
今週のフルマラソン完走99回傑作選「復刻プレイバックレースレポ」は伊豆大島応援企画として昨年5月に出場した
"異次元空間"伊豆大島ジオパークマラソンです!
本日はいよいよレース編となります!!😆
この伊豆大島、私のフルマラソン人生においても強烈なインパクトとして残っております😱
では、"異次元空間"をお楽しみ下さい!
・
・
・
異次元島フル・伊豆大島ジオパークレースレポート 復2 「伊豆大島ジオパークマラソンレース完走! 過去最高に過酷&猛暑&ローカルに参った!!(笑)」 19/05/12

いや〜、しかし過去最高に過酷なコースもそうなのですが過去最高にローカルなフルマラソンでしたね〜!!😬
何せ途中、前も後ろも全く人がいない中を歩道(原則左側歩道通行)を走るわけですからね!!😂
でも私、こういうローカル感も非常に好きですね😄
ということで
昨日、初の「島フル」となった伊豆大島ジオパークマラソンを走ってきました!😆
いやいやきつい!というレベルではありませんでした!! あまりにえげつないコースですよ〜〜〜😁
間違いなく私のフルマラソン完走91回の数々の完走してきた大会の中でも最も過酷なコースでしたね〜😣
スタート地点は待合所の前でした。今回私は記録については二の次でとにかく楽しもうと思っていたため緊張感はありませんでしたが、大会自体のスタートも記念撮影タイムもあるなどすごくまったりとしていました😃

フルマラソンの部は8時に元町港をスタートとなります。
普段のフルでしたら間違いなく号砲後しばらくは前に進めませんがこのジオパークマラソンは数秒でスタートラインを通過できます!😁
スタート後しばらくは海沿いの平坦な道を進み、まだランナーもいますが…😐しか〜し! 5kmも進み歩道を走るようになった途端・・・

すでにランナーほとんどいません!!😆
しかも、ここから本格的にアップダウンが始まるのですがまさかこれがゴールまで続くとは…😂
そしてコース一番の難所が10kmを過ぎてから始まる5km以上続く標高差365mの登りです!!😂
行けども行けども行けども登り、登り、登り!!!😱
鬼ですよ! オニ!!👹

周囲の人もまず100%歩いてましたね…。まだ20kmにも満たないのにすでに“歩け歩け大会”の様相を見せてきました😁
そして登りを走り(歩き?)続けてようやくコースの最高地点を通過。最高地点付近には三原山の火山砂でできた“裏砂漠”も…。
まるで富士山の砂走りですね😄

その後も何度と登りが続き心が折れましたね〜😥
すでに足はパンク状態です…。
下りに入り途中のエイドステーション。ここにはピーチコーラが!!😄
炭酸好きな私は当然ガバガバ飲みます😁

エイドの人たちと会話を行い「早くビールが飲みたい」と言ったら笑っていました☺
伊豆大島は超ローカル大会であるのですが、反面非常にアットホームさがあり気持ちが良かったですね〜。
途中からは三原山も顔を覗いてきました🗻
しかし、、、この辺りでは本当にランナー誰もいません!!!😬

長い下りも終わりとなるとレースを25kmを過ぎますが、ずっと直射日光の中を走っていたこともあり何やら気持ち悪さと意識もなんとなく薄れてきました…。
そうです、熱中症の症状が出てきたようです😨
足にも力が入らなくなりやばいと感じたものの、なるべく日陰がある場所をなんとなく歩を進めていきます。
そしてようやくたどり着いたのはのは27.5kmにある波浮港の見晴台にあるエイドです。

このエイドにはおにぎりやコロッケなど食べ物も豊富に揃っていましたね。
おにぎりはいただきましたが気持ち悪さがありコロッケは食べられませんでした…😂(コロッケは他のランナーも食べられないのか大量に残ってましたね…)
ここではせっかくですので波浮港の絶景も鑑賞しました😊

この後も直射日光の中をほとんど孤独な一人旅になり(たまに抜いたり抜かれますが皆さん必ず歩きが入ってます😁)、途中、クラブ仲間にも抜かれて行きます。
そんな中で海や三原山といったジオパークの絶景には感動しましたね〜☺
この伊豆大島ジオパークはこうした自然の絶景を堪能できる点も間違いなく魅力の一つかと思います🙂


レースはいよいよ30kmを過ぎて、絶景のハイライトともいえる“バームクーヘンの壁”へ!!🤗

ちょっと待って下さい!!!
この絶景はやばすぎでしょう!!!!😆
このバームクーヘンの壁にあるエイドでもピーチコーラを4杯もいただいてしまいました😁

このエイドの方もすごく親しみやすく休憩をしながらたっぷりと会話もさせていただきましたが、、、
「あと4つ登りがあるよ」とさり気なく言われただただ笑うしかありませんでした😅
その通り、またまた登りが始まりあっと言う間に再び元気がなくなります…。
そう、ピーチコーラはドラクエのホイミの呪文程度のHP回復でした〜😁

それでも海岸線に目を向けると…
ついに遠くゴールの元町港が見えるではないですか!!!😂

さあ、ここからはもう気力でがんばるだけです!

さあ、ここからはもう気力でがんばるだけです!
最後の登り坂も越えて(しかし最後の最後まで登りってえげつないねぇ〜😆)

ついに元町へと戻ってきました!😄

ここで前方に目を向けると・・・
あれ、抜いて抜かれたクラブの仲間がいるではないですか!!!
なんと最後の1kmで再び追いつきそして逆転したのでした〜😙(なんとも低レベルな争いですが…😁)
なんと最後の1kmで再び追いつきそして逆転したのでした〜😙(なんとも低レベルな争いですが…😁)
あとはラストスパート!
最後の1kmは仲間を抜いたこともあり一気に元気が回復しましたね〜!!

そして表紙の写真の通りついにゴールしたのです!
令和初のフル、そして通算91回目のフルマラソン完走です!!😄🙌

表紙の写真でも分かると思うのですがフィニッシュでは一人一人にフィニッシュテープを用意していただいたり声援をいただきすごくアットホームさを感じましたね😀
エイドの方々とのふれあいもそうでしたが、伊豆大島ジオパークマラソンはジェットコースターのような超過酷な大会である反面、大自然を味わえるとともにこのアットホームさが非常に魅力な素晴らしい大会だと思いました☺
ゴール後には磯汁のサービスをいただきました😄

レース中はあまりに過酷なコースに猛暑にほんと心は折れましたが、不思議とレースは楽しかったですね!😀(お前、ドMだろ!って言われそうですが…😬)
今回は来週にいわて奥州を走ることもあり(また来週フルマラソン走らないと行けないのか・・・😅)最初からタイムは考えてなかったこともあり大島の景色を堪能することができましたし、エイドでは係の人と会話をしたりと充実したレースとなりました🙂
普段のフルにはない異次元空間を楽しむことができました!😄
"いずれ来たる"フル完走100回達成に向けてぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます