ふるさと古民家たより

北信州の古民家から発信する四季のお便りです

古民家再生(5)

2019年07月30日 | 古民家




家屋内部不要部分の解体・片付け、家屋外部の整地が終わり、足場が掛けられました。家屋の傾き歪みを調整する家曳きも順調に進んでいます。ボロボロの古民家(おっと、失礼!)がどんなふうに変身していくか、楽しみです!
私たちの住んでいる長野県中野市は、「帰省のついでに移住相談会&空き家活用相談会」を、2019年8月13日~16日 10:00~16:00 中野市役所3階営業推進課に於いて開催致します。是非お越しください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家再生(4)

2019年07月23日 | 古民家


床や壁が取り除かれ、基礎構造が現れている内部です。家屋の傾きを時間をかけて調整していきます。ボルトや釘を使って固定されていない古民家だからこそ可能な家曳き技術です。
ところで、私たちの住む長野県中野市が、7月28日(日)11:00~18:00 銀座NAGANO(中央区銀座5丁目6-5)4Fに於いて、信州なかの移住相談会in銀座NAGANOを開催いたします。皆さん是非いらしてください。
https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2019070300017/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家再生(3)

2019年07月23日 | 古民家




不要部分の解体が終わり、いよいよ古民家再生が始まります。家屋は一見シャンと建っているように見えますが、目視で分かるほど傾いています。これからが棟梁の腕の見せ所です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家再生(2)

2019年07月15日 | 古民家


台所部分の床を剥がしたところ、深さ10mくらいの井戸が出てきました。原型の古民家の台所は土間です。家の中の台所に井戸を掘り、かまどで煮炊きをする生活様式が見えてきます。さて、この井戸、どのように使いましょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家再生(1)

2019年07月05日 | 古民家


この古民家の再生がいよいよ始まりました。まず、不要部分の解体と建物の全体像を見るための工事です。作業が進むにつれ今まで隠れていた梁や柱が出てきます。これから少しずつ紹介していきますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする