
Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2007年3月26日午前11時39分頃撮影。シャッター速度優先1/320秒、F4.8、焦点距離170mm、露出補正0.00、ホワイトバランスオート。撮影後にレベル補正しています。

Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2007年3月26日午前11時40分頃撮影。シャッター速度優先1/320秒、F4.8、焦点距離135mm、露出補正0.00、ホワイトバランスオート。撮影後にレベル補正しています。
続けて赤い鳥の写真です。名前が分からないのですが真っ赤で綺麗なので沢山写真を撮りました。…鳥よりも背景の方が綺麗に写っているような気がしないでもありませんが。

Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2007年3月26日午前11時38分頃撮影。シャッター速度優先1/320秒、F4.8、焦点距離170mm、露出補正0.00、ホワイトバランスオート。撮影後にレベル補正しています。

Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2007年3月26日午前11時38分頃撮影。シャッター速度優先1/320秒、F4.5、焦点距離135mm、露出補正0.00、ホワイトバランスオート。撮影後にレベル補正しています。
真っ赤な鳥です。やっぱり、名前が分かりませんでした。一応名前が書いてあったとは思うのですが、あんまりよく見ていなくて(^_^;)

Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2007年3月26日午前11時37分頃撮影。シャッター速度優先1/320秒、F4.5、焦点距離135mm、露出補正0.00、ホワイトバランスオート。撮影後にレベル補正しています。

Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2007年3月26日午前11時37分頃撮影。シャッター速度優先1/320秒、F4.5、焦点距離135mm、露出補正0.00、ホワイトバランスオート。撮影後にレベル補正しています。
図鑑で見ても分かりませんでした。この鳥は何でしょう。色が白くてくちばしが黄色ならアヒルなんでしょうけれども…。アヒルじゃなさそうだし。うぅ~ん。

Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2007年3月26日午前11時32分頃撮影。シャッター速度優先1/320秒、F5.3、焦点距離240mm、露出補正0.00、ホワイトバランスオート。撮影後にレベル補正しています。
あっち向いちゃっていますが、オシドリの雌です。前の投稿で、図鑑で調べてオシドリの雄だと分かったと書きましたが、これは雌だそうです。違う種類の鳥が隣に寄り添って仲がいいもんだなぁ…などと思っていたのですが、どうやらつがいだった模様。
オシドリは雄と雌で全然見た目が違うので、違う種類の鳥だと勘違いする人が多いとは聞いていましたが…、その話を知っておきながら、まさか自分が騙されるとは…。

Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2007年3月26日午前11時32分頃撮影。シャッター速度優先1/320秒、F13、焦点距離240mm、露出補正-1.00、ホワイトバランスオート。撮影後にレベル補正しています。

Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2007年3月26日午前11時32分頃撮影。シャッター速度優先1/320秒、F14、焦点距離70mm、露出補正-1.00、ホワイトバランスオート。撮影後にトリミング・レベル補正しています。
平川動物公園のライオンは、いつも寝ていますw日当たりがいいですし、狭いですし。檻越しの撮影は難しいですね。