美馬いやしの森

悩み相談

成功の鍵は「信じて疑わない確信」だそうだ

2022-02-26 18:18:00 | 日記


人生成功の哲学サクセスストーリーとはについて、前週礼拝で近藤牧師さんの説教をいただいた内容となりますが、、、

近藤牧師さんとの出会いは、命の電話相談の講演を通じて知り合い、一年間講義を受け電話相談 をさせて頂きましたが、

クライアントさんの中には、いろんな事で悩み電話相談を頼り、悩みを解消し、

元の穏やかな安らげる生活を取り戻したい方々も、また精神的障害に陥りなかなか抜け出せない方もいらっしゃったり、

様々な方々と接触させて頂き私自身も大変勉強させて頂き、成長させて頂けたことを、

今では過去の体験にありがとうと大変感謝しています。

私も歳で耳が少し聴きづらくなり、クライアントさんによれば、話の内容がとても聴き辛くなり迷惑をかけてしまって、おじちゃん耳が遠いのじゃないのと指摘されてから電話相談を離れました。

その後もご縁があって、日曜礼拝にはたまに出席させて頂いています。

携帯のスマホより日曜礼拝を始め、仏教からいろんな宗派の講演、その他一般の方々の講演もたくさん聞かせて頂き、心の勉強を続けながら、ブログ投稿に励み今日に至っています。

近藤牧師さんの生きて来た体験談を何度も何度も聴かせて頂き、素晴らしい実行力に頭が下がるのみで大変勉強になり感謝致しています。

今後ともご指導くださいますようよろしくお願い致します。

さて、

先週日曜礼拝で話された内容が、成功の鍵は「信じて疑わない確信が鍵である」と話されました。素晴らしい内容で胸に染み渡って来ました。

牧師様が要約されました内容を転載させて頂きました。

人生成功の哲学

得たりと信ぜよ。さらば得べし
サクセスストーリーとは、人生の「成功談とか立身出世物語」と言われる言葉ですが、20代や30代の人達が読む書店の本棚に並ぶ多くの本に書かれている人生の成功哲学やその体験談です。

多くの人が立身出世を望み、如何にすれば成功できるのかを考え学ぶのです。

そして、その成功哲学というか成功談に示されていることは、簡単に言うと「人生を肯定的に捉える事」、また「人生の幸せに貢献すると言う優れた夢」を持つこと、そして「弛まぬ努力、工夫、学習」を続けること等です。

しかし、多くの人がそのように心がけ努めているのに成功できるのは、ごく一部の人というのが現実です。

多くの人はそのように考え努力をしているのになぜ成功できないのでしょうか。
このことが問題です。

それは尚一つのことが欠けているのです。
その一つとは、
「得たりと信ぜよ。さらば得べし」とイエス様は教えられましたが、「信ずることは必ず成る。神の聖心に叶うことは必ず成就する。」

と確信し、有言実行の歩みをすることです。成功しない方々は、「とは言っても、でも、しかし、本当だろうか」と信じきれないのです。

ペテロが水の上を歩かれるイエス様を見て、「私にも水の上を歩かしてくださいとお願いして、水の上を歩くことが出来ましたが、

常識に合わない現実を見て、彼は溺れました。私たちも同じ体験をします。
「こんな自分に、そんなことが出来るだろうか?」
「大丈夫だろうか」
「思いがけに悪いことが起こるのではないだろうか」等々疑いが過ぎるのです。
成功の鍵は「信じて疑わない確信」が鍵なのです。

私たちの生活の現実も同じです。「神の愛と全知全能」を信じて疑わず、確信を持って「行動」することが肝心なのです。

「それが信仰」なのです。その神を信じて行う行為に神の祝福は下されるのです。

以上が全文です。
素晴らしいでしょう。

いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい。

お昼は親類からお寿司の差し入れをいただきました。とても美味しかったです。ありがとうございました😊