goo blog サービス終了のお知らせ 

Live Chaser ゆかりんの旅

年間約50本のライブレポを中心とした、日々のたわごとで~す!

世界に一つだけのストーリー

2025-07-29 11:39:10 | 私のお仕事

自分にしか綴れない、人生のドキュメントを形にしてみませんか?

 

明日からの暮らしが豊かになる!

わくわくエンディングノート

 

端野貴康 発行:合同フォレスト 四六判ソフトカバー(200ページ) 定価:1,600円+税

 

「エンディングノート」というと、人生の終焉を思い浮かべて暗いイメージがあるかもしれません。

でも、深呼吸して過ぎし日々を振り返ってみると、懐かしい人や楽しかった思い出が浮かんできませんか。

まず足がかりとして、写真の整理から始めてもいいかもしれません。

白地図に、訪れた都道府県をぬり絵していくのも楽しいですね。

世界地図が必要な人もいるでしょう。

それらは、自分にしか書けない唯一無二のストーリーです。

 

成し遂げたこともあれば、やりたかったけど後回しにしてきたこともあるでしょう。

そう、やり残したことがあれば、新しい目標が生まれます。

確かにわくわくしてきましたね。

 

様々なストーリーへの様々なアプローチを終活ガイド1級の著者がご案内します。

 

⭐️来週8月4日発売です!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気で改革したいなら……、

2025-07-21 14:20:24 | 私のお仕事

形式だけの「働き方改革」ではなく、「働きがい改革」じゃないですか!?

 

「働きがい改革」に本気の上司がチームを覚醒させる

上司も部下も幸せになるマネジメントの極意

 

前川 孝雄 発行:合同フォレスト 四六判ソフトカバー(200ページ) 定価:1,500円+税

 

残業が少なくて、有休が取りやすいのはありがたいけど、それだけで充実した毎日と言えるでしょうか。

工夫したことや努力を認めてもらったり、誰かの役に立っていると実感できてこそ、働く喜びを見出せるというものです。

上司が本気で「働きがい革命」にとりくめば、部下の特性を見出して適材適所で仕事を任せ、努力を認められた部下はさらなるやりがいに目覚め、チームが活性化するという好循環が生まれます。

この本では、チームを覚醒させるポイントを紹介しています。

働きやすさだけを求めた「働き方改革」から働く喜びを見出す「働きがい改革」にシフトしてみませんか!?

 

⭐️来週7月29日発売です!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システム思考 de 未来をつくる!

2025-07-19 16:05:36 | 私のお仕事

システム思考を身につけると、目の前の課題に隠された複雑な要素やつながりが実感できて根本的な解決方法を見つけられるようになります。

 

イラスト版 システム思考

子どもの問題解決力が身につく24のワーク

一般財団法人クマヒラセキュリティ財団 発行:合同出版 B5判ソフトカバー(112ページ) 定価:2,000円+税

 

で、「システム思考」って……?

❶目的、❷要素、❸要素同士のつながり(関連)を手がかりにものごとを深く洞察するための考え方

複雑で困難な課題を解決する上で必要な思考法

見えない要素やそのつながりを探り、異なる時間や場所の点をつなぎながら全体像をとらえる力が育つ

 

なんかちょっと難しそうですが、この本では、生活の中の“あるある”な場面を例にあげて具体的に解説しています。

親子や友だちとワークを実践してみると、対話をしているうちに解決策が浮かび上がることが実感できると思います。

システム思考が習慣になれば、現在や過去の自分の行動が遠くの場所や未来にどんな影響を及ぼすのか想像する力が身につきます。

そしてシステム思考の輪が広がっていけば、理想の未来を作ることも可能になるのです。

 

⭐️7月23日発売です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま、この瞬間を生きる

2025-07-13 14:02:18 | 私のお仕事

それは、起こった出来事や湧き上がる感情に、良し悪しの判断をせずそのまま受け止めること。 

この概念をプログラム化したのが「マインドフルネス」のようです。

 

イラスト版 どこでもマインドフルネス

子どものための集中&リラックスワーク39

 

編:橋本大佑 /著:金田絵美林有加里

発行:合同出版 B5版ソフトカバー(104ページ) 定価:1,800円+税

 

この本では、子どもの1日の様々なシーンでの心の整え方について解説とワークを紹介しています。

「いま」だけを意識することで、心と脳が休まり、集中力・観察力・思いやりの気持ちが育ちます。

 

子どもの頃の不安や緊張は大人になると解消されることもありますが、大人にはまた別のストレスが生まれたりします。

この本は子ども向けに作られていますが、大人にも応用できると思います。

 

過去の失敗にとらわれ続けたり、起きてもいない未来を心配してグルグル考え続ける状態を抜け出して、「いま、この瞬間」を生きてみましょう。

そうすれば、世の中のすべての人や物を大切にする習慣が身につきます。

それは巡りめぐって、自分を守ることになるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間は戦えませんが……、

2025-07-04 13:36:01 | 私のお仕事

戦い方を変えれば、世代も国境も超えられる!?

