きな先輩の後に、小柄な後輩達が
必死について行く・・ああ青春

高校野球は、いろいろな問題があって
可愛そうでしたね

この夏の大会は、そんな大人の事情は気にせず
みんな悔いなく戦って欲しいと思います

今年は、QOOの高校応援しますよ

自転車でついて行く私は、しばしマネージャー気分

こんな感じで

2007-06-20 07:43:42 | お弁当
毎日のお弁当作りにも、だいぶなれました
これからの季節は、少し中身も気をつけなきゃと思います

最近は、懐かしいこのサンリオのビニールバックに
お弁当・歯磨きセット・菓子パン・飲み物を入れて
行きます
綺麗に、しっかり入って気持ちいい
A型親子です

最近は、水筒ではなくペットボトルで行くことが多いです
そして、菓子パンは部活の後のお楽しみ
今日は、「ポケモン」の菓子パンにしたら
とても、喜んでいました

「どんなシールかなぁぁぁ」と
まだまだ、おまけも気になるお年頃

もっと、暑くなったら
このビニールバックではなく・・
クーラーバックにしてあげたほうがいいのかしら???
30分の自転車の間に、熱くなりそうですよね><

まだまだ、お弁当新米ママです

近状報告

2007-06-19 07:46:08 | 一言
昨日は、ママ友達の恒例ランチでした
いつものメンバー5人です♪

一ヶ月ぶりだったので話もたっぷり出来ました
そのうち、5人は自宅から通う公立高校なので
違いはあるにせよ、だいたい似たような生活をしています♪

が・・1人は寮に入り遠くの学校に行きました
そして、私立の女子高なので環境がかなり違いますね

ふむふむと、違う世界を垣間見たような気がします

やはり、共学との違い・寮生活・私立・・・
相違点はあるものの、みんな同じ高校1年生なんですね
学校にもなれて、いろいろ見えてくる今日この頃です

去年の今頃は
「受験生になっちゃったねぇ」とため息ついていたような気もします

そして、それぞれの志望校が決まり
受験と言う経験を一緒にしてきた仲間は、本当にありがたかったです

楽しい時間は、どんどん過ぎてしまいましたぁ

次回は夏にビアガーデン
行きたいねぇと締めくくって別れました

夜の部は、一番出られない私に合わせてくれるということで
夏休みのQOOの合宿が今から楽しみです