goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の写真

指宿を中心に趣味で撮った写真です【フリー素材として自由に利用していただいて構いませんが被写体には別途許可をお取り下さい】

18日午前2時に「Firefox 3」リリース

2008年06月17日 19時30分19秒 | イベント


Download Day 2008 Download Day 2008




 2008年6月18日午前2時に、カラーマネジメント機能を搭載した新しいWEBブラウザ「Firefox 3」のダウンロードが開始されます。もちろん無料。画像を本来の色で表示できるWindowsでは唯一のブラウザです。(Macではsafariなど、複数のブラウザがカラーマネジメント機能を使用できます。)写真や絵画・イラストなど、色の微妙な差が問題になるサイトではFirefox 3のご利用をお勧めします。また、推奨ブラウザとしてFirefox 3を挙げられることをお勧めします。

 カラーマネジメント機能を有効にするには、アドレスバーに「about:config」と入力して設定画面を開いた後、「gfx.color_management.enabled」という項目を検索して、項目をダブルクリックし、値を「true」に変更した後にFirefoxを終了して下さい。次回起動時にはカラーマネジメント機能が有効になっています。

 Firefoxには、様々な便利機能が搭載されています。例えば、パソコンが不意に動かなくなって再起動しても、次回起動時に終了時の状態を復旧する機能。後から機能を追加することもでき、マウスの動きを使用してページを行ったり戻ったりする機能や、キーワードを選択して好きな検索サイトで検索させる機能、広告を強力に消す機能などが人気です。

 Firefox 3のリリースに伴い、FirefoxをリリースするMozillaでは「24 時間以内に最も多くダウンロードされたソフトウェア」としてのギネス世界記録に挑戦するそうです。

H2A14号機

2008年02月23日 18時37分36秒 | イベント
H2A14号機
Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2008年2月23日午後5時56分10秒頃撮影。シャッタースピード優先。焦点距離300mm(35mm換算450mm)、1/400秒、F5.6、ISO200、露光補正-0.67。※補正・トリミングしてあります。

H2A14号機
Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2008年2月23日午後5時56分40秒頃撮影。シャッタースピード優先。焦点距離300mm(35mm換算450mm)、1/400秒、F5.6、ISO200、露光補正-0.67。※補正・トリミングしてあります。

 超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」を搭載したH2Aロケット14号機が、2008年2月23日午後5時55分に打ち上げられました。自宅から撮影した写真です。最初4時20分に打ち上げられる予定だったのですが、周辺海域に漁船が入ってきたりして、4時55分、5時50分、5時55分と延期されました。ただでさえ、部品の取り付けのミス等で打ち上げが延期されていたので、ヤキモキしましたが、無事に衛星の切り離しにも成功し打ち上げに成功しましたv関係者の皆様お疲れ様でした。衛星の運用をされる方、頑張ってください。

打ち上げの様子を掲載しているブログ(メモ)
http://blog.goo.ne.jp/yotsuba-h/e/b4507ed55d51d9496fa144aaf821dec6
http://blogs.yahoo.co.jp/jyako_ageha71/2887658.html
http://lemonhart.exblog.jp/8302502/
http://blogs.yahoo.co.jp/naokamiron/15508855.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kotettochan/54954045.html
http://blog.goo.ne.jp/ohkawa_9/e/7799b2991226c31b34948bb3ee924d4f
http://blogs.yahoo.co.jp/ys_tane/40538319.html
http://blog.livedoor.jp/hondacb1300/archives/51014588.html
http://mura-shi.cocolog-nifty.com/zakkan/2008/02/hiia14_b0f6.html
http://blogs.yahoo.co.jp/os9224/40328658.html
http://blogs.yahoo.co.jp/harimusa622/54953141.html
http://blog.livedoor.jp/riderhouse_tarumizu/archives/51056700.html
http://blog.livedoor.jp/aromastyl/archives/51189691.html
http://ameblo.jp/luna-sol5/entry-10074837745.html

第27回いぶすき菜の花マラソン大会

2008年01月13日 14時45分05秒 | イベント
第27回いぶすき菜の花マラソン大会
Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
 2008年9時00分39秒撮影。絞り優先F5.6、シャッタースピード1/500、ISO感度200、35mm換算焦点距離450mm。
先導する車はとっても高そう。

第27回いぶすき菜の花マラソン大会
Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
 2008年9時01分05秒撮影。絞り優先F5.6、シャッタースピード1/250、ISO感度200、35mm換算焦点距離450mm。
白バイの人、楽しそう。

第27回いぶすき菜の花マラソン大会
Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
 2008年9時03分頃撮影。絞り優先F4.0、シャッタースピード1/800、ISO感度200、35mm換算焦点距離105mm。
向こうまでずーっと人です。後ろの方もずーっと人です。

第27回いぶすき菜の花マラソン大会
Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO 補正・トリミング大
恐らく、どこかのマスコミのヘリコプター。

第27回いぶすき菜の花マラソン大会
Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO 補正・トリミング大
テレビ朝日系列KKBのものと見られるヘリコプター。

 2008年1月13日(日)、鹿児島県指宿市にて第27回いぶすき菜の花マラソン大会が開催されました。今年は15000人ものランナーが参加されたそうです。お疲れ様でした。指宿を満喫していただけたでしょうか。写真は、スタート地点の「ふれあいプラザなのはな館」前です。当日は晴れ間がのぞく曇り空で、スタート時間の9時の気温は10.9℃でした。ちなみに昨日は異様に暖かく、9時の気温は21.0℃でした。マスコミなどのヘリコプターもパラパラと飛んでいたので、例によって撮ってみました。

いぶすき菜の花マラソン公式WEBサイト

子豚迷走レース

2007年12月09日 23時48分22秒 | イベント
子豚迷走レース
Nikon D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)
 2007年12月9日午後1時50分撮影。1/60、F4.5、ISO200、35mm換算焦点距離105mm。

子豚迷走レース
Nikon D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)
 2007年12月9日午後2時17分撮影。1/250、F4.5、ISO200、35mm換算焦点距離105mm。上の方はソフトウェア処理でぼかしています。

子豚迷走レース
Nikon D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)
 2007年12月9日午後2時17分撮影。1/250、F4.5、ISO200、35mm換算焦点距離105mm。

 2007年12月8日~9日の2日間、サンシティーホールいぶすきにて、第22回いぶすき産業まつりが開催されました。色々とイベントがあったのですが、子豚迷走レースの子豚がかわいらしくて良かったです。レース前は、レース用の囲いの端っこでおびえていて(寒くて震えていたのかも?)、レース中は鍋を金づちで殴るおじさんに追い立てられて逃げまどうのです。迷走レースということで、逆送する子豚も居ましたが(3枚目の写真)、結構早く走っていて驚きました。

 農家の人曰く「子豚の頃は可愛く、大きくなると美味しく食べられます」。頑張れ豚。そういえば、今年は亥年でしたね。

第60回指宿温泉祭

2007年08月04日 21時56分10秒 | イベント
花火
Nikon D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)
2007年8月4日午後9時10分頃撮影。F値8、シャッター速度3.2秒、焦点距離70mm、マニュアル撮影。トリミング。

花火
Nikon D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)
2007年8月4日午後8時59分頃撮影。F値8、シャッター速度9秒、焦点距離70mm、マニュアル撮影。トリミング。

花火
Nikon D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)
2007年8月4日午後8時45分頃撮影。F値8、シャッター速度7.7秒、焦点距離70mm、マニュアル撮影。トリミング。

毎年恒例、指宿温泉祭りの花火大会です。某スーパーマーケットの駐車場で撮影させていただきました。今年は例年より大きな花火が多かったような気がします。

撮影には、先日購入した三脚「SLIK SDV-10 」を利用しました。シャッター速度はバルブに設定して、マニュアルフォーカスのマニュアル撮影………、ぶれる(汗)あぁぁ…高い三脚じゃない上に、ずっと手で掴んでいたら、それはぶれるか………(汗)うむむ。まぁ、パソコンで見る分には、ほとんど気にならない範囲だったのでよしとします。

来年は、もう少し近くで撮影しようかなっ。

指宿で開かれた日韓首脳会談

2007年01月27日 22時31分15秒 | イベント
 2004年12月17日に鹿児島県指宿市の旅館指宿白水館で開かれた日韓首脳会談の様子です。
写真
 指宿市役所をはじめ、市内の各地に日本と韓国の国旗が掲げられ、首脳会談の開催を歓迎する垂れ幕が掲げられました。
写真
 国旗が掲揚されている様子です。
写真
 当日の様子です。機動隊の方や警察官が白水館に続く道を封鎖して警備に当たっています。恐かったので草葉の陰からこっそりと撮りました。
写真
 県警のヘリコプターもずっと飛んでました。
写真
 当時の小泉純一郎首相を乗せたと思われる自衛隊のヘリコプターです。自宅の直上を飛んでいきました。(この写真は少し遠ざかってから撮影したものです。)

 指宿白水館で行われた首脳会談の様子については、首相官邸のWEBサイトをご覧下さい。