 

Z世代も外国人もグングン伸びる

世界で戦うメーカーの 人材育成術

 

谷治元弘 発行:合同フォレスト 四六判ソフトカバー(200ページ) 定価:1,500円+税

 

タイに赴任して、言葉も通じない、価値観も違う外国人を育てるために、20年かけて培った「人磨き」のノウハウを惜しみなく披露します。

 

👆例えば「褒める」……

 やっぱり褒めて伸びる人は多いんですね。

👆例えば「任せる」……

 教えすぎずに考えさせると身につきやすいですよね。

👆例えば「ご褒美」……

 大人だってご褒美大好きです。

 

「何考えているのかわからない」と諦める前に、“みんなが幸せになる働き方”を試してみる価値はあると思います。

 

⭐️来週7月7日発売です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バロメーター」ってどんな形?

2025-07-02 10:25:33 | アイデンティティ

もともと運動不足ではありましたが、在宅ワークで通勤がなくなって拍車がかかっています。

「せめてストレッチでも!」と思い、私にしては頑張っています。

歳の割には柔軟性はあって、今でも開脚前屈で床に胸が付きます。

なんとなく「これができるうちは大丈夫!」みたいなバロメーターにしています。

90歳になっても柔軟な婆さんでいたいと思います。

 

「バロメーター」っていう機械があったら、どんな形なんだろう😄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その名は「月香」

2025-06-26 23:31:36 | アイデンティティ

4年ほど前、お義母さまの葬儀の時に葬儀屋さんからいただいたお線香の香りがキツくて、室内で焚くのは無理だと思いました。

お墓参りの時に屋外で焚こうと引き出しにしまったまますっかり忘れてました。

 

先日、微香のお線香を切らした時に思い出し、1日くらい我慢しようと焚いてみました。

それが我慢どころかいい香りじゃないですか!?

当初キツいと思ったのは白檀の香りで、実際の白檀も最初はキツいけど徐々に馴染んでまろやかになるとか!

しかも虫除けにもなるらしいです。

 

屋外で無駄遣い(?)しなくてよかったかも?

忘れることにも意味があるのかしら😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の参考書

2025-06-10 00:23:02 | 私のお仕事

学び舎を卒業しても、学ぶことは山のようにあるんですね。

 

採用・社員教育担当者必携!

令和最新版 これだけは知っておきたい

基本の人事ワード204

笹木耕介 監修細谷知司 発行:合同フォレスト 四六判ソフトカバー(208ページ) 定価:1,500円+税

 

人事業務に限らず、ビジネスシーンではコミュニケーションが不可欠です。

その最も重要なツールが「言葉」ですが、ビジネス用語は多岐にわたります。

この本では、「人事業務」に焦点を当てて、「人事ワード」の意味と実践的な使い方を解説しています。

いまさら聞けないビジネス用語や実は間違って覚えていた用語など、こっそり学んで「スペシャリスト」になりませんか?

 

原稿をいただいたときに、受験の時の参考書みたいだな~と思いました。

何歳になっても、日々是勉強ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美の女神、ヘッドコンシェルジュ

2025-04-28 00:45:01 | 私のお仕事
「ヘッドコンシェルジュ」の存在を知っていますか?
 
「究極睡眠ヘッドスパ」で、健康と自分史上最高の美を手に入れる
著:滝村 晃平 発行:合同フォレスト 四六版ソフトカバー(192ページ) 定価:1,500円+税
 
「ヘッドコンシェルジュ」とは、究極のヘッドスパを行うスペシャリストの名称だそうです。
ヘッドコンシェルジュは、見た目の美しさだけでなく、心と体を内側から磨き、永遠にあふれ出る“美”を引き出してくれるそうです。
それは、もともと個々に備わっている“輝きポイント”に気づかせてくれるものです。
だから、ひとたび気づけば絶え間なくあふれ出るのもうなづけます。
そしてヘッドコンシェルジュは、「人を輝かせたことにより、ますます自身も輝く」という「女神の法則」を体現しています。
 
