goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

新幹線でお城スタンプの旅 ~小田原城~

2018年02月17日 | ワンコとお出かけ
長さ400mの三島スカイウォークを歩いて渡ってスリルを味わって、
森のキッチンで 甘くて美味しい苺のパンケーキを味わったら、
時間はもう3時半になってました


さてさて、夕方のお楽しみがありますよ、
静岡県三島から、神奈川県小田原へ戻りましょう


小田原まで戻ってきて寄ったのはここ!




「報徳二宮神社」 ニノちゃんをお祀りしている神社ですよ

嵐かっっ?!?!?!


ニノちゃんでーす(笑)

昔の小学校に建っていた「二宮金次郎=二宮尊徳」像、
おなじみですよね(^-^)


境内には梅の木が何本かあって、いい匂いがしてました



こんにちは~
うさぎちゃんに会いましたよぉ♡ お名前は「ナッシーちゃん」
優しそうなパパさんが押すカートに乗ってお散歩してるんだって! 
なでなでしてくださいって、お鼻を突きだしてくるの
可愛かったですぅ


ニノ神社報徳二宮神社のすぐ隣に、
ドドンと建つ天守間!



小田原城です!


小田原城は南に相模灘、東に酒匂川、西と北に箱根山という、
自然の要塞に囲まれたような堅固な城
上杉謙信や武田信玄の攻撃をも退け、難攻不落と言われたそうです

とてもきれいな天守閣は1960年に再建され、
2016年に平成の大改修を終えています

小田原城の中へは、ワンコはNGなので、
ケビンママと交代で 入城見学しました


ケビンママが先に入城してから15分ほどして
お城を見上げると・・・



おーーい! ここに居るよ~(^0^)//
天守閣から手を振るケビンママ


しばらくしてケビンママが戻って
ワンコのお守りを交代して、お城の中へ入ってきました



日本の城で現存する天守閣の高さランキングなるものが
貼り出されていましたよ
小田原城は第7位

第1位は大阪城だって

ちなみに、アタシたちが生息している播州平野の姫路城は
第5位でございまーす



天守閣からの広々とした眺望
夕方5時前だったので 少し暗くなりかけでしたが
相模湾がきれいに見られました


お城の中を充分に見学して広場に出てきたら
ちょうど5時



おやおや はじまったよ~





お城をライトアップ
お城の白壁に幻想的な色が輝きますよ~


小田原城は 小田原駅からすぐ近く

朝、小田原につ着いてから最初にここへ寄らずに
まずは三島の山中城や三島スカイウォークに行ったのは…

夕方から天気が崩れるという天気予報だったので
外歩きになるところを先にすませておこう

そして、ライトアップがある小田原城へは
いちばん最後(夕方)に寄るようにしようって
作戦だったのです



作戦は成功
昼間はとても良い天気で 高台にある山中城址から富士山も見れたし、
三島スカイウォークで スリルある吊り橋散歩できたし、
ライトアップされて綺麗な小田原城も見れたし~

20/100個めの、お城スタンプ ポン

すべて予定通りにこなして駐車場に戻ろうとした頃に
ポツポツと雨が降り出したの  セーフ


小田原への新幹線チケットには
2000円のお買い物券が付いていたので、


有名な蒲鉾屋さんへ お土産買いに


蒲鉾のお雛さまがありました めちゃ可愛い~
いろいろたくさん試食もしちゃったよん

お買い物券、ありがたく使わせてもらって、
美味しい蒲鉾ゲット



晩ご飯は、どこにでもあるファミレスで サラダうどん
チビたち車内で留守番してるから サササッと食べました

レンタカーを返し、新幹線に乗り込む頃には
雨も本降りになってきました


大阪へ戻ってくるまで けっこうな雨が降り続きましたが
地元の駅まで帰って来た時には
すっかり上がってました

アタシたち姉妹、晴れ女です~~


ワン連れで新幹線、楽しかったです
いい子でおとなしくしてくれてたチビワンスリーに感謝です

ワン連れ新幹線で、次はどこへ行こうかなぁ☆



コメント (5)