-
罠の冷笑者ーX
(2024年12月12日 05時27分58秒 | 耕作放棄地)
ミスターXなる害獣に翻弄されていることはご存じかと思う。捕獲罠を仕掛けているのだ... -
タマネギの活着
(2024年12月11日 05時31分01秒 | 耕作放棄地)
タマネギの苗を植え込んでかれこれ2週間程になる、その間数回見回ったら、予想どおり... -
リーダーに動きが
(2024年12月10日 05時25分22秒 | 耕作放棄地)
とんびくらぶのチームリーダーは現役のビジネスマンである。従って時間的な制約が大き... -
空は青いが身は寒い
(2024年12月09日 05時32分48秒 | 耕作放棄地)
12月も第2週にはいった。空気も引き締まり、本来の冬場の気候に立ち戻ったかに思え... -
二番手のエンドウ
(2024年12月08日 05時38分48秒 | 耕作放棄地)
エンドウの栽培に於いてスッタモンダしていることはご存じかと思う。かいつまんで概要... -
春キャベツの定植
(2024年12月07日 05時18分16秒 | 耕作放棄地)
「春キャベツの苗が余ってるぞ、いらんかえ・・・・・・・」とは長老からの声がけの内... -
ソラマメ元気
(2024年12月06日 05時20分17秒 | 耕作放棄地)
当地にはソラマメに関する箴言が存在する。「祭り太鼓は土の中」なる言葉で、種蒔き時... -
ミスターX
(2024年12月05日 05時09分05秒 | 耕作放棄地)
「戦わずして勝つ」と言うのが孫子の兵法の神髄らしいが、同様にして「リスクを負わず... -
畑の肥料あれこれ
(2024年12月04日 05時09分27秒 | 耕作放棄地)
農作業には肥料が付き物である。無論、「無農薬・無肥料栽培」とかの手法に拘る方々も... -
イモツル処分に難儀
(2024年12月03日 05時31分52秒 | 耕作放棄地)
サツマイモの栽培は楽しい農作業である。植え込みから期待に胸躍らせ、発育経過に一喜... -
エンドウ生きてた
(2024年12月02日 05時18分54秒 | 耕作放棄地)
エンドウは発育不全で種子は消滅したとばかり思っていた。従って、状況を諦め二度目の... -
焚き火恋しき頃
(2024年12月01日 05時25分55秒 | 森の果樹園)
とうとう師走に入ってしまった。光陰矢の如し、歳月は人を待たず・・・・・正にその通... -
獣害・害虫・冷えを超え
(2024年11月30日 05時29分58秒 | 耕作放棄地)
今年の冬野菜は厳しい状況が続いている。イノシシの襲撃を筆頭に、害虫による被害や発... -
新たなる種蒔きを
(2024年11月29日 05時05分34秒 | 耕作放棄地)
ホウレンソウは好みの野菜で、例年栽培に取り組んでいる。無論、今年も挑戦中でそこそ... -
エンドウの再播種
(2024年11月28日 05時26分07秒 | 耕作放棄地)
昔の話だが、師匠が語った物語がある。俺がホウレンソウの種蒔きをすると皆目発芽しな... -
防獣なるか
(2024年11月27日 05時22分57秒 | 耕作放棄地)
連日のようにイノシシ被害に遭っていることはご存じかと思う。何らかの対抗措置をと願... -
秋ジャガの盗掘
(2024年11月26日 05時26分14秒 | 耕作放棄地)
ジャガイモは二期作が可能で、マメな人は春と秋に二度栽培する。仲間内では大御所と長... -
タマネギの定植
(2024年11月25日 05時15分01秒 | 耕作放棄地)
百姓候補生氏より連絡が入った。タマネギ苗の入荷が1日早まり、23日に入手可能なの... -
タマネギ植栽の畝作り
(2024年11月24日 05時08分24秒 | 耕作放棄地)
お隣の耕作者である「百姓候補生」氏とは作業が似通っている。品目も作業手順もほぼ同... -
草刈りの提案
(2024年11月23日 05時14分32秒 | 耕作放棄地)
仲間内の最高齢者である大御所だが、足の調子が芳しく無く、農作業に支障を来している...