時々書く日記です。

日記ブログ

ほろ苦い

2024-01-31 09:56:55 | 日記
朝ごはんの支度してる時に、テレビから流れて来た言葉に耳を疑いました。
 
「菜種梅雨」?
 
何かの思い出話かと思ったら、お天気コーナー。
 
今日は、まだかろうじて1月。いやまだ一月。
 
早すぎですよ。
 
でも、菜の花も一月なのに沢山咲いてましたから菜種梅雨が来てもおかしくは
 
無いのか・・。
 
 
 
もうね、年齢を重ねるだけなの高齢者は。若くはならない。
 
だから時間は出来るだけゆっくり流れて欲しいのですが、時は待ってって
 
くれませんね。
 
 
 
「朝のお味噌汁」
 
ブロ友さんのレシピです。数日分の具材をまとめて炒めて置いて、必要な量と
 
お味噌をお椀に入れて熱湯を注ぐ。
 
手作りインスタントのようなお味噌汁。
 
これに、「菜の花」入れて見ました。
 
土曜日の菜の花の土手から取ったのではありませんよ。あそこは観光地。
 
頂いたのはこちら。
 
 先日の野原に、こぼれ種のように咲いてた一本。この写真の菜花です。
 
 
ほろ苦い。

 
若ければ青春のほろ苦さと呼ぶのでしょうが、さて、私には何のほろ苦さ?。
 
惜別やら、飲み込んだ言葉やら・・。
 
いえいえ。
 
最近では、溜まったポイントの失効。
 
ポイント活用やら、お得クーポンやらの活用がいまいち出来ていない。
 
老いのほろ苦さでしょうか・・・。
 
 
かれこれ、一週間近く、毎日ほろ苦いお味噌汁です。
 
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀詞交換句会

2024-01-29 16:48:54 | 日記
本日は、早起き。
 
趣味の俳句の会に参加です。
 
「俳人協会 県支部総会及び賀詞交換句会」に参加致します。
 
コロナ下で4年ぶりの開催だそうです。
 

本日の、来賓の方のお話で、協会員の減少が大変懸念事項であるとお聞き
 
しました。
 
平均年齢がたいそう高いそうです。
 
ぐるりと私の周りを見渡しても「うんうん、確かに・・」
 

また、このようなお話もされました。「少し前なら、同人になって、主宰の推薦を
 
頂けて、協会に入会出来たら、お赤飯を炊いて祝ってた。位・・」だそうです。
 
なのに、今は会員不足。予算不足。
 
実は、私、この度初めての参加です。初めて参加を許されたと申しましょうか。
 
まさに、主宰の推薦を頂けて参加したのですが、少々気になりました。
 
会員不足、会費不足を補うために敷居が低くなったりしてないかしら?
 
あらら、不安だ! 私も赤飯炊いてよろしいか?
 
今日の会はお昼ご飯付き。 楽しくいただきました。
 
 お吸い物も。
 

午前中には句会がありました。
 
事前に句を出しておいて今さらですが、「え~句会するの?」等と不謹慎な発言。
 
でも、予め印刷された句が回って来て3句選ぶだけという、楽な句会でした。
 
俳人の集まりで句会が無いと言うのはあり得ないことのようです。
 
おしゃべりして、ご飯食べて、帰るわけにはいかないようです。肝に銘じます。
 
 
そんな、粗忽な私が、数人の主宰が選ぶ特選句に、お一人の主宰に取って頂き、
 
とっても嬉しい句会になりました。
 
何だ、何だ、つまらん。自慢か! なんて言わないでくださいね。
自慢では無くてちょっとだけ自信が付いたかな。

明日は赤飯炊こうかと思ってるくらいですから
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は菜の花~名物醬油

2024-01-28 21:50:22 | 日記
昨日は、水仙以外にも春の花を見て来ました。



土手一面の菜の花。

水仙同様まだ咲き始めの清々しさ!

深呼吸です。さあ~、ご一緒に!

