
Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2007年3月26日午前11時24分頃撮影。シャッター速度優先1/320秒、F11、焦点距離135mm、露出補正-1.00、ホワイトバランスオート。露出補正を低く設定しすぎたので、撮影後にレベル補正しています。影が濃かったので薄くしました。JPEGで圧縮するには向かない画像だったらしく画像の容量が大変なことになっております、ご迷惑をおかけします。
記憶に間違いがなければシロサイです。いかにもアフリカという感じでgoodです。角が切られているのが残念ですが、他の動物と一緒に放牧?しているので仕方ないですね。今回のベストショットの一つです。


Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
※トリミング&レタッチしています
2007年3月21日午後2時10分頃。シャッター速度優先1/400s、f13。今日は近くで撮ったから大きく撮れているはずだ…!と思いつつパソコンで確認…焦点距離195mm…ハテ。テレ端じゃない!!!
ガ―――(゜A゜)――――ン
何で気付かなかったんだ自分。

Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
※トリミング&レタッチしています
2007年2月18日にリベンジ!でも、すずめはやっぱり撮りにくいですぅぅ…。いつか絶対綺麗に撮ってやるんだと心に誓いました。

Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
※トリミング&レタッチしています
日が暮れてきたので、感度を上げて撮影したのですが…ちょっと見るに堪えない画質になってしまいました。35mmフィルム換算で450mmなのですが、スズメは小さすぎたです(;w;)画面内にちょこっとしか写ってないー。うりゅ。

Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
※トリミング&レタッチしています
2007年2月15日午後5時30分頃撮影。オート撮影で、F値は5.6、シャッタースピードは1/1000。心持ち、空を赤くw
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROは、超音波モーターではなくピント合わせに時間がかかると聞いていたのですが、空を飛んでいる鳥を普通に撮影することができました(^-^)♪…2~3秒かかりますので、素速く飛んでいく鳥を飛ぶのは難しいですけど、素人が1日目に、これだけ撮れればたいしたものだと思いますv
ところで、夕方になると、うちの上を沢山飛んでる、この鳥…名前は何て言うんでしょうね?結構大きい鳥だと思うのですが…。