-
野焼きの一時
(2022年10月26日 05時14分56秒 | 耕作放棄地)
「サツマイモ」を掘り出して1ヶ月余り... -
エンドウの土作り
(2022年10月28日 05時13分57秒 | 耕作放棄地)
11月に入ると「タマネギの植栽」と「... -
エンドウの生育環境
(2022年10月29日 05時19分58秒 | 耕作放棄地)
先にエンドウの「土作り」をご紹介した... -
エンドウのネット張り
(2022年10月29日 17時19分59秒 | 耕作放棄地)
今朝方の記事「エンドウの生育環境」ですが、最後で用品不足でネット張りをご紹介出来... -
蓼食う虫も好き好き
(2022年10月30日 05時33分22秒 | 耕作放棄地)
周囲には様々な野草達が存在する。中に... -
冬野菜が成長中
(2022年11月01日 05時12分40秒 | 耕作放棄地)
9月に種蒔きした冬野菜だが、1~2ヶ... -
キャベツ軍団
(2022年11月02日 05時19分35秒 | 耕作放棄地)
大量に「キャベツ」を植え込んでいる仲間がいる。若き挑戦者であるO氏だが、数量から... -
ソラマメの移植作業
(2022年11月04日 05時25分12秒 | 耕作放棄地)
ビニールポットで「ソラマメの苗作り」... -
アピオスのその後
(2022年11月05日 06時02分29秒 | 耕作放棄地)
「アピオス」なる野菜が存在することは、以前にご紹介したかと思うが、そろそろ収穫期... -
お天気に恵まれて
(2022年11月07日 05時13分00秒 | 耕作放棄地)
最近は好天が続いている。空は青空、気... -
ハヤトウリ今昔
(2022年11月08日 05時37分28秒 | 耕作放棄地)
かっては「ハヤトウリ」の栽培が全盛だ... -
エンドウの種蒔きを
(2022年11月10日 05時10分05秒 | 耕作放棄地)
11月に入り、年内最後の植え付けである「エンドウ」と「タマネギ」の季節が到来した... -
ローゼルの栽培
(2022年11月11日 05時54分18秒 | 耕作放棄地)
全く見たことも聞いたことも無かったよ... -
チガヤとの対決
(2022年11月12日 05時28分05秒 | 耕作放棄地)
農作業を妨害するものは様々あれど、当地では「害獣」と「雑草」ではなかろうか。害獣... -
イモ掘り体験へのお客様
(2022年11月13日 05時35分27秒 | 耕作放棄地)
どうやら今年も「大御所」の道楽が始まった模様だ。何がって?、観光で来村された人々... -
タマネギの定植
(2022年11月14日 05時50分09秒 | 耕作放棄地)
年内最後の大仕事である「タマネギの定... -
今年の花園は?
(2022年11月18日 05時26分16秒 | 耕作放棄地)
基本的に仲間達は野菜の栽培に従事している。しかしながら一人のみ、大勢に逆らって野... -
コマツナの相違
(2022年11月19日 08時17分24秒 | 耕作放棄地)
ハッと目覚めたら8時過ぎであった、不覚だ。何時もだったら午前4時~5時頃には自然... -
彼も又タマネギを
(2022年11月20日 05時32分14秒 | 耕作放棄地)
年末が近づいて慌ただしくなってきたようだ.多くの仲間がタマネギの植栽へと走ってい... -
エンドウの追加播種
(2022年11月23日 06時10分44秒 | 耕作放棄地)
「エンドウ」の種蒔きをしてから、かれこれ2週間になる。おかげで小さな芽が出始めた...