goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の写真

指宿を中心に趣味で撮った写真です【フリー素材として自由に利用していただいて構いませんが被写体には別途許可をお取り下さい】

雪の大晦日2

2010年12月31日 14時49分42秒 | 空・風景






Nikon D90/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)
2010年12月31日正午前前撮影。絞り優先F9、IOS200、補正・トリミングあり。

南国鹿児島県指宿市はどこの雪国ですか。

雪の大晦日1

2010年12月31日 14時45分21秒 | 空・風景

指宿市役所


指宿駅

Nikon D90/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)
2010年12月31日正午前前撮影。絞り優先F9、IOS200、補正・トリミングあり。

車の中から撮影したので、バックミラーとかワイパーが写っています。

…南国鹿児島県指宿市で暴風雪警報が!何事。

崖の上のトンビ

2008年07月08日 05時27分52秒 | 空・風景
崖の上のトンビ
Nikon D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)
2007年6月20日午後2時54分頃撮影。F13.0、1/640s、ISO800、EV±0、44mm(35mm換算66mm)、オート撮影。補正有。

 魚見岳の回りを飛んでいるトンビです。小さくしか映っていないので分かりにくいかも知れませんが、トンビです。カメラの設定を“間違って”ISO感度が800に上がっていて、画質が悪くなっているのがとてもショックでした。…何も撮れていないよりはマシですが…。

こいのぼり

2008年04月22日 18時48分20秒 | 空・風景
こいのぼり
Nikon D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)
2008年4月22日午前10時18分頃撮影。F11、1/400s、ISO200、EV±0.00、25mm(35mm換算37mm)、絞り優先。補正・トリミング有。

 近くの麺処で掲げられている鯉幟ですv大量にはためいています。

ルピナス畑

2008年04月22日 18時35分36秒 | 空・風景
ルピナス畑
Nikon D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)
2008年4月22日午後1時40分頃撮影。F11、1/400s、ISO200、EV±0.00、18mm(35mm換算27mm)、絞り優先。補正・トリミング有。

 近所のルピナス畑です。キバナルピナス。

2007年8月28日の皆既月食

2007年08月28日 21時56分52秒 | 空・風景
皆既月食
Nikon D40/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II

 焦点距離55mm、F値5.7(絞り開放)、多重露光(Photoshopにて合成)、ホワイトバランスは晴天、ISO200です。

 2007年8月28日の皆既月食の様子です。月は既に皆既月食の状態で昇ってきて、8時24分頃から9時24分頃まで部分日食でした。写真は8時24分から約8分おきに撮影した写真です。(計ったわけではないので間隔が歪ですが、ご愛敬。)

 綺麗でした。

 ちなみに、撮影した時刻は左側から順に次の通りです。皆既月食が終わる少し前から撮影できたらよかったのですが、三脚の準備をしたりピントを合わせたりしていたら24分になってしまいました。
20:24:24 20:31:56 20:39:50 20:48:14 20:56:20 21:03:31 21:13:12 21:20:41 21:29:29

オリオン座

2007年08月14日 04時48分35秒 | 空・風景
オリオン座
Nikon D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)
2007年8月14日午前4時12~13分頃撮影、露出時間30秒、絞りF3.5、ISO200。マニュアルフォーカス(無限遠)、焦点距離18mm+トリミング+レベル補正。

 昨日が出現のピークだったペルセウス座流星群ですが、あいにくの曇り空で撮影することができず、本日撮影に望みました。…で、肉眼では2~3個の流れ星を確認することができたのですが、残念なことにカメラには収めることができず…、仕方がないので撮影したオリオン座だけでもと。

夜空
Nikon D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)
2007年8月14日午前4時22~23分頃撮影、露出時間30秒、絞りF3.5、ISO800。マニュアルフォーカス(無限遠)、焦点距離18mm+レベル補正。

夜空
Nikon D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)
2007年8月14日午前4時25~26分頃撮影、露出時間30秒、絞りF3.5、ISO800。マニュアルフォーカス(無限遠)、焦点距離18mm+レベル補正。

お月様

2007年04月05日 02時36分09秒 | 空・風景
お月様
Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

 2007年4月5日午前1時51分頃撮影。トリミング&様々な処理済み。以前撮影した満月のお月様より細かいところまで描写できているのではないかと思います。それはもう、セコイ手を色々使ってみたので。少し画像が荒くなっているのが残念ですが。

 もっと画素数の多いデジカメなら、まだ綺麗に写るのでしょうけれどね~v普段600万画素で困ることもないし。

十五夜お月様

2007年03月04日 02時09分28秒 | 空・風景
ほぼ満月の写真
Nikon D70/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO + PLフィルタ

 2007年3月4日午前1時47分撮影、ついさっき撮ったばかりのお月様の写真です。f/5.6でシャッタースピードは1/500s。テレ端で撮ったのをトリミング&アンシャープマスク&レベル補正してあります。

 眠ろうと思って布団に潜り込んだところ、外が異様に明るいので満月(正確には月齢 13.5で、本当は明日が満月なのですが)なのに気付きました。あわてて外に出て、別の用事でPLフィルターをつけっぱなしだったのですが、外すのがめんどくさかったので、そのまま撮影v

 18-70mmのレンズでは、ここまで綺麗に撮影できませんので、感動です♪目が冴えてしまった。

筋雲?

2007年01月31日 18時12分27秒 | 空・風景
写真
Nikon D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)

 2006年6月9日午後6時頃撮影。露出1/25秒、絞りf/8、ISO200、焦点距離18mm。筋雲っぽい雲。お空を見たら綺麗な雲が出ていたので撮ってみました。RAW形式で撮影して、コントラストを高くして現像…、現物はここまで濃い青ではなかったような気がしますが(^_^;)