その手技のいくつかを自宅でできるように、この本の中で紹介してくれています。
「やり方」が書いてあると「実験」してみたくなる私は、仕事を後回しにして🙇‍♀️試してみました。
確かに気持ち良いですし、翌朝の寝覚めもよく、フェイスラインがスッキリした気もします。
ヘッドコンシェルジュの施術は夢心地なんだろうな~と想像しただけでヨダレが出そうです😅
ぜひ、本家本元のゴッドハンドを体験してみたいものです。
 
 
⭐️5月2日発売です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆかりとしげき

2025-01-07 01:34:04 | アイデンティティ
ネーミングにつられて買ってしまいました。

・紫シソ味の「ゆかり」(三島食品)×「塩焼きそば」(エースコック)
 ➡️ 想像どおり、紫シソ味の塩焼きそばでした(苦笑)。

・わさび味の「しげき」(三島食品)×「醤油焼きそば」(エースコック)
 ➡️ これがかなり刺激的で、一口食べるごとに涙ぽろぽろ鼻水たらたら!?
   刺激が好きな人はクセになるかも。

この他に、
・青シソ味の「かおり」
・ピリ辛たらこ味の「あかり」
・広島菜味の「ひろし」
などがあるらしい。
「かおり」と「あかり」は味の想像つくけど、「ひろし」はどんな味かしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2025

2025-01-01 01:09:09 | アイデンティティ
あけましておめでとうございます。
おだやかな年明けでございます。
すべての人が安心できる日々が戻りますように。
今年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「在宅避難」という選択肢

2024-12-28 14:26:12 | 私のお仕事
災害が起きたら、地域指定の「避難所」へ行きますか?
 
逃げずに留まる「在宅避難」完全ガイド
 
著:釜石 徹  発行:合同フォレスト 四六判ハードカバー(208ページ) 定価:1,500円+税
 
日頃から避難経路や避難所を確認しておくことは重要です。
でも、マンション居住者にとっては、自宅にとどまる方が安全な場合があるようです。
 
これまでの「マンション防災」は、災害が起きてからの対策ばかりで、本来の「防災」ではありません。
そこで、10年にわたる実践と調査・検証の結果、たどり着いたのが「在宅避難」でした。
ただし、1週間以上の停電を覚悟した対策が必要です。
そのための具体的なアドバイスと作っておけば準備万端の「マンション防災スマートシート」を提案しています。
この「マンション防災スマートシート」は巻末のQRコードでダウンロードでき、すぐに実践できます。
いざという時に慌てないように、事前の防災対策を今すぐ始めましょう!
 
⭐️実はすでに6刷です!
 (初版は、2020年11月7日)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続編も増刷です!!!

2024-12-20 15:30:16 | 私のお仕事
小林裕彦『続・とっておきの源泉かけ流し445湯』(合同フォレスト)

発売1ヶ月半で増刷がかかりました。
増刷はもちろん嬉しいですが、続編のお話をいただけたことが、めっちゃ嬉しかったです。
前作がご希望に沿えたのかな~って実感しました。

増刷は読者の評価で続編は著者の評価 !?
(妄想かもしれませんが😅)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも5刷です!!!

2024-12-17 13:04:54 | 私のお仕事
小林裕彦『温泉博士×弁護士が厳選 とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)

早くも5刷です。
続編の続・温泉博士×弁護士が厳選 とっておきの源泉かけ流し445湯が追い風になったかしら?
この2冊の中の温泉(325湯+445湯)は、一箇所もカブっていないんですよ!!!

版元さんから許可をいただいたので、中身をちょっとだけご紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤよりも高く

2024-12-12 10:49:32 | 私のお仕事
 画像データを条件反射のようにチェックしまくるワタクシですが、唯一スルーしてしまう場合があります。
 それは、師匠から支給されるデータで、解像度はもちろん、カラーモード、色バランス、明度もコントラストも完璧に処理された状態でもらえるからです。
 ところが最近、未処理のデータをもらうことがありました。
 一瞬「なんでやねん?」と思いましたが、超前向きに妄想するならば、「佳きに計らえ」という無言の指示をいただけるほど、私の成長を認めてもらっているのかしら?
 それと同時に、「いつもしてもらっていることは当たり前じゃないよね」っていう想いが染み込んできました。
 仕事に限らず人生を振り返ってみれば、感謝を忘れたときにトラブルが起きてるかも……。

アシスタントの汗と涙⑨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする