goo blog サービス終了のお知らせ 

「成人」ランナー“フル完走113回”ひで会長の日記

フルマラソン完走113回まで到達! ランナー生活32年、ランナーズマイスターのシン・ランニングクラブ会長マラソン日記

高知の風になりたい! 17 「高知の風になった! 龍馬マラソン報告 その6」 〜終盤戦、そしてゴールへ! 高知の風になったぜよ!〜

2019年02月28日 | 高知の風になりたい!(2019)


さて、“高知の風になりたい!”高知龍馬マラソンのレースレポートですよ!

レースはいよいよ後半戦に入りついに終盤戦、そしてフィニッシュへと向います!!
さあ、風になる瞬間だ〜〜!!!(笑)





レースは30kmも過ぎて土佐市から高知市へと再び戻り終盤戦へと向かっていきます!
そう、ここでは終盤戦のハイライトとして再び仁淀川河口大橋が訪れます!!

そう、お待ちかねの仁淀川の絶景ですね〜!(笑)
では、どうぞ!!





いやね、この絶景を見ただけども大会キャッチフレーズではありませんが“わざわざ高知に走りに来た”価値がありましたよ!!

この後もしばらく海岸線を走り(しかし長かった〜(笑))…



残り5kmを切ってようやく海岸線とお別れです。(今回の高知遠征そのものでも高知の海とはお別れに…(泣))

この後は再び田園風景の中を走ります。



腹の痙攣をなんとか抑えながら、そして脚もパンパンの中なんとか歩を進めていきますが38km付近のエイドにあったコーラは生き返りましたね〜(笑)
思わず炭酸好きな私、2杯ガブ飲みしてしまいました!(そのせいでまた腹が攣りましたが…(笑))

そしていよいよゴールとなる運動公園の姿が…。



しかし、ここで最後の難関が待ち構えているのです!
この運動公園は丘の上にあるため最後の最後にまたまた登り坂なんですよ〜。(関東だと佐倉マラソンのパターンですね…)



アップアップしながら(これで音を上げてたら5月の伊豆大島はどうなることやら…(笑))ようやく登りきったらついに陸上競技場のゲートです!!



最後は陸上競技場の400m弱を駆け抜けてついにフィニッシュ!
私が“高知の風になった!”瞬間です!!

いやいや、非常に長い道のりでしたがこれにて通算89回目のフルマラソン完走!(昨年の松本が中止にならなければ90回だったのですが…(笑))、そして初高知、初四国のフルマラソンも完走して日本主要四島を制覇したのでした!!

タイム面では額面通りで捉えれば今回も“大撃沈レベル”(ワースト記録更新)だったのですが、元々がこの高知はタイムは度外視で“楽しむレース”にする予定だったことから(実際に今回は写真撮影のため何度も走るのを中断しました。また前半には手洗いロスもありましたが…(笑))、「記録」よりも「記憶」に残るレースになったかと思います。

そう、“高知の風になった!”という「記憶」に残るレースになりました!!




 
ということでレースそのものは無事に完走したのですが(2月中にゴールまでレポートできてよかった〜(笑))、せっかくなのでアフターもレポートを・・・。

あ、それは次回のお楽しみに〜(笑)
(結局3月も続くのかい〜!!(笑))


高知龍馬マラソンの大会レポもぜひご覧下さい!
大会レポ 高知龍馬マラソン

「私のランニング履歴書」も連載中! バックナンバーはこちらからご覧下さい!

無事に“高知の風になった!”私にぜひ下記のいいねや応援ボタンのクリックをお願い致します!!!
(読者登録、応援コメントも歓迎いたします)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