
初めまして。
『こまちの散歩道』へようこそ。
ブログについて、細かいこと、な~んにも知らない私が、デビューしてしまったいきさつ・・・。
簡単に申し上げますと、
山のこと、話せるお友達が欲しかったのです。
……といっても、これはブログ。
私事の日々の記録。 ・・・を勝手に公開してるだけ。
ブログを通じてお友達ができる保証なんて、どこにもないのに・・・ね。
まぁ、なにはともあれ、お暇があったら、たまに見に来てやってくださいな。
今日は、初日ということで、私のお気に入りの樹木を紹介します。
白樺の木
山に登られる方なら、一度はお目にかかったことがあると思います。
初めての出会いは、小学1年の冬、長野県にある白樺湖へ家族で旅行したときのこと。
真っ白な幹に、すっかり惚れてしまった私は、こともあろうに白い樹皮の一部を剥ぎ取ってしまったのです(ちょこっとだけね)。 ゴメンナサ~イ(>_<)
それを大事に大事に隠し持っていました。(小学生の名札の裏に・・)
後になって知ったのですが(というかつい最近)・・・
一度剥がれた白い幹部分は、もう元には戻らないということ!
ごめんね、白樺さん。
もう二度としないから。
北海道では白樺の木による花粉症の人が、スギの木よりも多いとか。
知らなかった~。
私は、今のところ悩まされていないけど、
花粉症の山登りする人って、大変だろうな~。
そもそも花粉症の人は、山へ近寄らないのかな??
これから楽しみにしていますね!
入力間違っちゃったみたいです・・
ゴメンナサイ
これから、こまちさんの記事を楽しみにしていますね~。
(初コメで綺麗な話題でなくてごめんね。)
リンクありがとう。
私も方もリンクさせていただきますね。
愛知県なら木曽に近いよねぇ。
御嶽山・南木曽岳・糸瀬山・空木・南駒・越百・もち木曽駒ケ岳。etc
いっぱいお山があります。
木曽へお越しの際は声かけてみてね。
いつかどこかでバッタリなんてあるかも?
これからもよろしく!!
こうして、皆さんからコメいただけるうちが花ですな
そんなにマメではないですが、お暇あれば覗いてやってくださいね。
コメいただけただけでも嬉しいです。
ありがとうございます。
いつかお会いできる日を楽しみにしています。
>ビスタ~リさんへ
びすこさんは、実はblog導きの方なんです。
テント泊デビューの準備段階では、びすこさんのHP参考にさせていただきました。
>木曽駒さんへ
初のアルプス登山が木曽駒ヶ岳だったので、
思い入れがあります。
ロープウェイ架替工事を狙って岐阜県側からアタック!人少ない山頂は最高でした。
翌朝、起きたら時計が止まっていてビックリ!
下山は時間が把握できず、不安な思いを。
以来時計の電池は常に気にしています。
どうもです。来るのが遅くてすみません。
これからどんどんカキコして下さいね。
ちなみに僕も花粉症でした、いや今でも時々発症します。。。
でも、不思議と山では症状がでないんですよね~不思議だぁ。
ブログに書いておく事で思い出も深まるし
いろんな出会いやつながりができたりして
今のところプラスのことばっかりです。あたしの場合。
こまちさんも頑張ってくださいね~。
また遊びにきます。
♯リンク、うれしい~
早速の訪問ありがとうございます
blog界広しといえど、これほどに近い地元の方と交流出来て、いやはや~世の中狭いのかな~。
>TiCAさん
わ~い、遊びに来てくれた~。
ありがとうございます
RSSリーダーって便利ですね。
皆さんの最新記事をチェックできるから。
でも、TiCAさんのRSSってどこに貼ってあるんですか?見つからないですぅ。
ブログ開設、おめでとうございま~す。
わたしは、去年から山登り始めたばかりでして、周りに山登りするお友達、ほとんどいなくて、ブログを通じてお友達になった方々から、いろいろ教えてもらいました。きっと、こまちさんにも教えてもらうばっかりになると思いますが、よろしくおねがいしますね!