和室にお布団ふたつ 並べて敷いて
2人と4ワン 仲よくねむねむ
夜中にミーアが うんPしたくてウロウロ
おかげで2度ほど目が覚めちゃったけどね
翌朝は6時に起きて 静かな田んぼの畦道を散歩
気持ちよかったです
朝ご飯は前日に買っておいたサンドイッチ、コッペパン、サラダ
それと嘉例川駅で買った がね をレンジでチンして食べた~
「いやしの宿 いにしえ」さん
食事は付いていませんが 食材持ち込みして
料理することもできますよ
リーズナブルでいいお宿です
田舎のおじいちゃんちに遊びに来たような気分になれました
ありがとうございました ⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
庭先に咲いてた菜の花にバイバイして
鹿児島2日目のドライブに参りましょう
40分ほど走って藤川天神に着きました!
あっ いたいた! 可愛いワンコがいるよ
会いに行こう
鹿児島といえば「西郷隆盛」さん
せごどんの愛犬 薩摩犬の「ツン」ちゃんです
西郷隆盛さんは この藤川天神に参拝にきたとき、
“ツン”と出会って ひとめぼれをしちゃって
飼い主さんに「なにとぞ譲ってほしい」とお願いをして
連れて帰ったんだとか(´・∀・`)ヘェ~ソウダッタノカ
凛々しい女の子の ツンちゃん
犬好きの西郷さんに たくさん可愛がられたんだろうな♡
ポッチャリ体型だった西郷さんは
医者から「健康のために痩せなさい」と言われ
ツンちゃんとともに山で走り回って狩猟を楽しんで
痩せたんだそうですよ
肖りたや(人´∀`*) 肖りたや(笑)
神社にもお参りしよう
ミーアとモーレもツンちゃんのように
走り回って遊んで いつまでも元気でいてね♡
天気は曇り空
花曇りって こういう空のことを言うんだろうね
次へ向かうのに少し遠回りをして 県道206号線を走りました
桜並木に出会えました
道路の片側だけなんだけど 3~4kmほども続く桜
素晴らしい ☆ハ(^▽^*) パチパチ♪
満開まであともうちょっとって感じだったけど
とってもきれいでしたよ~
晴れてたら 青空と桜 もっときれいだったろうな
でも、こんなにたくさんの桜並木には そうそう出会えないし
めちゃラッキーでした
脇道の空き地に車を停車して お花見 お花見
さて、桜の次は・・・
赤い鳥居と桜に出迎えてもらってお目にかかれたのは・・・
デカいっっ(@_@)
蒲生八幡神社にある「大クス」 推定樹齢1600年!
神様が宿る日本一の巨樹です
そんじょそこらの大木とスケールが桁違いよ
デカいのなんのって ほんまに大きい
高さ30m 幹回り24m強 根回り33m強
立派です
スマホカメラに収まらない(^^;
木の周りをぐるっと一周してみました
圧巻ってワードしか出てこないわ
1600年も ここでじっと根を張り続けて
葉や枝を枯らすことなく生き続けてる大クス
この生命力に感動しちゃった☆
このクスの根元で ミーアとモーレの頭を撫でて
「あなたのように元気で長生きしますように」と
お願いしました
樹の根元に扉が付けてありました
根元の内部は 畳8畳ほどの広さの空洞になってるんだって!
これまた驚きです
大クスさん
これから先も 未来永劫 生き続けてください
鹿児島観光、まだまだあるよ~
お話、明日 ④へ続きます