笑顔と覚悟

1人娘のQOOと日々の会話です!

葉書

2005-09-26 08:40:42 | Weblog
QOOは、最近雑誌の懸賞などを葉書で出すことがある
以前、「おかあ~さん」だったけれど
最近は、自分で書いてポストに直行~

と・・切手を貼らずに出して戻ってきた
こうゆうことは、私も経験ありぃぃぃ
雑誌にもともと、ついている葉書は切手を貼らなきゃだめなのよね~
官製はがきとは違うことが、わからなかったらしいです

そして、絵葉書なんかも切手が必要なこと
封書は切手の値段が違うこと・・
今は、メールの発達で手紙や葉書も出すことがなくて
男性にいたっては、成人しても知らない人がいるとかぁ
郵便局に手紙を書いて便箋だけ持ってきたという話は
大げさでもないらしい~

QOOに簡単に説明したみた
官製ばかきはそのままでOK
絵はかぎや雑誌の葉書は切手が必要
封書は重さによって切手の値段が違う・・これくらい知っていればいいかぁ

たまには、可愛い便箋でお手紙出すのも楽しいもんね♪
でも、メール代に比べると切手は高いわね・・・

NANA 映画

2005-09-22 08:10:00 | Weblog
QOOが友達と見てきたようです
だいたい、中学生女子はほとんどこの映画を見たいようですね
人気なんですね・・
もう、第二作目も決定したようですね
コミックはいちよう、読んでいるのですが
映画まではどうしょうかと思っていますぅ

QOOのパンフレットを見て
とても、漫画に添って出来ているみたいですね
キャストの人も大変だったでしょう~

QOOは「ナナ」と「ノブ」がお気に入りみたいです
私は・・「タクミ」と「ヤス」のアダルト系がいいです

あとあと・・自分なら「じゅんこ」が一番近いなぁ~などと
かってらバーチャルしちゃっているぅ

スポーツ部門

2005-09-19 11:57:53 | Weblog
QOOの学校は、祭りの一つして「運動部門」が一般的な運動会です
そして、「ステージ部門」が合唱コンクールみたいな感じです
まずは、「運動部門」があります
練習時間も短くて、ぶっつけ本番なんて競技もあります

でも、そこはさすが中学生ですね
まずは・・「玉いれ」そりゃ、練習しなくていいわねぇ
しかし、籠が高い、高すぎるよぉぉ
あんまり、入らないみたいだけれど・・・
そっかぁ、玉が少ないのね・・と、想像する

練習じゃ、全然入らなかったみたいだけれど
QOOの黄色が一番だったよ

そして・・帽を五人で持って走る
いわゆる「台風の目」とかいうやつですぅ
QOOも一生懸命走ってました~
これは、くやしくも2位でしたぁ

応援合戦は、なかなか上手でしたぁ

全体の綱引きも迫力あったしぃ~
縦割り女子の「タイヤとり」は凄い迫力
男子の騎馬戦は、影の薄いことぉぉぉ~
戦わずして終わる作戦なんてあったりして、見ていてもやもやしちゃった

ひこへいくと、女子は体操着泥だらけでひきずれても
タイヤを離さない根性ぶりぃぃぃ
すっきり発散したことでしょうね♪

はい、みんな筋肉痛でしたぁ

そして、目玉は選抜リレー
何を間違えたかQOOは選手になっていたぁ
走るの苦手なほうなんだけれど・・大丈夫かぁ
どうやって決めたんだろうかぁ?
私が異様にドキドキしている

4チームいっせいにスタート
いいスタートだったけれど・・
あらあら、黄色が転んで突き放されたぁぁぁぁ
結局、QOOの黄色はずーと4位のまま走ってましたぁ
QOOも一生懸命走ったけれど・・4位でしたぁ
まっ・・抜かれたらどうしょうという私の想像もなく・・ほっとした

選抜の仲間に入れたことだけでも最高のいい思い出になりましたぁ

総合で2位
無事に終わりました・・一日見ていてけっこう疲れました

イチゴ味

2005-09-15 17:17:28 | Weblog
QOOたちの学校は給食の後で歯磨きをする
これは、なかなかいい習慣だと思う
歯磨き粉は、なかなかなくならないけれど
今まで、使っていたものがなくなりそう
普通のミントだったけれど・・

「ねぇ~メロン味がいいんだけれど」
えっっっ~まだ、そうゆうのがいいのね♪
ラジャ

薬局に買いにいったら・・メロン味はなかった
変わりにグレープとイチゴがあった
今回はイチゴにしてみたぁ~
QOOは、とても嬉しそうだった・・

私も、子供の頃に大人のミントが辛いと思っていた
フルーツの歯磨き粉をねだった記憶はある
が・・・いつまでだったのか覚えていない~

明日から、気分を変えてイチゴ味でリフレッシュねっ

当番

2005-09-14 08:05:30 | Weblog
『お母さん、私が絶対に忘れないようにするにはどうしたらいい?」
なんだろう
どうやら、QOO昨日日直の当番だったようです
しかも、忘れていたらしい~
翌日、もう一度やるらしい~

「う・・・ん、そうね~お母さんの顔に紙貼っておくか~、絶対見るじゃん」と言ったら、ちょっと引いた

結局、ドアノブに紙を貼った
『日直当番』よし

話を聞くと、けっこうみんな忘れているらしい~
QOOの前の男子に至っては、かなり忘れていたらしく
1週間日直をやらされたらしい~
遅刻ギリギリの子なので、大変らしいが
1週間は頑張って、早起きして来たらしい

と・・QOOはそのまま、その男子がまだやると思っていたらしい
そりゃ、もういい加減終りにしてやらなきゃね
「そしたらねぇ、今日からもう遅刻だよ」
あらあら

ずーと当番の方が良かったのだろうかぁ?
とりあえず、今日はちゃんとやれるだろう

朝は辛いけれど、みんな早起きしょうね

応援歌

2005-09-10 15:54:26 | Weblog
運動会につきものの、応援歌
お風呂で歌っているから、すぐわかる
このメロディは・・「ヤングマン」
懐かしいメロディにのって、替え歌になっている
うん、なかなかパワーが出そうな感じ・いい感じ
でも、予想していたりレトロな感じ
「BANGBANGバカンス」あたり良かったのに
と、個人的な意見

来週だね~もうすぐね
QOOはいろいろ、競技の説明をしてくれる
選抜リレーにも出るみたいだ~
クラスで男女4人ずつ・・
えっ・・まずいよ
走るのはあんまり得意じゃないんじゃないの・・
大丈夫かな~

「なんでも、出ることが楽しいんだよ」と本人は平気みたいです

お泊りの行方
中止になりましたぁ~運良く、相手のお家が都合悪くなりました
結果オーライみたいな感じです
「そうそう、お泊りだめになったから
運動会の代休の日に、映画に行くことにしたよ」
そう来ましたか・・ただじゃ、転ばないレディ達でした
「NANAだけれど・・お母さん見たかったら特別に一緒に来てもいいよ」
あらあら、お誘いありがとう

「SHINOBU」見たいので・・パスします

お泊り

2005-09-09 07:53:30 | Weblog
「お母さん、週末○○ちゃんの家に泊まり行ってもいい」
と・・来た~
こうゆう日が来ることは想定内よ

QOOは、まだ友達の家お泊まりをしたことがない
小学校の時もこうゆう話はあったが断ってきた
遊ぶのは、いたって自由であったが
夕食は家でというのが決まりでしたぁ♪

くわしく聞くと、QOOともう一人
部活の仲間で企画があるらしい
三人は小学校も同じ、部活も同じなので
親も顔見知り、心配は何もないのは解っているが

『お泊り禁止』という我が家の決まりが幕を閉じようとしている

いちようOKを出して
今日、学校でまた話するらしい~
QOO以外の友達は泊まりは経験済みだから
特別な用事もない限り決まると思う

私自信も、高校まで外泊は禁止だったので
ちよっと早いかと思うけれど
今回のメンバーと企画は私も納得がいくので
了解することにした~

きっと楽しいだろうなぁ♪

タイヤとり

2005-09-08 07:47:22 | Weblog
運動会の練習がはじまっています

いろいろ忙しい中でも
QOOの楽しみは「タイヤとり」です
これは、縦の女子だけで行われる競技で
去年、見たときは目を疑いました・・

男子の騎馬戦よりも・・白熱しているのです
女子の根性みせつけられる・・
単純に、タイヤを取り合うのですが・・・
これが、なかなか凄い!!!!!

今日は、その練習があるらしい
爪を切って、軍手持参で行きました♪
怪我しないようにねっ~
しかし、燃えているのは十分解ります

横断幕

2005-09-07 08:02:37 | Weblog
昨日、昼過ぎに部活の顧問の先生から電話
また、何か忘れたかぁ?
と、思ったら今回は私に用事でした

今回、QOOたちは『県大会』という目標達成した
PTAの方から、補助が出て『横断幕』を作ったらどうかという件でしたぁ
こうゆうのって、保護者の仕事なんですね
良く、学校の校舎や門にかがてあるやつです

顧問の先生がお店を紹介してくれたぁ
家の近くだったので、行ってみた
PTAの補助と部費を足して作る・・会計の方に連絡をして
予算があるかと聞くと・かなり余裕

お店の方の話と予算と、その他もろもろ
QOOを通して話すにはちょっと複雑なので
今日、学校にいってみようと思う
天気が良くなって部活も、ありそうならゴー

記念に素敵な『幕』が出来ると楽しみです

「祝・○○中学校女子卓球部県大会出場」かな~

夏休みボケかぁ

2005-09-06 07:52:35 | Weblog
ココット・リベンジの後に嫌な予感
的中

昨日の、夕方電話のベル

出ると担任の先生ですぅ
QOOにかわると・・どうやら社会の宿題ファイルの提出を
忘れたらしい
社会は一番、量が多かったので
7月中にすませるという早業で頑張ったにもかかわらず
提出日に出さなくは意味がないじゃん

「いつ、集めたんだろう」
本人も、なんだか良くわからない様子

まっ・・夏休みボケ
いろいろ提出もあったしねぇ~
今日、ちゃんと出すんだよぉぉぉぉ
それにしても、ちゃんと電話で確認してくれるんですね~
有難いですぅ