この土手の上には昨日の線路が走っています。電車が来ると素敵な写真が

撮れそうです。

が、来ませんでしたが・・・。



昨日は、水仙の丘を下りてから、古いお醤油屋さんへ行きました。

お店の看板とかの写真は撮り忘れましたが、
お店の戸です。

お店がオープンしている間は、この様に内側にパタンと仕舞ってあります。

小さい戸の中に部屋が有るのかと勘違いするくらい立派なドアでした。

立派な木を使っています。とっても重たい。

このドアの名前を聞くと

「さあ・・。子供のころから大戸(オオド)と呼んでます」と言われてました。



アレ? 何だかぶら下がっています。

時代劇に出て来る「駕籠」みたい!

尋ねると、ひいおばあちゃんがお嫁に来る時に、この「駕籠」に乗って嫁いで

来たそうです。

朝ドラになりそうなお話ではありませんか!

醬油屋へ駕籠に乗って嫁いで来たお嫁様。

作ってますね。
凄くいい匂いなので~クンクンしてしまう。


何故、ここに来たかと言うと、一緒に行った俳句のお友達が、「松山君が使ってるお醤油」買いたい。と言うのです。友達の松山君かと思っていたらプロゴルファーの「松山英樹君」だそうです。
今でも親御さんが、ここのお醬油を送ってあげてるそうです。お母様がこの付近の出身だとか・・。聞いた話なので真実とは違ってるかも知れません。その時はご容赦下さい。

彼女は「私、ミーハーなので」と言いながらお醤油買ってました。私もちょっとミーハーなので、一つ買ってみました。

ここの濃口醤油をステーキにじゅっとかけて頂いているそうですよ。松山君は。


隣の自宅も、旧家の趣でした。

ついでなので、その日のランチも紹介
美味しかったな。

ステーキに濃口醬油をかけていると聞いたのに、

何故?柚子ポン酢醬油を買ったの私?

あれ?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙郷

2024-01-27 18:27:09 | 日記
今、お部屋の中がとってもいい香りです。



今日は、野水仙の咲いてる丘に行ってきました。


枯れてる花が一つもない、まさにこれから咲き誇る一歩手前!フレッシュな感じ。

「早春のフレッシュ感」写ってますでしょうか?

いい香りです。

俳句が趣味の方とご一緒だったので、

私が、今日は「春の泥」に備えて滑りにくい靴で来ました!と言うと、

「霜解けの道」だね。などと言われる。


ほう!

霜柱や霜夜、霜の朝などでは詠んだことありますが、「霜解け」はお初に

聞きました!

アロエの花の一杯咲いてるのを見つけては、喜んでいると「花アロエ」は

冬の季語として使えるよ。

ほう~。

「花の名前で句を作るの難しいですよね、この花で無くても、他の花でも

いいんじゃないかと悩むんですよね」

と日頃の悩みも言って見る。←コレ精進しかないようです。

楽しい散策でした。



そして、自分のお土産にこの一束100円のブーケを買って帰りました。
なので、お部屋がとってもいい匂い。


行き帰りに、踏切の無い線路を渡ります。

滅多に無い事なので、渡る時に写真を一枚。

「konekoさん、そこは廃線ではないですよー!」と言われてしましました。

はーい、さっさと渡ります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風花舞ってます

2024-01-25 18:22:15 | 日記
温暖な地方に住んでいるのですが、今日も風花が舞いました。
 
午後の明るい日差しに誘われてカメラを持って出かけましたが、運転中に電話が

かかってきて、急遽行先変更。
 
とっても元気な先輩に誘われて一緒にバードウォッチング。
 
彼女は、今年あたり、御年80歳だと私は思ってるのですが、私のスマホに

グーグルマップの位置情報のURLを送って来る
 
なかなかの御仁です。
 

もしかして「御仁」は男性に使う言葉かな?←悩んでる。
 
なかなかの「お方です」にしよう。
 
 
寒空の下、コーヒーを淹れてくれた。豆から淹れたドリップコーヒーです。

車の中は整理されていて、一日を快適に過ごせるものが色々入ってて、

楽しい日常が垣間見れる。
 
でもね、鳥は居なくて、おしゃべりしながらの散歩になりました。
 
何にもない所。位置情報送ってくれたからたどり着けた。
 
私が80歳になった時、こんなに人に親切にできるのかしら?と考えてしまいます。
 
 
「ツグミ」さんが、寒いからもうお帰りと言うので、二人とも帰る事にしました。
 
また、暖かい日に来ますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする